神戸アリーナ

TOTTEI PARKが着工 ジーライオンアリーナ神戸と同時期となる25年4月のオープンを目指して始動



新港第2突堤で建設の進められているジーライオンアリーナ神戸と合わせて、アリーナの運営を行うOne Bright KOBEが、突堤先端で整備を計画する「TOTTEI PARK」について、着工した事を発表しました。



このプロジェクトは、国内初「港湾環境整備計画」の認定を受け、港を緑化したシンボリックなパークを官民一体で整備する計画です。



今回の着工発表は主に、突堤先端の緑化空間一部を「つまみ上げる」イメージで作り上げた高さ10メートル超の「緑の丘」状の建築物を中心としており、建物内には、全天候型の緑や木々が感じられる多目的スペースや神戸の美味を取り揃えたダイニング空間、外側は海・六甲山のパノラマビューを楽しめる眺望空間及びイベント開催時には、観客席としても機能する予定です。



新たに公開されたイメージでは、緑の丘状建物の外部には突き出た複数のスペースが設けられている様子が描かれています。これらにはオープンデッキとしての機能が与えれられるのでしょうか。



TOTTEI PARKはアリーナと同時期の25年4月にオープン予定ですが、内部の飲食施設はその後に順次、開業するとの事です。これまで木の1本も生えていなかった殺風景な突堤が緑の空間として生まれ変わります。

開業したばかりの神戸須磨シーワールドは一日1万人が詰めかける盛況ぶりですが、このアリーナが稼働すると、興行日には同じ1万人が新港町エリアを回遊する事になり、賑わい向上に非常に大きな期待が待てます。反面、イベント開催前に、これの来場者を魅了し、エリアに滞在させる施設と対応できるキャパシティも必要とされます。TOTTEIやアリーナ内の飲食店、神戸ポートミュージアム内のフードホール、ラスイートルパンのみではこれらに対応するにはまだ心許なく、ベイシティタワーズ内のテナントも必要になってくるのではないでしょうか。
関連記事
神戸アリーナ

神戸アリーナプロジェクト ジーライオンアリーナ神戸 開業前200日を迎えアリーナの完成が近づく 周辺エリアの整備が進捗

2024年9月19日
こべるん ~変化していく神戸~
開業までカウントダウン200日を切った新港第2突堤のジーライオンアリーナ神戸。工事の進捗はおおよそ8割方が完了している模様です。  …
神戸アリーナ

神戸アリーナプロジェクト ジーライオンアリーナ神戸 利用予約が好調 開業の4月も大物アーティストによる公演が続々!

2024年11月3日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に建物外観が完全に完成したジーライオンアリーナ神戸。25年4月の開業を目指して仕上げ工事が進められています。作業の軸足は内装や外構 …
神戸アリーナ

ジーライオン神戸アリーナ 水域先端の防波堤海上部分の構築も開始される!1万人規模の抱える落とし穴と起死回生プランとは?

2024年3月12日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第2突堤で順調に建設工事が進んでいるジーライオンアリーナ神戸。次世代の神戸ウォーターフロントの要になり得る施設として大きな期待が …
神戸アリーナ

新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業 神戸アリーナプロジェクト開発計画概要の発表 2025年4月開業!

2022年12月16日
こべるん ~変化していく神戸~
先週の土曜日に住民説明会で開示された新港第2突堤再開発事業「神戸アリーナプロジェクト」の開発概要ですが、神戸市港湾局ウォーターフロント再 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です