JR三ノ宮新駅ビル

JR西日本の中期経営計画では新三ノ宮駅ビル概要は明らかにならず

terminalbiru019.jpg

予定期日通りJR西日本は今年から次の5年間における経営方針を示す中期経営計画2022を発表しました。この日を密かに心待ちにしていました。何故なら全月末に閉館された三宮ターミナルビルの建て替え計画概要が盛り込まれる可能性があったからです。

昨日は朝から頻繁にJR西日本のサイトをチェックしていたのですが、昼過ぎでもまだ何もアップデートはありませんでした。夕方に確認した際、ようやく発表された計画を心踊る気持ちで目を通しましたが、結果的には具体的な内容は残念ながらほぼ皆無でした。

ただこの経営計画内の三大プロジェクトとして、大阪駅西、広島駅と共に三ノ宮駅ビルの建て替えが順当通りに示されました。また開発は2023年以降と書かれました。2022年までのアクションプラン内で2023年以降の開発というのは辻褄が合いません。2023年以降というのはあくまでも完成時期を示すのではないかと推測します。

既存ビルの解体だけでも1年以上の工期が必要とされる事が予想されます。来島社長は2018年度中に絵姿を見せる事が出来ればと以前のインタビューで発言していましたが、来年3月までは到底待つ事は出来ません。

ただこの4月下旬というタイミングは派手な開発計画を公表するのには摘さないという判断をした可能性もあります。そうした配慮は確かに必要でしょう。特に新幹線の台車亀裂が見つかって更に神経質にならざるを得ない状況です。

GWが明けた来月も淡い期待を抱いて発表を気長に待つしかありません。

jr_sannomiya39.jpg

既存建物の解体については前回の記事にて早とちりをしました。ビル南側に仮囲いが設置され、ドリルの解体音が響き渡っていたので、いよいよ解体開始と思ったのですが、壁面の一部撤去のみで、仮囲いは撤去されてしまいました。

ただ神戸市は三宮駅でのポートライナーの停車について車止め位置変更に伴う徐行運転の開始を5月19日から開始する事を発表しています。本格的な解体を始める準備措置の対応と考えられます。ポートライナーは混雑緩和と輸送力の増強の為、8両化が構想されていますが、新しい三ノ宮駅ビル内にポートライナー三宮駅を拡張する形での対応が検討されているようです。

この5月19日を次の心の拠り所として過度の期待はせずに迎えたいと思います。



関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 工期は残り1ヶ月を切り、市道神戸若菜線の対面通行も開始される

2023年6月30日
こべるん ~変化していく神戸~
7月末の完成まで残り1ヶ月の工期となった三宮北交差点改良工事。交差点のみでなく、ロータリーも含めた駅前広場の再整備が完成に向けて前進 …

POSTED COMMENT

  1. H3O より:

    憂慮していたことが現実になりそうで心配です。
    鉄道事業者にとって駅周辺開発は最も大きな投資の一つです。それを神戸市が推進する三宮スクエアで制限されるのは、JR西日本にとっても大きな障害になりうります。
    営業面で言えば市営地下鉄との相直という阪急と違い、神戸市と取引する材料もないので現状、あまり派手に動きたくないというのが本音でしょうか?
    実際、スクエア導入の過程でどれほどの活性化するのかは数値化されたものがありませんし、JR独自でリーシングしたらメリット薄いと判断された可能性もあります。
    下手したら前阪急駅ビルのように当分は暫定ビル運用という結果になるかもしれませんよ。
    民間活力導入で再開発という上からの言い方で、肝心の企業の言い分に耳を貸さない市の対応があまりにもお粗末だったと言える気がします。

  2. hk より:

    老害…最近よく耳にしますね
    老害たちのワガママで未来の神戸を潰されてたまるもんかと思います
    若者の未来を潰さないで欲しいし、これ以上世話を焼かせないで欲しい
    制限ばかりかけていたら、若者の神戸離れは更に加速しそう

  3. しん@こべるん より:

    固定HNを入力しない方のコメントは掲載承認できませんので、ご理解の程、よろしくお願いします。また他人のブログ批判を当ブログでする事もお控え下さい。誠に申し訳ありませんが、承認済の関連コメントは削除させて頂きます。

  4. カン より:

    なんらかの事情通の方からの情報がないものでしょうかね。

    別に宇宙人との交信でもないのですから、実際のところどの程度話が進んでいるのか、JR西内部での温度感が実際のところどの程度のもので、
    市側が、いかに危機感も神戸への愛情もなく、単に過去の資産の上にあぐらをかき、やはりシロアリのように神戸の街を食い尽くす害虫であるのか
    (アンパンマン誘致やUMIE周辺のマンション再開発を「嬉しい誤算」とのうのうと応えるほどの無能ぶりですから、JR西への態度も推して知るべしですね)

    人のやっていることですから、なんらかの情報があるはずなのですが。

    なんでも反対の共産党の出先機関と化した神戸新聞に、三宮駅再開発に関する積極的な取材能力は期待できませんし
    冷めたJR西と、過去の遺産を飽食しつくさんとする神戸市の不愉快なアンサンブルを、どなたか内部事情に詳しい方が支障のない範囲で実況いただけると嬉しいのですが。

  5. tssk・H[AuCl4] より:

    いつも楽しく読ませていただいています。
    初めてコメントを書きますが、長文ご勘弁ください。
    もう神戸市は再開発する気はないのでしょうね。あくまでも自分の推測で神戸市行政などから確かめたわけではないのですが、三宮ターミナルビルは解体するだけで終わるのではないでしょうか?三ノ宮駅ビル建て替え計画すら実現させなかった神戸市がポートライナーの車止めの位置を変更すると発表していることを考えると新駅ビルは建て替えせずに三ノ宮駅は4番線しかない、政令指定都市の玄関口としては非常にお粗末な駅舎だけになるということです。推測であって欲しいのですが、現実味が非常に高く、こわいです。
    あと、「老兵は死なず。ただ消え去るのみ」という言葉も思いだしました。
    神戸市はもし明治、昭和、平成の大合併のような大合併が行われて近隣市町村(兵庫県に村はありませんが)と合併するとしても県都である以上、「神戸」の名称が消滅することはまずあり得ない。この意味で神戸市(老兵)は死なない。しかし、都市としての体力が落ちているのは事実でいつしか近隣地域しかわからない都市に成り下がるかもしれず、全国的な知名度がほぼ皆無になる。この意味で神戸市(老兵)は消え去る。
    ところで福岡市は都心部が福岡空港の影響で高さ制限があります(これは神戸市の無駄な景観条例と違い仕方ないです)が、それが最近緩和されました。そして福岡市側は再開発したいという報道がありました。この差だと思います。神戸市は人口が減少して衰退し、かたや福岡市は繁栄するのは。たとえ福岡市都心部で再開発が実現しなくても行政がやる気を見せるのと見せないのでは企業に与える影響は確実に違うはずです。
    もはや神戸市に期待するのは仇花に等しいですね。

  6. ロッキー2 より:

    ちょっとだけいいですか?
    住宅都市局は三ノ宮駅ビル建設に関して、JRとは何も関与してないとのことです。
    そしてこのことが一番恐ろしいことですが、あれだけ三宮再整備と言いながら何も相談なくJRが単独で判断した結果ということです。行政とJRや民間企業との深い溝を感じます。

  7. しん@こべるん より:

    住宅都市局は関与は一切していないのですか?ポートライナーの8両化には三宮駅の拡張が必須です。拡張には駅ビルの敷地内へ伸ばすしか対応方法はありませんので新駅ビルの一部に食い込むはずです。実際に設計図面を見た方からも情報を頂いており、住宅都市局との調整は必須ではないかと思うのですが。。。

  8. XYZ より:

    しんさんの言われる通り、単にポートライナーの問題だと思います。
    あれを8連化するかどうかで遅れている。

    根本は神戸空港をどうするのか?というのがあって、それが決まらないとJR西も建てたくても建てられない。
    そしてそれを決めるのは3空港懇談会ですから、方針が決まるのは早くても来年以降になるでしょう。

    こう考えればJR西の「2023年以降」というぼかした表現も納得いくと思うのですが・・・

    P.S
    そういえば過去の記事でミントの裏側にポートライナーの新駅が設置できるようになっているというのがありましたよね?
    しんさん的には可能性アリでしょうか?

  9. 中央区民 より:

    8両化は現状の混雑緩和に対する対策であって、規定路線でしょう。神戸空港の規制緩和が進めば、ポートライナーの8両化だけでは輸送力として全然足りませんよ。
    今更になって8両化の検討を始めたことで、駅ビルに設計変更を強いていると考えざるを得ませんね。

    8両化は検討しつつも、ポートライナーの新神戸への延伸は市としては前向きじゃないようですし、今後南北交通をどうするつもりなんでしょうね。ポートライナーを廃止の上、新神戸を経由して谷上まで直通するような思いきったインフラ整備をすべきです。

  10. ロッキー2 より:

    GW明けにまた聞いときます。
    ただポートライナーは一応、市の部局ではなく神戸新交通という三セクの鉄道会社です。こちらに問い合わせた方が何か分かるかもしれませんね。

  11. ABC より:

    普段とは違うHNで発言させてもらいますがご了承願います
    三ノ宮駅建て替えの注目度がこのコメント欄をみるとよくわかります。
    建て替えの話題は間違いなく進んでいるようです。先日某個所で市民に対する発言があった際に市長が"最終"調整がまだである、と発言しておりました。ある程度まで進んでいるのではないでしょうか。
    昨年夏頃にjr側からの建て替え案の図面があるようですね。ただ市のクロススクエア構想等々の調整で、微調整となったのか、大きく方向が変わったのか、はたまた一度白紙になったのかはわかりません。どちらにせよ市としては「建て替え前提」の話です。解体だけなのはありえません。それに、市側がクロススクエア計画時に公表しているパースのビル位置と、jr案図面位置は一致しておりました。(ポートライナーの車止め位置変更も、現車止めがJRビル上にあるため、一時的に新交通駅舎側へ引っ込めるだけです。そのため徐行運転を行うようですが、徐行運転が終わる時期は改めてお知らせしますとなっています。)
    どちらかというとこれは推測ですが、JR建て替えに市が関わりすぎて、JRが消極的になってるんじゃないか、と私は思っていました。どちらにしても市とjrには溝があります。
    市で「是非この建て替えプロジェクトに関わりたい」という職員が別の部署で働き、その別の部署で働きたい職員がこのプロジェクトに関わっている、そんな人事。悲しいですね。むしろここのコメント欄の方々にぜひ関わってほしいものですね。
    新駅ビルに食い込むっていうのは現6両の駅舎の状態、原位置の状態のままの案だったということで、その敷地にビルが建っておらず、「ビルが欠けるような形になっていた」という意味を「食い込む」と表現しました。あまりいい意味ではありません。
    ちなみにポートライナー新神戸延伸は意外と前向きじゃないわけではないですね。神鉄存続よりも前向きじゃないですか。新交通廃止はないでしょう(ないほうがいいです)。駅移設はわかりません。JR建て替え時の新交通駅舎建て替えは「考えていない」との回答をもらったことはありますが(新交通問い合わせじゃなくて市問い合わせですが。)。一体8両化どうするきですかね。確かに今更検討はじめたのでストップがかかった感もしますね。去年夏にみたjr案図面では申し訳程度にホームから2両分はみ出してましたよ。今どうなってるんですかね。
    一昨日も三宮開発大反対とか大きな声で言っている議員がいっていました。あぁ帰ってほしい。
    なにか、こういう、みなさんのような意見のもった、熱い方々が集まってどうにかできないものでしょうか。プロ市民や老害に負けたくありませんね。神戸市が落ちぶれていくのを黙ってみていられません。まだまだ成長できるのに、くやしくてくやしくて
    ついつい長々と話してしまい失礼しました。

  12. Uターン より:

    三宮再開発に反対してる人って本当に神戸の将来性を考えてるんですかね。
    街の魅力を作っていく事も仕事の一つだと思いますが…。
    個人的には大阪、京都に観光客数で勝って欲しい。そのぐらいの意気込みがないと神戸は没落の一方です。

  13. カン より:

    なるほどJR側も消極的なのは納得です。意外と忘れがちですが神戸空港と新幹線は競合の関係にあるので、その意味でもうまくやらないといけません
    (JRと政令市というものはそもそも敵対的関係になりがちです)

    昨年3月から、JR神戸線のダイヤ接続が大阪通勤客向け一辺倒に変更されました。新快速⇔普通との接続が、大阪側へ通勤する場合のみ可能になり、阪神間から三宮への通勤客が事実上締め出され神戸市の人口流出に一層拍車がかかるダイヤに変更されています。

    神戸市や市長は、これに抗議どころか気づいてすらいないのではないでしょうか。
    JR西とは、こういうことを平気でやってくる会社です。

    神戸市は、JRと競合する私鉄とも最近まで喧嘩していましたね。
    そもそもそういった理由で、行政というのはどことも対立すべきではないのです。
    (対立=即無能ということです)

    JR側とうまくやる方法は、ひとつは阪急との相互直通運転を実現してJR側の客を阪急側に逃がしてやることです。少なくともそれを交渉のカードの一つとして残しておかなければなりません。

    ポートライナーがJRの敷地に入り込んで建て替えに不利な線形になっていることはアンラッキーでした。しかし市営地下鉄が三ノ宮駅で急カーブをしていることも、上下線が2階に分離していることも、フラワーロードがカーブの折れ目から南方向にまっすぐ空港方向へ伸びていることもラッキーなことです。
    阪急が新神戸から相直する案を採り、そのまま空港へ伸びる新線を構想すれば摩耶駅新設で自ら空港アクセスの可能性を潰したJRにとっては大きな打撃になります。

    こういったことを一体的に判断し決断し交渉する能力が市長には求められているのではないでしょうか。

  14. sirokuma より:

    <クロススクエア計画時に公表しているパースのビル位置と、jr案図面位置は一致しておりました。

    という事は、国家戦略特区の活用が殆どできていないという事で、ザックリですがボリューム的にも延床10万㎡どころかその半分くらいのこじんまりとしたものになりそうですね。国家戦略特区は使い方次第で、かなりの規制緩和を実現できます。福岡の高島市長は、国から譲歩を引き出し、低金利とインバウンドを追い風にして将来を見据えた質感のある街づくりを実現しつつあります。翻って神戸はどうか?市長には将来への構想も行動力もなく。今ある資産を継承する事しか思いが至らない。
    福岡の高島市長の施政方針は明確で国家戦略特区を最大限活用し企業が大規模投資をしやすいようなシステム作りに傾注しています。ただ建て替えるだけでなく有名建築家による後世に残るデザインのビルにはボーナス制度を与えるなど、企業の積極投資を促すインセンティブを用意している。そう福岡市は建て替え計画は企業に任せその作業を円滑に進めるためのサポート役に徹しているのです。企業からの要望には市長以下全力で適えるように動く、国と交渉し譲歩を引き出す徹底ぶりです。企業が安心して投資できる環境がそこにはあります。
    あくまで再開発のイニシアチブをとりたがり再開発に注文ばかり付ける神戸市とはえらい違いです。
    阪急駅ビルやホテルなどの再開発は進む神戸ですが、実態は、もはや大阪や京都と並び三都と名乗るのも憚るほどの凋落ぶりです。更に神戸製鋼の行く末や川重の問題など神戸を支えてきた企業にも暗雲がたち込めています。好景気も終盤に差し掛かろうとする今、積極投資を企業に促す施策を立てずにいつ動くんでしょうか?

  15. ABC より:

    特定都市再生緊急整備地域に指定される前の図面だったかもしれない(一昨年の夏だったかもしれない)うえ、市の意見がまだ取り入れられてない素案だったのかもしれませんので、その後大きく変わっているかもしれません。

    ただよく考えると、まだ中央幹線の歩道化ができてないので、現駅南広場にビルを建ててしまうとタクシーや乗降車スペースが確保できないじゃないですか。市のパース見る限り駅南広場の東半分に加え、現中央幹線を合わせてタクシーや乗降車スペースを設けているように見えるので、中央幹線閉鎖するまで建て替えされないかもですね

  16. ロッコーマン より:

    そもそも三宮クロススクエアはJRが三ノ宮駅ビル建て替えを発表したおり、市が駅前広場がなくなるのを解消するために発案したものだと思います。
    そのJR駅ビルが停滞するのでは計画自体が本末転倒したことになりますね。
    国に対し、都市緊急再生整備地域指定、特定都市再生地域指定、年末に国家戦略特区の申請など様々な国の支援を駆使して行う都心整備のはずです。
    なのに市が使わない、企業が申請しないなら何なんですかこれは?一体何のために指定してもらったんでしょう?
    駅前整備の中心が主役を降りようとするなら前代未聞のことです。
    阪急駅ビルが、政党、景観審議会等の反発をくぐり抜け着工に至ったのと違い、神戸に何の思い入れもないJRは神戸を見棄てつつあることに市長や行政は最大の危機感を持つべきです。

  17. Why より:

    皆さん、悲観的ですね。計画書に書かれているのだから、解体して終わりなんてあり得ないし、JR西も神戸市も、日本有数の大都市の中心的な駅をむざむざ悲惨な状況にするはずがない(何の得にもならない)。もっと、前向きな希望を語りたいです。

  18. 夢想家 より:

    Whyさんに同意いたします。
    最近のコメント欄はネガティブな意見ばかりですね。企業には企業の、市には市の事情が有る訳ですから、うらみつらみをここに書いてもフラストレーションが溜まるばかりです。批判は当事者に直接提案するなど他の方法を考えては如何でしょうか?(されている方もおられると思いますが)
    こべるんさんの記事に少しでも神戸の明るい未来を見出そうと思いますが、コメント欄を読むと、そんな裏読みも有るんだと、げんなりしてしまいます。私が単なるお人好しなのかもしれませんが。他都市の方が読まれたら神戸の未来は暗いと思うでしょうね。いっその事コメント欄は廃止されたほうが良いのかなとも思ってしまいます。勿論おべんちゃらばかりでも問題ですが、市もJRも三宮をより良くしようと努力していると信じて、エールを送るような書き込みも有っても良いと思います。
    (問題あるコメントと判断されましたら削除ください)

  19. XYZ より:

    夢想家さん
    「ネガティブになるな」と言われてもこの神戸の惨状ではねぇ・・・
    みなさん人間ですから、他所と比べて落ち込むのは当然だと思います。

    何年待たされてきたのでしょう。
    井戸知事も言っていたとおり「遅い」んですよ、すべてが。

  20. kenkenbooboo より:

    こべるんさんはコメント欄で色んな意見を受け入れてくれてるからポジでもネガでもコメントを書き込めてありがたいです。
    できれば行政や企業にその熱意を伝えた方がいい方向に出ると思います。
    わたしは行政に意見をずっとしている一人だと思いますが、けっこう意見を言えば行政は受け入れてくれますよ。さきの市庁舎2号館の高層化の件もここで盛り上がって意見しなかったら懇話会の決議案を受け入れて低層にしたと思います。
    ただ行政に意見を言う側もネガ市民、政党は数ですごいですからね。言ったもん勝ちですよ。だからどんどん意見してくる。
    市庁舎3号館もすでに完成パースは出来上がってるみたいですが、公表出来ないみたいです。なぜ出来ないかは推して知るべしです。

    ちなみに市長はこの朝、ショックを受けたからは分かりませんが、鼻血が出てすぐ献血に言ったそうです。笑

  21. カン より:

    皆さん、神戸が大好きですから、本当は大絶賛の書き込みで埋めたい気持ちでいっぱいですよ。
    これだけ危機的状況が続いている中でも、行政や市長の頑張ってる姿が伝わってくれば応援したい気持ちでいっぱいです。

    この間に市長が何をしていたか?

    恐るべき事に自ら書き下ろした童話を出版していたのです。どこにそんな時間があったのか?
    よしんば趣味で書くのは勝手としても、現職市長が在職中にわざわざ出版して発表する必要が本当にあったのか?
    この惨状でどこを応援すれば良いのでしょうか?

    赤字続きだったベイシャトルで、今だに自動券売機の前に無駄な販売員を立たせているのも
    財政が苦しいと言われるポートライナーで運賃盗難の内部犯行(しかも一年近く報告なくかつ犯人は内部調査のみで不明のまま)
    STAP細胞が全国的に話題になる中、この間に童話を作って発表する市長。

    せめてこの掲示板では応援できる神戸になってほしいと心から願っています

  22. Why より:

    皆様の「焦り」や「落ち込み」や、物事が遅々として進まないことへの「苛立ち」は、よく理解できます。しかし、それは全て、震災があったからなのではないでしょうか。震災がなかったら、今の神戸は、全く違う姿になっていたでしょう。震災という、他の都市が受けていない打撃を受けたせいで、色々なことに20年以上も遅れを取ったのです。それがようやく、「もはや震災後ではない」と言える時代に移りつつある。その時がやっとやって来たのです。9.11の復興を見ても思うことですが、本当に時間が掛かりますね。市民も、企業も、行政も、「災害後」の神戸(阪神淡路)で20年以上、頑張ってきたのです。兵庫県外在住ですが、阪急三宮のビルが、今、本格的に建て替え中で、それまでは仮設だった、と言うと、驚かれます(震災は遠い過去の事で終わったことになっている)。まだ終わっていない。ようやく、これから、ではないでしょうか。その「遅れ」を逆手に取り、今、未来を先取りする事業に活かしてほしいです。

  23. XYZ より:

    >しかし、それは全て、震災があったからなのではないでしょうか。
    >震災がなかったら、今の神戸は、全く違う姿になっていたでしょう。
    >震災という、他の都市が受けていない打撃を受けたせいで、色々なことに20年以上も遅れを取ったのです。

    あまりに考えがポジティブ過ぎます。

    あの阪急の仮設駅舎だって当初は5年限定で建て替えられる予定でした。
    当時、既に新ビルの完成予想図まであったのです。
    それが現実は20年・・・

    2000年あたりには復興は一通り終えて原状回復はできていました。
    それ以降、三宮になんの変化があったでしょう?
    せいぜいマルイとミントができたくらいじゃないですか。

    復興後がなく、この18年間ときが止まったまま。
    そういうイメージしかありません。

    大阪や、兵庫県の他の自治体の変わりぶりを見ると本当になにをやってるんだと。
    震災は言い訳にできません。
    明石市は立派に再開発を成し遂げたのですから。

  24. tssk・H[AuCl4] より:

    神戸市の委員会はホント何をやっているんですかね?何も建設的な議論をせず、中身のない話しかしない。こんな行政官として素質のない人が我が物顔で神戸市行政に関わっているのが腹立たしいです。市長が掲げる三宮再開発すら行えない無能な神戸市行政に対して神戸市民はもっと怒るべきです。自分たちのまちが持っているポテンシャルを発揮する機会を与えられずにむしろ破壊されているのですから。ちょうど太平洋戦争末期に沖縄戦に出陣して、米軍戦闘機の集中攻撃によって対戦闘機には弱く、対戦艦に秀でた戦艦大和が大爆発して撃沈されたように。

  25. DAN より:

    今回のパブコメでいかに共産党関係者の意見の数がすごかったかお読みください。

    神戸三宮「えきまち空間」基本計画(案)に関する市民意見募集の結果について
    http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/kobetoshin/img/iken-bosyukekka2.pdf

    この後の2案件でもすさまじい数の批判意見が展開されると思います。

  26. tssk・H[AuCl4] より:

    確かに、批判的意見の数はものすごいですね。もはやこれはパブコメではありませんね。共産党の傀儡ですね。そもそもパブコメなどとらずに国からあらゆる補助を取ることに税金を投ずべきです。そうすれば、批判ばかりで何もしない共産党の意見など嬉しいことに反映されずに済む。いくら市長が、官僚出身だからといって灘から東大へ行ったいわゆるエリートなのだから十分わかっているはず。ホントしがらみに負けずに思い切って行動すべきです。そうしなければ、神戸市は政令指定都市を名乗るに相応しくなくなりますよ。。

  27. どくしゃ より:

    共産党は選挙で負けたはずです。選挙で負けた側の少数意見をパブコメで吸い取る必要性はないように思います。ただ、パブコメと会議ばかり繰り返す市長が次の選挙でまたこれを争点に戦っていそうで怖いです。
    神戸の顔になる駅なので、中途半端なものにはなって欲しくないです。
    ポートライナーは新神戸に延伸して、むしろ新幹線とバスターミナルと繋がるのも面白いかもしれませんね。

  28. 中央区民 より:

    パブコメの結果、私もたまに読んでますが、老害の方々が書いた意見を読んでると怒りがこみ上げてきますね。自分たちの生活が云々…と、全くこれからの街の事を考えて無いんですから。
    もちろんお年寄りを排除するような街作りを推進しようとは言いませんが、これから街を形作っていくのは若者や企業なんですから、若者や企業が集まってくるような街作りをしなければなりません。それには三宮の大規模な再開発は避けて通れません。

    三宮駅前は今となって少しずつ姿を変えつつありますが、数年前までは震災から時間が止まったままの様相を呈していました。その期間が長かったために、多くの神戸市民にとって(私自身もそうですが)その光景が当たり前となり、今の再開発がとてつもなく大きな事のように感じてしまうのでしょうが、それは井の中の蛙です。今や他の小さな地方都市の駅前の方が相当立派ですし、大都市に目を移すと東京・大阪は大きな変化を遂げています。もっと危機感を持って神戸の玄関口を再編していかなければなりません。

    私も神戸に対するネガティブコメントはしたくありませんが、それだけ危機感が足りないということです。

  29. カン より:

    またポートライナーで運賃の盗難がありましたね。

    前回と同じく、原因は分からないそうです。

    2回目ですよ。信じられません。
    普通ならこんな会社潰れてますね。

    神戸製鋼、川崎重工しかり、CDBしかり、上の役人の弛緩しきった風が下の民間まで徹底して腐らせるのです

    これが街の閉塞感を生み、斜陽感を醸し出していくのです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です