小野柄通の日新信用金庫神戸支店が建て替えの為、現店舗は7月20日をもって閉店しました。
店舗ビルはシャッターが下り、店舗移転の貼り紙が壁面に複数掲示されています。
神戸支店はNTT西日本葺合ビルへ仮移転しました。向こう建て替え期間中の3年間はこの仮店舗で営業を続けます。近隣での営業継続が可能で顧客には最適な移転先です。
さて、同支店ビルの建て替えですが、西隣りの老朽化した低層ビルも一体的に開発される事を願っていました。
しかしよくよく2つの建物を見てみると、接合しています。つまりはこの2棟に見える建物は構造を1つにした同一建物である事が分かりました。信用金庫支店の外壁はカーテンウォールに付け替えてモダンな建物に見えますが、実は内部は老朽化が進んでいるものと思われます。
既存建物の解体開始時期はいつ頃でしょうか。この数年は地方金融機関の建物建て替えが相次いでいます。たまたま更新時期が重なっているのかもしれませんが、まだまだ老朽化が進んでいるように見える地銀支店ビルは都心エリアにちらほら散見します。今後もこうし建て替えは進むのではないかと思います。
本題からズレますが、去る7月25日に第772回神戸市建築審査会が開催されました。この中の議案に、道路内における「駅舎通路」の増築 (中央区)というものがありました。中央区内の道路に駅舎の増築?と訝ってみましたが、そのような駅舎があるでしょうか。もしJR三ノ宮駅に関連した議案ではなかったかと淡い期待を寄せています。数週間で議事録が公開される筈ですが、駅ビル概要が発表される前に関連議事が出てくるのも現実的ではない気もしますが、とにかく公開を待っています。
日新信用金庫神戸支店建て替え計画
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
はじめまして。時々寄って「へー」、「ほう…」、と興味深く読ませて頂いていた者です。^ ^
「道路内の駅舎通路」で思ったのですが、JRだけのお話ですか?阪急の春日野道なら良いのになあと思いました。
もっとひどかった阪神春日野道は綺麗に安全になったのに、阪急の方は何十年も大して変わっておらず 危なそうです。エスカレーターも見当たらず、色々な方に不便です。いつも「道路側に庇のようにホームをかけられないものか、そうすればもっと安全になるのに」と勝手に考えていました。乗り降りの方もそれなりにいるのに、いつになったら近代的な駅になるのやらと思います。
道路上の駅舎というのはJR三ノ宮駅の西口のことではないでしょうか。
三宮阪急ビルに合わせて西口の駅施設をフラワーロード西側歩道上空にせり出す形で拡げるとか?
いつも拝見して勉強しています。
コメントは初めてです。
私は元町~県庁前のことではないかと思いました。再開発計画が打ち出されていますし、地下と地上を繋ぐ出口を増やすということではないでしょうか。
どちらにしても答え合わせが楽しみです。
春日野道は阪急の地下鉄乗り入れで大きく変わるのではないかと思います。まだ先の話ではありますが。
まだ県庁再開発で駅の改良という話が出てくるには少し時期尚早な感もありますが、盆明け位には議事録か出てくるかもしれません。
ポートライナーじゃないですか?サンシティとミントの間の路上に新駅舎を創るのが先々の開発と考え合わせると一番よさそうですが?
私もポートライナーは考えました。8両化に駅の拡張が必須ですから。ただ期待を込めてJRであって欲しい。