雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 開発街区内建物全てが足場・防音パネルに覆われ始める 来夏の着工に向けて本格解体へ


先週には雲井通5丁目再開発株式会社より概要と図面の発表が行われた雲井通5丁目再開発のバスターミナルI期ビル。今年5月よりサンパルの閉館を皮切りに順次、街区内の建物の閉鎖が続き、8月末までには全ての建物が供用・稼働を停止しました。その後、各建物の解体がスタートしており、現在においては全ての建物が解体中です。

プロジェクト概要

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業



事業名称 神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業
施行者 雲井通5丁目再開発株式会社
施行区域 兵庫県神戸市中央区雲井通四丁目345番の一部,346番,347番の一部,同五丁目301番, 302番,303番,317番,318番,319番,320番の一部
区域面積 約1.3ヘクタール
敷地面積 約8,230㎡
延床面積 約98,570㎡
建物構造 鉄骨造 鉄骨鉄筋コンクリート造
階数/高さ 地下2階 地上32階 塔屋2階/約163m
主要用途 商業施設、バスターミナル施設、公益施設、業務施設、宿泊施設 公共施設
設計 大林組 三菱地所設計 坂茂建築設計 東畑建築事務所
施工 大林組

解体着手 2022年6月
完成予定 2027年頃

市道葺合南146号線を幅員18mに道路拡幅





バスターミナル

bustabuild05.jpg

bustabuild08.jpg

バーティカル・パッサージュ

bustabuild07.jpg

三宮図書館

bustabuild06.jpg

屋上庭園



EVOL HOTEL KOBE





屋外歩廊空間











現在の様子


最も解体着手の早かったサンパル。建物全体が足場と防音パネルに覆われていますが、唯一、東面の低層部一部のみはまだ外装が何故か露出しています。



東側の葺合南131号線に沿って南北に縦列する建物の解体準備が進んでいます。



最も遅く閉館し、最も築浅の東横INNも下層階から足場と防音パネルに覆われ始めています。この建物は今は懐かしい朝日シネマの跡地に建設されましたが、開業当時にはこんなにも早く解体される日が到来するとは想像してませんでした。



東横INNを覆う足場はそのまま拡大して、隣接する旧中央区総合庁舎も覆い始めています。同時に解体してしまうようです。



まだ唯一、赤色の庁舎のみがその姿を留めていますが、年内には見納となるのではないかと思います。いよいよ1ヘクタール近くに及ぶ巨大な更地が都心に現れるカウントダウンが始まります。



勤労会館は既に白箱の中にすっぽりと覆われています。上階から撤去が始まっていると思われます。



遂に街区内に重機が登場しました。巨大なクローラークレーンを投入して、足場の組立を進めています。



サンパルの西側低層部は既に躯体の解体が大胆に進行しており、既にかなりの部分が消失しています。今後は徐々に各建物の高さも低くなっていく事でしょう。8ヶ月後の来年7月には新築工事に着手する予定です。既存建物の地上部はGWまでには全て姿を消しているものと思われます。

関連記事
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 山留工事が本格化 周辺エリアへの開発波及は見込めるか?

2023年12月22日
こべるん ~変化していく神戸~
大規模な基礎工事と解体工事が同時進行している神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。未来の三宮のランドマークとのる高さ163 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 公開された図面から読み解くバスターミナルI期ビル その2(平面図)

2022年11月15日
こべるん ~変化していく神戸~
雲井通5丁目再開発株式会社が発表したバスターミナルI期ビルの概要に示された図面に基づく深読みその2は平面図です。立面図や断面図では分 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 既に事実上の着工済?起工式を執り行った上での着工発表か?

2023年7月14日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ今月から新築ビル本体の建設工事に着手予定の雲井通5丁目再開発プロジェクト。6丁目でも来年の都市計画決定を目指し再開発準備組合が設立さ …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 街区の完全更地化はもう目前 この再開発によって都心軸は東へと移動するのか

2023年6月5日
こべるん ~変化していく神戸~
今夏7月より再開発ビル本体の建築工事を開始予定の雲井通5丁目再開発。約1ヘクタールの開発用地誕生まで秒読みに入りました。  …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通6丁目北地区再開発 バスターミナル2期ビルの更なる概要が判明 エントランスゾーンはエリアのシンボルに

2025年10月31日
こべるん ~変化していく神戸~
最高高さは165mに達し、雲井通5丁目のバスターミナル1期ビルと同様の高さとなり、完全なツインタワーを形成する予定の雲井通6丁目北地 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 敷地全体の大規模掘削が進行中 I期完成後のターミナル周辺は?

2024年7月18日
こべるん ~変化していく神戸~
複合ビルとしては県内最高層、三宮エリアでは延床面積が最大級となる雲井通5丁目の再開発ビル。約1ヘクタールの敷地全体で進む工事はまさに …
雲井通5・6丁目再開発

雲井通5丁目再開発事業協力者の募集開始!

2018年6月26日
こべるん ~変化していく神戸~
ヴィーナステラスを眺望点とする都心部建物に対する高さ規制導入に反対される方はこちらをクリック (神戸市に提出する為、皆様からの反対意見を募集しています)神戸市が高層ツインタワーとな …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 スタジアム型待合空間に高まる期待 バスターミナルコンセッションの行方は?

2025年6月27日
こべるん ~変化していく神戸~
隣接するビルにクレーンの接触事故があったものの、その後は順調に建設作業が進む神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。一つ心配 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 最新図面から読み解く再開発ビルの詳細 Part1

2024年1月9日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年9月に起工式を執り行い、現在既にビル本体の建設工事が進行中の神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。昨年末に、再開発ビル …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。