JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅東口改修工事近況と駅周辺の開発について

sannnomiyaeast04.jpg

部分改修工事が開始されてすでに1年が経過したJR三ノ宮駅です。当初、今回の改修工事は駅構内に留められると思っていたのですが、ここに来て駅ビルである三ノ宮ターミナルビルにまで改装の手が伸びました。

sannnomiyaeast08.jpg

三宮ターミナルホテル1階のカフェのリニューアル工事です。まさかここに来て駅舎ではなくビル本体の改装工事が加えられるとは思いませんでした。

sannnomiyaeast07.jpg

こちらが現地に掲示されているリニューアル後の様子。ルーバーの設置や照明演出等により明るく清潔感と高級感を備えた印象へと生まれ変わるようです。支柱にも化粧直しが施されるようですね。

sannnomiyaeast05.jpg

駅北側には仮囲いが設置されており、外壁等にも手が加えられているようです。

sannnomiyaeast06.jpg

昨年、JR大阪駅の大規模改装を終えたJR西日本の次の開発構想は三ノ宮駅であるという報道がありましたが、今春、就任したJR西の新社長は否定も肯定もしなかったものの、具体的なプランはないと語りました。その後、ターミナルビルの部分的な改装に踏み切ったことが意味する事は当面の間は現状の建物を維持する方向であるという事を明示しているとも取れます。これは大規模改装と駅ビル建替を期待していた我々にとって非常に残念な事ですが、5-10年を目処に再度、新たな計画の浮上を気長に待ちたいと思います。

今朝の日経新聞に興味深い記事が掲載されていました。

「記者の目」というコーナーで企業の現状や課題等にメスを入れる事が主体となっています。

今朝はJR西日本にスポットが当てられましたがサブタイトルは「業績けん引する次の駅は」と題されていました。

一部抜粋します。

「西日本旅客鉄道(JR西日本)の業績が順調だ。2012年度3月期は連結営業利益が14%増の1097億円と3期ぶりに1000億円の大台を超えた。けん引役は昨年5月に改装開業した大阪駅。百貨店やファッションビルを備えた複合商業施設に衣替えし、駅の集客力を高めた。この成功に続く駅がどこになるのか、早くも注目が集まっている。
(中略)
ただ足元の好調と裏腹に株価は低迷が続く。7日の同社株は一時20円安の3035円まで下げ、5月25日に付けた年初来安値に並んだ。株式市場は、大阪駅改装に続く次の成長戦略を催促しているように映る。

大阪駅に続き、同社の基盤である京阪神地区で再開発の期待が高まるのが神戸市の三ノ宮駅だ。自治体など地元の要望も強いが、事情は簡単ではない。駅北側の貨物駅などを再開発に利用できた大阪駅と違い「三ノ宮には大型開発に適した土地が少ない」(国内証券)。5月に就任した真鍋精志社長も現段階で三ノ宮の再開発について「具体的なプランはない」と話す。
(中略)
真鍋社長がまとめる13年度からの次期中期経営計画が、株価浮上に向けた試金石となりそうだ。」

三ノ宮の持つポテンシャルが高い事は同社の認識はしているはずですが、やはり記事の指摘にあったように大型開発案件として捉えるには用地問題が大きく立ちはだかっているようです。

sannnomiyaeast01.jpg

先日、図書館で色々参考となる本を物色した際、面白い本が複数見つかりました。その中の一部に上記のようなイラストがありました。90年代初頭に描かれた三宮駅周辺と東エリアの将来的な構想図です。新聞会館の建替、旭通4丁目の複合再開発等、すでに実現に漕ぎ着けているプロジェクトも見受けられます。図では新神戸に延伸されているポートライナーが新聞会館内部に駅を構築し、生田川方面から新神戸へと向かう軌道が南側に設置されています。また三ノ宮駅東口が旭通付近に開設されている他、駅前広場中央の駐車場はバスターミナル、駐車場は2号線から直接地下への誘導路を新設。

非常に興味深いイラストですが、この駅前広場地下の活用によって駅ビルの建設用地拡大を実現できないものでしょうか。既存のタクシー乗場や一般車駐車場を地下に誘導し、地上部は現状の全てとはいかずとも駅ビル用地を確保。不足する広場は二号線にまで拡大させた人工地盤を構築して、完全歩車分離の三層ネットワークを完成させるのです。

以前は駅上空も視野に入れた新ビルの構築も考えましたが、阪急の軌道がある点や稼働中の列車とホーム上に高層建築を建設するのは至難の業で、コストも膨大でJR西の負担が大きいです。

市がJR側に駅ビルの建替を要望するのであれば、やはり市として協力が可能である駅前広場の活用がより現実的な
選択肢ではないでしょうか。

sannomiyaeast02.jpg

さて、ちょっとおまけですがプレイバック的なコーナーです。恐らく上記写真はどこでしょうか?これはちょっと簡単かもしれませんね。建設中のポートライナー三宮駅と三ノ宮ターミナルビルです。70年代後半でしょうか。旧交通センタービル、神戸阪急ビル、さんプラザの完全型も確認できます。

sannomiya_sta06-1.jpg

30年の歳月を経過しましたが、現在も基本的な構造はそのままです。

sannomiyaeast03.jpg

こちらは駅上空の空撮。ポートライナー三宮駅は完成しており、ターミナルビルが目下、建設真っ最中といったところでしょうか。神戸新聞会館やまだ外観が一体化されていないそごう神戸店の様子も見て取れます。神戸経済が黄金期だった時期です。

sannnomiyaeast09.jpg

そして現在。付近に高層ビルが林立しています。しかし街の勢いは70年代後半当時の方が圧倒的にあったのでしょうね。今後の10年でどうこの街並みが変化していくのか。考えは尽きませんね。



関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発準備工事 三宮センター交番仮交番の稼働開始 旧交番の解体撤去工事も開始される

2023年8月12日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮新駅ビルの開発に伴い、フラワーロードと中央幹線の北角コーナー部にある三宮センター交番のある土地もビルの一部に組み込まれる事 …

POSTED COMMENT

  1. JB より:

    三ノ宮駅に関しては課題が多いためなかなか計画が進まず、私としても日々もやもやしております。
    私も気長に待つことにします・・・

    90年代初頭イラスト、そして昔の写真は大変興味深く拝見させて頂きました!
    まったくこべるんさんの神戸に対する情熱には敬服するばかりです。

  2. 翔@KOBE より:

    三ノ宮駅の北側の方は、トイレの移設とかで店舗とかは入らないと聞いたことがあります。

    土地がない。確かにそうですね。地下もいいと思いますが、すでに色々繋がってるので、掘れる所あるのってのが疑問です。地上は市が協力できるなら駅前広場以外にもポートライナーの駅の上またはすべてが使えたらまた話も変わってくるかななんて思ったり。

  3. うべっち より:

     先日の新港1突の開発が順調に進み、さらに2突~4突まで具体化されたら良いですね。敷地の問題は残りますが、駅からの新たな動線が期待出来、新駅舎の計画が進むかもしれませんよ。
     以前からよく出てくる中央三井信託も、三井住友信託になったことで、土地の有効活用期待したいです。
     それと、昔の計画図ですが、ポートライナーはJRと並走させて生田川から北上する計画なんですね。生田川西側のJR高架下に謎のスペース(以前は車道)を残しているので不思議に思っていたんですが、ここでJR、阪急の下をくぐらせて北上させる計画なんでしょうか。
     そうなると、阪急が新神戸に乗り入れて地下鉄とドッキングも有りかな。JRのホームから連絡路でポートライナーを結べばJRから新神戸への利便性が大幅に上がりますよね。阪急の高架が無くなればJRの新駅舎も建て易くなるし。阪急の新ビルも動き出すかも。でも、現実味はなさそうですね。

  4. 旅人 より:

    最初の工事中の三ノ宮駅懐かしいですね。
    ポートアイランドが完成してポートピア博が開催する前くらいの株式会社神戸全盛期のような時でしたね。
    しかしあの最初のイラストは90年代の初めということはいうことは震災前の構想図ですね。未来を予見したような図になっていて不思議な感じがします。ポートライナーはそのままですけど。
    あの時と同じような形の発展の仕方は今となっては望めませんが、本当にあの工事中のような風景がまた再開されて新しい神戸の幕開けになって欲しいと本当に思います。
    中途半端な三ノ宮駅のリニューアルでお茶を濁すのははありがた迷惑だと思うのは自分だけではないでしょう。

  5. 淀屋 より:

    こべるん様の見解に大賛成です。
    時間をかけて三宮にふさわしい駅ビルにしてほしいです。
    それにしても日経の記事はお粗末、もっと踏み込んで書くべき。
    JR西日本の乗降客順位は
    ①大阪②京都③天王寺④京橋⑤三宮⑥鶴橋
    駅としての私鉄、地下鉄、JR総計の乗降客順位は
    ①大阪②天王寺③京都④三宮⑤京橋⑥鶴橋
    すでに大阪、京都は建替え済み。京橋と鶴橋は敷地がなく無理。
    地方都市の岡山、広島、金沢、姫路は建替え済みか建て替え中。
    そうなると残るは天王寺と三宮のみ。但し両駅とも改修済みか改修中。
    三ノ宮駅建替えは前と横であるが横のポートライナーの移転について神戸市の協力が得られず白紙にしたのか、時期待ちなのかと推測する。
    姫路新駅ビルは延べ床面積31000㎡だが、三宮なら最低10万㎡、できるなら大阪駅北ビルクラスの20万㎡がふさわしい。※博多駅ビルも同面積。
    そうなれば阪急の問題も絡むのか。
    天王寺は今の駅ビルとミオを一体化すれば20万㎡は可能。
    ミオがQモールや近鉄百貨店新本店の影響次第では天王寺が先行する可能性もあるかもと考える。それでも良いのではないか。
    時間をかけても三宮には20万㎡クラスの駅ビルを希望するし、神戸らしさとは何かをじっくり研究して商業施設やホテルを作ってもらいたい。

  6. まとめtyaiました【JR三ノ宮駅東口改修工事近況と駅周辺の開発について】

    部分改修工事が開始されてすでに1年が経過したJR三ノ宮駅です。当初、今回の改修工事は駅構内に留められると思っていたのですが、ここに来て駅ビルである三ノ宮ターミナルビルにまで改装の手が伸びました。三宮ターミナルホテル1階のカフェのリニューアル工事です。まさか…

  7. まー より:

    ウォーターフロントの開発が先です。
    ウォーターフロントなら大阪、東京からも人がきます。
    駅前の商業施設には、それがミニ梅田のようなものであれば、
    大阪、東京から人は来ません。
    ウォーターフロントのついでに寄るものでしょう。

  8. しん@こべるん より:

    JBさん

    楽しんで頂けてこちらも嬉しい限りです。

    翔@KOBEさん

    パウダールーム等かなり大掛かりなトイレが新設されるということですから北側にそれが宛てがわれるのかもしれませんね。駅前広場とポートライナー駅舎の改造は駅ビル建替には必須項目ですね。

    うべっちさん

    阪急とJRが重い腰を手を取って上げてくれることが一番理想なのですが。やはり阪急が新神戸から乗り入れてくれると市も協力し易いのかもしれません。

    旅人さん

    旭通の計画がほぼそのままプロジェクト化されているのは驚きですよね。中途半端な改装をされるとまだしばらくはしませんと否定されている気がしてしまいます。

    淀屋さん

    天王寺に先に手を入れるのではないかという懸念は前からありましたね。神戸新聞の記事が出た際は、JRも神戸をしっかり評価してくれているんだと思ったのですが、ぬか喜びでした。まあ中途半端な駅ビル建てられてまた数十年よりも、数十年では全く色褪せないシンボルを待ちましょう。

    まーさん

    神戸らしいシンボルになればいいのではないかと思います。あくまでも駅はJRの問題ですから、それはそれでお任せして良いかと。

  9. sirmountbatten より:

    以前に投稿したものです。日頃から興味深く拝見しております。
    この三ノ宮駅ビルなんですが、誰もが現三宮ターミナルホテルのビルの立替えとの認識でしたが、それでは当然面積的にもどうやっても小規模になるのは誰もがわかることですが、三ノ宮駅海側のロータリー部分(国道2号線までの土地)全てを駅ビルとして立替えはやはり無理なのでしょうか?神戸市はそれは考えてないのでしょうか?現にミント神戸のビルは国道2号線手前までフルで使ってますし、そもそも国道を面してツラ一でビルを建てたほうが見た目もいいような気がしますが。。。(このロータリー部分は神戸市の所有でしょうか?どなたか教えて下さい。)
    多少圧迫感がありますが、道はフラワーロードにも面してるので個人的にはロータリー部分にフルにビルを建てて、一部1階部分はロータリーや広場として整備した方が効率的だし、大きな建物が建てられるのでよいと思うのは私だけでしょうか?

  10. tet より:

    既出の内容かもしれませんが…

    JR三ノ宮駅を含む三宮エリアの改造を期待します。

    阪急線は新神戸までは市営地下鉄を活用、新神戸から王子公園駅まで地下で新線を建設。現在の阪急三宮から王子公園までは廃線し、その敷地を活用して駅前広場も活用しながら北側も大改造。

    JR三ノ宮駅の南側ばかりではなく北側にも駅ビルを建設して JR三ノ宮駅の線路の上に東西(建設されるであろう阪急ビル方面)、南北のビルを繋げる人工地盤をつくって自由通路で行き来できるようにする。三ノ宮駅が立体的に大改造され、あのフラワーロードの暗いガードも改装されると、三ノ宮は一変しませんでしょうか。将来的にJRも地下線になる可能性は…?

  11. 翔@KOBE より:

    ハーバーのモザイクガーデンにできるアンパンマンミュージアム楽しみです。
    高知、横浜、仙台とかにもあり関西にはなかったみたいなので大歓迎ですし、大阪じゃなくて神戸が選ばれたことも嬉しいです。

  12. しん@こべるん より:

    sirmountbattenさん

    大胆な発想ですね。広場を全面的に建物で覆ってしまうときっと相当な圧迫感が出てしまうのではないかと思われます。ある程度、空中にせり出して使用されていない空中権の活用はアイディア的にはアリだと思いますよ。制度的にクリアできるのかは定かではありませんが。

    tetさん

    私も阪急は新神戸経由で地下鉄乗り入れが妥当だと思います(阪急にとっては用地買収や所要時間の延長がネックになると思いますが)。少ない三宮の土地をいかに工夫して活用するかが鍵ですね。

    翔@KOBEさん

    ハーバーの活性起爆剤になってくれるといいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です