三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

mitsubishi109.jpg

三菱地所レジデンス他がハーバーランドで計画するタワーマンション「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」の建設状況です。着々と順調に上に伸びて行っています。この時点で11階部分の躯体工事に着手していました。

mitsubishi111.jpg

南西角部のアップです。角に柱はなくハイサッシが採用されています。対峙するガラス手すりは角部のみセットバックしていますが、この部分だけが透明のガラスとなります。

mitsubishi108.jpg

運河通りから眺めるザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー。

mitsubishi110.jpg

定番位置となった煉瓦倉庫前から眺めるザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー。住居部と公共部を分ける台座のような白いタイル壁面が印象的です。

mitsubishi112.jpg

ハーバーウォークから見上げるザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー。もうすぐカメラを垂直方向にしないと全体を捉えることができなくなります。

mitsubishi113.jpg

中突堤をモザイク越しに見るザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー。モザイク、観覧車、コンチェルト、このタワーというセットで新しい風景が生まれようとしています。夜景も楽しみです。

mitsubishi114.jpg

ポートタワーから見下ろすとこれにアンパンマンミュージアムもセットに加わります。まだ見下ろす存在ですが、いずれは多少見上げる存在となることでしょう。

mitsubishi115.jpg

umie(ウミエ)全体と。活気溢れるハーバーランドが次のステージに入ろうとしています。

mitsubishi116.jpg

もうメリケンパークからもその姿を捉えられるようになりました。今後の成長が更に楽しみです。

mitsubishi117.jpg

おまけですが、前回、このタワーを取り上げた記事ではおまけとして「umie Splash Fantasia 2014」をご紹介しました。同じ場所で今はドイツビールのお祭りである「October Fest」が9/23まで開催中です。モザイク前はすっかりイベント広場として定着してきました。



関連記事
三菱タワーマンションプロジェクト

三菱地所 神戸ハーバーランドマンション計画

2013年8月25日
こべるん ~変化していく神戸~
少し前の写真ですが、ハーバーランドで建設中の三菱地所が進めているタワーマンションプロジェクトの工事進捗です。現在は基礎工事の一環として山留作業が進められています。現地の仮囲いには「 …
三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー竣工

2015年12月1日
こべるん ~変化していく神戸~
すでに建物は竣工し、もうまもなく入居が開始されるであろうハーバーランドの超高層マンション「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」。すでに購入者への内覧会が行われているようです。 …
三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

2015年4月27日
こべるん ~変化していく神戸~
すでに上棟し塔屋の構築も始まったハーバーランドのタワーマンション「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」です。まだ養生ネットが被っている状態ですが、外装の出来は想像以上に良さそ …
三菱タワーマンションプロジェクト

三菱地所 神戸ハーバーランドマンション計画

2013年7月16日
こべるん ~変化していく神戸~
海の日の週末3連休でしたがあまりお天気には恵まれませんでしたね。昨日、無謀にもハーバーランドへ車で行ってしまい、えらいことになりました。まさかあそこまで混んでいるとは。結局、どの道 …
三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

2015年6月30日
こべるん ~変化していく神戸~
すでにほぼ外観が完成しているザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー。よく考えるとこの角度から見上げを撮影したのは今回が初めてです。なかなかナイスな造形美です。少し兵庫駅前のキャナ …
三菱タワーマンションプロジェクト

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

2015年6月17日
こべるん ~変化していく神戸~
最上階の36階まで到達し、塔屋とヘリポートの構築も完了した事ですでに外観はほぼ完成形となったザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー。最高部は123.346mに達し、ハーバーランド …

POSTED COMMENT

  1. sirokuma より:

    コーナーの柱を取り除き、ガラス貼りにするデザインは三菱の最近のお気に入りみたいですね。
    東芦屋のマンションもそうですが、少し見えすぎかなとも思いますが中々、カッコ好いです。

    出来上がりが楽しみですね。
    http://www.mecsumai.com/tph-ashiya33/design/index.html

  2. 夢想家 より:

    こういうロケーションに住むってどういう感じなんでしょう。
    週末は込み合うので、むしろ郊外で買い物、食事なんてことになるかも。
    ちょっとコンビニに出かけるときも、誰に会うかわからないので、女性はスッピンでは出られないでしょうね。
    でも花火大会の日にベランダでビールは最高でしょうね。

  3. しん@こべるん より:

    sirokumaさん
    本当はコーナー部にはガラス手すりを設けずにダイレクビューウインドーにできればベストなんですけどね。消防条例のハードルは高いです。

    夢想家さん
    セカンドハウスで購入される方も結構いるようです。花火の日は人を招待したりするんでしょうね。お呼ばれされてみたいものです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です