JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 ビルの縮小がますます進む 花壇撤去の完全撤去直前


4-5階の解体が進む三宮ターミナルビル撤去工事。仮設工事によって防音パネルと足場が解体され、ますます建物の縮小感が強まっています。



5-6階を覆っていた南側のパネルが取り外されています。タワークレーンの活用はいつまで続けられるでしょうか。タワークレーンの投入は昨年のGW明けでした。従って既に約1年の間、クレーンが稼働してきた事になります。



足場の撤去によって既に2階レベルからビル上部で稼働する油圧ショベルが見えるようになりました。



駅北側から眺めると、こちらも仮設工事が進み防音パネルと足場の解体が進んでいます。これらの撤去が終わると、いよいよターミナルビルはほぼ見えなくなるでしょう。これまで見えなかった背後の三宮ビル北館、南館が見えるようになりました。



北側からは地上レベルからも油圧ショベルがよく見えます。



ビル本体の解体と共に南側の歩行者デッキの撤去もいよいよ本格的に始まりそうです。



建材の落下防止の為にデッキ下に養生ネットが張られました。



花壇デッキの様子です。デッキ上の花壇等はすっかりと撤去が完了し、デッキの土台のみとなりました。



これら三宮ターミナルビルに接するデッキの解体が終わると、三宮OPAの入居していた地上3階から地下階の解体を始める事ができます。かつてはプランタン、ビル計画時は阪急百貨店の進出も構想されていたこのビルの低層部。1階部分はまだあちらこちらで外壁がそのまま剥き出しになっている所も多く見受けられます。今後どのように低層部の解体を進めるのか、地上階の解体後、地下階の撤去にそのまま突入するのか。工期は残り1年を切りました。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 中央通路の再整備が進行中 新駅ビルには国の支援を求めるべきか

2020年11月16日
こべるん ~変化していく神戸~
地下階を残しつつ更地化が進むJR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル撤去工事。この更地に新たな駅ビルが何年後かに建つと思うと、その建物のフロ …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 4階からいよいよ基壇部解体移行へ デッキの撤去準備も進む

2020年6月1日
こべるん ~変化していく神戸~
解体完了までに残り1年を切ったJR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル撤去工事。既存ビルはいよいよ縮小して存在感が無くなってきました。聳え立つ2 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 再び重機が入る 駅周辺デッキ整備事業者のプロポーザルも来月に公開か?

2021年4月8日
こべるん ~変化していく神戸~
約3ヶ月ぶりに三宮ターミナルビルについて取り上げたいと思います。前回は1月半ばにアントレマルシェ三宮前のフラワーロードに通じる通路が …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 デッキ受け替えが完了 ストリートテーブル三ノ宮は移設か?

2021年5月10日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅・三宮ターミナルビル跡地のヤード。この秋以降に今後の開発の行方が決定していく予定と考えられていますが、コロナ禍の中でJR西日 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル新築他工事 三宮歩道橋に接続するスロープ・階段の新仮設動線が供用開始 駅前地上部の利便性が飛躍的向上

2025年3月11日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル新築工事に伴って、駅周辺の動線が複雑且つ不便になっており、その解消が望まれていましたが、ようやく三ノ宮駅-神戸阪急間 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発工事に伴う地上・地下動線の切り替え開始 12月から来春に掛けて2段階で進行予定

2024年11月13日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル開発工事は順調に進行していますが、神戸市、JR西日本、UR都市機構から来月よりいよいよ地上や地下の更なる動線切り替えを開 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。