神戸アリーナ

(仮称)神戸アリーナプロジェクト 新ランドマーク出現中 完成は神戸ストークスと新港町にとっての大きな転換点になるか



新港第2突堤で進行する神戸アリーナの建設工事。7月から開始された鉄骨建方がいよいよ佳境に入ってきました。

このアリーナの外観デザインの特徴であるV字型の形状が現れてきました。



南北双方の2階観客席部分の鉄骨が組み立てられた為、完成形が想像できるようになっています。



クローラークレーン3台を投入して行われている大規模な鉄骨建方工事です。



確実に神戸港の新しいランドマークになるでしょう。このアリーナの夜景もかなり見応えのある照明演出が施される予定です。背後の新港エリアのビル群と共に対岸からも目立つ存在になるでしょう。



第2突堤が、中突堤や高浜岸壁に拮抗するような賑わいに溢れるエリアになる事が期待されます。アリーナを訪れる1万人近い人々によって、新港エリアは大きく変わる可能性を秘めています。

ただ神戸に拠点を移したばかりのプロバスケットボールチーム「神戸ストークス」ですが、アリーナの完成後には大きな試練が待ち受けているようです。

2026年より開始されるBリーグの構造改革によって、1次リーグとなるB1への昇格には、「アリーナの確保」「年間売り上げ12億円」「平均入場者数4000人以上」の3つが示されており、この基準を満たすチームはB1でも僅かとなるようです。



本アリーナへの拠点移転は、ストークスにとっては必然だったと言えるでしょう。アリーナと観客収容のキャパシティは確保されたので、今後いかにファンを多く獲得して試合の来場者を増やし、興行収入を増加できるか。ワールド記念ホールに一時的に拠点を移し、早期に神戸ストークス化したのも、アリーナの完成を待ってからでは遅いとの判断があったのでしょう。新港町エリアにとっても神戸ストークスにとってもこのアリーナ完成は大きな意味を持つ事になります。
関連記事
神戸アリーナ

神戸アリーナプロジェト ジーライオンアリーナ神戸内商業施設内の飲食テナント発表!個性豊かな顔ぶれが出揃う

2025年2月26日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ開業まで残り1.5ヶ月を切り、建物と外構もほぼ完成したジーライオンアリーナ神戸。内部では内装工事の仕上げが進行しているものと …
神戸アリーナ

新港第1・2突堤間水域再整備 新たなウォーターフロント親水空間の構築に波除堤と傾斜護岸の整備が進む

2024年7月24日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第1・2突堤間の水域開発整備の工事はいよいよ次の段階へと移行を開始しました。突堤間の岸壁沿いを砕石で埋め立てて、浅瀬を構築してい …
神戸アリーナ

神戸アリーナプロジェクト ジーライオンアリーナ神戸 開業前200日を迎えアリーナの完成が近づく 周辺エリアの整備が進捗

2024年9月19日
こべるん ~変化していく神戸~
開業までカウントダウン200日を切った新港第2突堤のジーライオンアリーナ神戸。工事の進捗はおおよそ8割方が完了している模様です。  …
神戸アリーナ

神戸アリーナプロジェクト ジーライオンアリーナ神戸 建物外観が完成し外構工事を開始 関西アリーナ戦国時代が幕を開ける

2024年11月28日
こべるん ~変化していく神戸~
建物本体の外観が完成し、神戸ウォーターフロントの新ランドマークとして君臨を始めたジーライオンアリーナ神戸。4月より神戸ストークスのホ …
神戸アリーナ

ジーライオンアリーナ神戸周辺・臨港道路の再整備状況 かつての倉庫街は美しいウォーターフロントへ変貌

2025年3月13日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工したジーライオンアリーナ神戸。開業までのカウントダウンが始まりました。突堤内の整備は完了しましたが、その周辺の整備が現在、急ピッ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です