神戸市がポートアイランド二期地区の神戸医療産業都市にて計画する「(仮称)オープンイノベーション拠点ビル」は慢性的に不足する同都市内のウェットラボを再び提供する賃貸研究施設です。昨年、KCMI神戸医療イノベーションセンターが完成し、日立製作所等の有力企業の進出で話題を集めました。しかしすでにラボスペースが枯渇しており、新たな施設を必要とするようで、神戸市はKCMIの隣接地に新施設の開設を目的とし、事業者の公募を行いました。その結果、神戸都市振興サービスに決定しました。同社は神戸市の外郭団体です。想定されている建物は地上6階 延床面積12,000平方メートル。
当該地は現状、更地で雑草が生い茂る野原です。
事業区画はKCMIの北側に隣接した5,067平方メートル。
南側に隣り合うKCMIと空中デッキで連結する事でバリアフリーでポートライナーの京コンピューター前駅と繋がります。来年4月に着工し、2020年5月の完成を目指します。
低層の床面積の広いビルを幾つも建設していますが、建てても賃貸ラボスペースが不足し続けているのであれば、5-6階の建物ではなく、敷地面積をより大きくして、10階建て以上のもっと多層の建物を計画して不足感を解消するという選択肢は取れないのでしょうか。
写真中央後方のKCMIでは理研と富士通が次世代スパコンとなる京の後継機を開発中です。「京」の最大100倍のアプリケーション性能を2.36~3.15倍の消費電力で実現することを目指しており、新スパコンのCPU試作チップが先月完成しました。
私の勝手な希望としては時価総額で今や神戸のトップ企業であるシスメックスに三宮に新本社ビル、医療産業都市に研究施設を設けて欲しいです。駅周辺の再開発に絡めてシスメックスタワーが聳える日を待っています。
新たなウェットラボ施設 オープンイノベーション拠点ビル建設にむけて前進
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
医療産業都市ができて雇用が増えるかとおもっていたのですが、研究施設は非正規雇用が多く思ったほど恩恵は受けていないのではないでしょうか?
シスメックスは西神南ハイテクパークや、西神中央工業団地の中核企業となっているので、個人的には三宮に移ってしまってほしくはないです。シスメックスの緑に囲まれた贅沢な敷地見るだけでも心が穏やかになります。通う人は三宮の方が便利でしょうね。
まだ更地が多いとはいえ、低層ラボばかりチマチマ建てるのではなく、ある程度大規模なラボを1つ建てて欲しいですね。せっかくの大きな区画なんですから切り売りせずに、ある程度大規模な施設の立地を期待したいところです。
P.S.
兵庫県が県庁舎の集約高層化、周辺再整備を今年中に具体化させるようです。神戸市が市庁舎の再整備やら三宮の再整備やらをチンタラチンタラ進めているのとは大違いですね。
シスメックスは西神地区に新施設建設中だったりするので、取材いかがです?
http://www.sysmex.co.jp/corporate/news/2018/180508.html
近くのNECあたりでも工事があったり、区役所移転に向けた工事かなにかも行われていたりしますよ。
そうなんですよね。シスメックスの研究施設は西神に集積されています。医療産業都市にあれば盛り上がるのですが、これまた神戸市の分散政策が仇となっている格好です。西区は研究ではなく物流拠点に特化するべきだったと思います。ただ本社はHAT神戸にあります。本社をより利便性の高い三宮へ移すのは有りかと思います。
どかんと大きな研究ビルを建てた方がより集積による相乗効果も出るのではないかと思いますしね。
西区は行きたいとは思っているのですが、なかなか足が向きません。取材地域が広範囲ですし、往復の時間だけでもかなりの時間を要します。機会は作りたいとは思っていますが。。。