JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 駅ホームが丸見え状態


タワークレーン1号機が稼動を継続してきた三宮ターミナルビルの撤去工事。ただもうそこにはかつてあった建物の姿は殆どありません。



解体ヤードから見てもちらほらと建物の残骸が一部残っている状態です。年内には地上部の解体は完了するでしょう。しかしまだ地下階は存在します。この解体は新駅ビルの建設と共に行われるものと思われます。



タワークレーンの足元もこの通り。



そして駅ホームや停車する電車は丸見えになりました。



現在は既にこのタワークレーンの撤去も始まっているようです。



解体が完了すれば資材ヤードも再び開放されて一時的に駅前広場が駅ビル跡を含めて拡大するかもしれません。

足下のJR西日本の経営状況は在来線は以前の利用率に戻りつつあるものの、やはり新幹線を中心とした長距離線はテレワークの推進等によって出張によるビジネス利用が戻らない為、厳しい環境が続いています。中期経営計画で位置付けられた三大プロジェクトはいずれも既存施設の解体を進めている途上ですが、実際にどれも予定通りに着工するのかどうか。年内に方向性が示される予定です。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 北面外側アーケードで鉄骨工事が進む アーケード壁を構築?

2019年12月31日
こべるん ~変化していく神戸~
外部では撤去工事が進んでいる三宮ターミナルビルですが、三ノ宮駅の中央改札外コンコースに面した内側では目に見えて解体工事はまだ殆ど未着手で …
JR三ノ宮新駅ビル

三宮駅歩行者デッキ設計競技(コンペ)審査の結果が発表される! 中央復建コンサルタンツ/安井建築設計事務所/ジェイアール西日本コンサルタンツが最優秀作品を獲得

2021年6月2日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は昨年10月に「新たな神戸の玄関口にふさわしい上質で洗練された空間をつなぐ歩行者デッキ」をテーマとした三宮駅周辺の歩行者デッキ …
JR三ノ宮新駅ビル

都市計画決定したJR三ノ宮新駅ビルの公共空間についての詳細分析 Part1 地上1階の「三宮駅前玄関交通広場」

2023年2月24日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年12月に遂に都市計画決定されたJR三ノ宮新駅ビルと再整備される駅前広場。6月以降に本格的な建設工事を開始する為、駅北側に仮設交番 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発準備工事 中央幹線の車線切り替えに伴って中央分離帯移設中 さんちか通路も改修が進む

2023年7月11日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル開発が開始されたのに伴い、中央幹線の車線切り替え工事が進められています。北側の東行き車線がヤード化される為、中央分離 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。