ポートアイランドII期

新粒子線治療施設着工とあんしん病院増床

medical_195.jpg

兵庫県立こども病院の敷地内で計画されている「小児がんに重点を置いた新粒子線治療施設」。この建設工事が本格的に開始されました。

teishuha01.jpg

建設工事現場には複数の重機が稼働しており、杭打工事の真っ最中でした。

teishuha05.jpg

建物の設計・施工共に戸田建設が担います。

teishuha02.jpg

敷地面積は約3050平方メートルで建設される建物の規模はRC一部S造4階建て、延床面積は約5700平方メートル。事業費は約95億円で建設費が約34億円、粒子線治療装置が約44億円、医療機器・情報システムや用地費などが17億円。2017年度下期の開院ということです。

teishuha06.jpg

隣接して先行開院する県立こども病院。院を出るとすぐに南公園にアクセスできます。先日、南公園内を散策したのですが、芝生広場は雑草が伸び放題になっていました。開院前に神戸市にはしっかりと手入れ及び公園管理の徹底をお願いしたいものです。

anshin01.jpg

これらの大規模医療施設の目と鼻の先にあるあんしん病院。整形外科に特化した病院ですが、敷地内での増床を計画しており、新棟が建設されています。

anshin02.jpg

新棟は鉄骨造3階建て・延床面積4,605.82平方メートルで完成後には現在の39床から60床に増える計画です。



関連記事
ポートアイランドII期

港湾技能研修センター建設工事 竣工間近!

2019年3月23日
こべるん ~変化していく神戸~
イチロー選手が遂に現役を引退しました。ご苦労様でした。神戸と同選手の間には絆が存在します。今後の進路は勿論まだ未定だと思いますが、厚かましい事を言えば、神戸に拠点を移して貰って …
ポートアイランドII期

県立こども病院と弘貴第3ビルの建設状況

2015年5月7日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期地区で建設中の県立こども病院です。鉄骨建方は完了し、巨大な建物全体が養生ネットと足場に覆われています。外壁工事と内装工事が急ピッチで進んでいるようです。現状はま …
ポートアイランドII期

日揮ホールディングスがポーアイII期エリアに世界初となるするガス発酵によるバイオものづくりの研究開発拠点を新設

2024年7月25日
こべるん ~変化していく神戸~
ポストコロナにおいては民間事業の大型投資・開発が活発・顕著となっているポートアイランドII期地区。最近では医療産業のみならず化学・イ …

POSTED COMMENT

  1. 地理ヲタ気味な人 より:

    まぁ、いいんじゃないですかね?
    それにしても神戸市ってこういう施設よく作りますね

  2. しん@こべるん より:

    地理ヲタ気味な人
    いいんじゃないかとはどういう意味でしょうか?
    ちなみにこれらの施設は神戸市が建設している建物ではありません。粒子線施設やこども病院は兵庫県、あんしん病院は民間の医療施設です。

  3. 匿名 より:

    相当なコンプレックスがないと他地域のブログなんて見続けられないですからねぇ
    過去コメ欄で暴れた変な人を見ると東京大阪じゃない微妙な地域の人しかいないですし

    もうコメントは完全承認制でいいんじゃないですかね

  4. 匿名 より:

    ポーアイがだいぶ賑やかになりましたね
    ポーアイと三宮を繋いでいる赤い橋から見えるハーバーランド、元町方面の夕方の景色が最高なんですが、携帯のカメラでは中々綺麗に撮れません
    管理人さんの使っているカメラだと綺麗に撮れますか?
    撮って欲しいです(笑)

しん@こべるん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です