ポートアイランドII期

中央市民病院増床・拡張と神戸アイセンター建設予定地

chuoshimin01.jpg

ポートアイランドの神戸市立医療センター中央市民病院が昨夏から開始した増床・拡張計画。敷地内は現在の病棟の南と北の遊休地に新たな建物を建設し、会議室、人材育成センターなどの研修施設や混雑緩和等のための外来診察室や救命救急センターの拡充を整えます。

chuoshimin02.jpg

南棟は地上3階建・鉄骨造・延床面積3,078.425平方メートルの建物です。こちらには会議室、人材育成センターが整備されます。

chuoshimin03.jpg

南棟の横には道路に沿ってL字型に土地がまだ残っています。

chuoshimin04.jpg

この南棟と医療センター駅と直結する歩行者デッキとの間にある土地には神戸市が肝煎りプロジェクトとして、iPS細胞を用いて再生する網膜を活用した目の治療・研究施設「(仮称)神戸アイセンター」が計画中です。

eyecenter.jpg

いつ着工するのかと思っていましたが、昨日の神戸新聞で来秋の完成を目指すという報道がありました。地上7階建ての鉄骨造でガラスとフレームを多用し、先端医療に相応しい先進的な外観を纏います。開業は来年度中です。着工は今秋位でしょうか。事業費は約35億円を見込みます。医療産業都市ではすでに先端医療振興財団と理化学研究所多細胞システム形成研究センターがiPS細胞を使った目の難病患者への移植手術を世界で初めて成功させており、このアイセンターで更なる成果が見込まれることでしょう。建物は歩行者デッキや市民病院とも連結されます。

chuoshimin06.jpg

中央市民病院の北側には新たな北棟が建設中です。こちらは地上4階建ての鉄骨造です。外来診察室や救命救急センターの拡充を目的とした増床となります。

chuoshimin05.jpg

こちらの建物は東西に細い敷地に建てられているので鰻の寝床のように奥行の長い形状をしています。

これら増床棟や神戸アイセンターが完成する来秋には医療センター駅の周囲一体には高度・高集積の医療ビル群が形成されることになります。あとはそれまでに閉鎖されてしまったKIFMEC・神戸国際フロンティアメディカルセンターが別の形での先端医療施設として再開院していることを願いたいですね。



関連記事
ポートアイランドII期

スカイマーク航空が民事再生法申請の衝撃!?

2015年1月28日
こべるん ~変化していく神戸~
報道各社が自主再建中のスカイマーク航空が民事再生法申請方針を固めたと報じました。当面の運航は継続するということです。日本航空や全日空との共同運航を実施する等の報道もありましたが、急 …
ポートアイランドII期

日栄運輸がオフィスビルを新築予定 ポートライナー中埠頭駅前 企業ビル集積地区の今後の行方は?

2019年8月22日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランドのポートライナー中埠頭駅前にあった事務所ビルの解体が行われています。事業主は日栄運輸株式会社。摩耶埠頭に本社を置く物流会 …
ポートアイランドII期

神戸陽子線センター竣工 開院は12月1日予定

2017年11月8日
こべるん ~変化していく神戸~
兵庫県立こども病院の隣接地で建設されていた「小児がんに重点を置いた新粒子線治療施設」。正式な施設名称は「神戸陽子線センター」となりました。県立粒子線治療施設の付属医院として12月1 …
ポートアイランドII期

ポーアイII地区でコスモビューティー神戸工場新工場の建設が進む 神戸を化粧品メーカー・販売企業の集積するコスメ都市に成長させるべき

2025年3月23日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランドII期地区で大型施設の建設工事が進行しています。神戸空港大橋のすぐ南側に立地しており、大規模な鉄骨建方が行われていま …

POSTED COMMENT

  1. 黒霧 より:

    世界を代表する医療都市として全世界から人を取り込んで発展してほしいです

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。