三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー 最高層階の建設着手!

mitsubishi172.jpg

ハーバーランドで三菱地所他が計画し、大林組が建設中の超高層マンション「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー(地上36階 高さ123m)」ですが、いよいよ最上階の36階躯体工事に着手しています。

mitsubishi173.jpg

タワーという称号が相応しい高さと外観になりました。1階部分が登場して以来、煉瓦倉庫前からこのタワーを撮り始めてから9ヶ月。想像以上にかなり速いスピードで上棟に至ろうとしています。

mitsubishi176.jpg

このタワーは見る角度によってその表情を大きく変えるのが特徴です。こちらは北西側の表情です。17階からセットバックしており、角にはアングルが付けられているのでスリムなタワーに見えます。

mitsubishi175.jpg

観覧車、アンパンマンミュージアムと絡めた同タワーです。ハーバーランドの新たな風景が生まれています。

mitsubishi174.jpg

敷地西側ではなんとすでに植栽が始まりました。北側でも同様にたくさんの木々が植えられる予定です。

mitsubishi171.jpg

ガス燈通りから見た同タワー。これからまだ塔屋も構築されるので10-15m程更に高くなるものと思われます。

mitsubishi170.jpg

umie(ウミエ)のエントランス前からもよく目立ちます。

mitsubishi169.jpg

JR神戸駅前広場から見た同タワーです。ハーバーランドの高層ビル群の中央隙間を埋める形になります。実際は写真よりも目立っている印象です。170m位の高さだったらもう少しバランスが良かったかもしれません。

mitsubishi177.jpg

モザイク、観覧車、コンチェルトに加えた同タワー。新しいランドマークのセット風景です。この場所はNHKを初めとする各TV局の中継映像にも頻繁に出てきますし、ガイドブック等にも登場します。

mitsubishi178.jpg

ハーバーランド全体の建物群と絡めて。

mitsubishi179.jpg

ポートタワー展望室からは水平視線で最高部を見るようになりました。最終的には塔屋最高部はポートタワーよりも高い位置になります。

mitsubishi180.jpg

ラストはハーバーランド全体の新たなスカイラインです。この3年間でハーバーランドは大変革を迎えました。停滞感の漂う三宮・元町地区を他所に好調が続く同地区。JR神戸駅周辺の全体の底上げを牽引しています。



関連記事
三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

2014年7月10日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸ハーバーランドで三菱地所レジデンスが中心となって建設中のタワーマンション「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」の最新状況です。このタワーマンションの建設はかなり速いスピー …
三菱タワーマンションプロジェクト

三菱地所 神戸ハーバーランドマンション計画

2013年9月15日
こべるん ~変化していく神戸~
三菱地所が計画しているハーバーランドのタワーレジデンス建設状況です。山留壁が構築され一段掘り下げられたようですが、あまり深さがありません。この建物には地下階が存在します。本格着工か …
三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー竣工

2015年12月1日
こべるん ~変化していく神戸~
すでに建物は竣工し、もうまもなく入居が開始されるであろうハーバーランドの超高層マンション「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」。すでに購入者への内覧会が行われているようです。 …
三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

2015年1月7日
こべるん ~変化していく神戸~
三菱地所レジデンス他が計画中の超高層タワーマンション「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」の建設状況です。今年完成する分譲マンションでは最も注目度の高い物件となる他、神戸市内 …
三菱タワーマンションプロジェクト

三度目の正直!? 三菱地所のタワーマンションプロジェクト in ハーバーランド

2013年5月13日
こべるん ~変化していく神戸~
「ようやく」。その言葉がまさにピッタリのプロジェクトが本当にようやく動き出すとの情報を複数の方から頂きました。日本郵船所有だったハーバーラン …
三菱タワーマンションプロジェクト

三菱地所 神戸ハーバーランドマンション計画

2013年8月25日
こべるん ~変化していく神戸~
少し前の写真ですが、ハーバーランドで建設中の三菱地所が進めているタワーマンションプロジェクトの工事進捗です。現在は基礎工事の一環として山留作業が進められています。現地の仮囲いには「 …

POSTED COMMENT

  1. ポンポン より:

    現在のこの周辺の高潮対策はどの様な感じでしょうか?

  2. しん@こべるん より:

    ポンポンさん
    高潮対策にはモザイク前等は防潮扉があるようですが、基本的にはこの周囲の建物は地盤の嵩上げで対策をとっているようです。

  3. 近所 より:

    みなと花火大会は最上階から見ると
    素敵なんでしょうね(^○^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です