JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 南側デッキ撤去本格化



本格解体開始から約1年が経過し、どんどん小さくなる三宮ターミナルビルです。撤去工事は現在、5階部分の躯体解体が進行中です。これでホテル階だった全てのフロアの撤去が完了し、4階のオフィス階を解体すると、いよいよOPAだった店舗フロアの撤去に着手します。上の写真では解体中の上階に比べて幅のある建物の下の部分です。



作業予定では5階の解体と仮設工事の双方を同時進行で進めている事が示されています。



仮設工事は建物を覆っている足場と防音パネルの撤去です。5階も壁までが解体されている部分は仮設設備の撤去が進んでいます。



そして建物本体の解体に追随して付帯施設の撤去も本格化を開始しました。作業予定にも示されている2階南外部デッキ天井仕上撤去工事が進められています。



デッキ花壇下の天井材がすっかり撤去されて中の鉄骨梁等が剥き出しになりました。



鉄骨の梁の間にあるアルミの補強材が見えますが、奥側はこれらを取り外している事が分かります。長年、覆い隠されていたのでこれらの補強材は真新しく見えます。歩行者デッキ下の天井仕上はかなり前から撤去されていましたが、完全撤去を開始したデッキ花壇から、ターミナルビル周辺のデッキ網全体の解体を開始していくようです。



ターミナルビルの低層部解体にはビルに直結しているデッキも同時もしくは先駆けて撤去が必要となります。ポートライナー駅前からミント神戸やサンシティに連絡するデッキは維持されるものと思われますが、今後のバスターミナルビル再開発や駅前広場再整備により、デッキ網の再編も大規模に行われる事が予想されます。その際、既存のデッキは架け替えられるのか、それとも改修対応となるのか。今後の流れに注視していきたいと思います。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 北面外側アーケードで鉄骨工事が進む アーケード壁を構築?

2019年12月31日
こべるん ~変化していく神戸~
外部では撤去工事が進んでいる三宮ターミナルビルですが、三ノ宮駅の中央改札外コンコースに面した内側では目に見えて解体工事はまだ殆ど未着手で …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 7階の解体工事と北面アーケード壁構築 TC逆クライミング

2020年2月15日
こべるん ~変化していく神戸~
皆さんから連日心温まるコメントを頂いており、心がジーンとしています。長くブログを続けるには健康な身体が基本である事を痛感しました。働き方 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 駅前に暫定広場を整備 西改札外コンコースの天井改修も始まる 新駅ビルは来年秋以降に始動!?

2020年12月10日
こべるん ~変化していく神戸~
解体撤去工事が進行するJR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル。建物地上部の撤去がほぼ完了しましたが、この跡地に新しい動きがありました。  …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です