新港第1突堤

新港第一突堤 ホテルプロジェクト

pier01.jpg

新港第一突堤にてラスイート社が計画し75億円を投じるシティリゾートホテルは今年9月着工、15年11月の開業を目指しています。規模は地上12階、延床面積20,980平方メートル、客室数88で、全室オーシャンビュー。天然温泉やプール、コンベンションホールも整備される予定です。

pier07.jpg

その計画地である新港第一突堤ですが、9月の着工を前に何やら構造物が登場しています。

1stpier02.jpg

メリケンパークから見た構造物です。

1stpier04.jpg

現地まで足を伸ばしてみました。改めて第一突堤の敷地面積の大きさを実感します。ラスイートの進出する敷地面積は20,750平方メートル。2ヘクタール以上ですから旭通4丁目再開発事業地の約2倍強です。

1stpier03.jpg

構造物の正体は天然温泉掘削用のやぐらでした。いいお湯が出ると良いですね。シティホテルの温泉と言えば六甲アイラインドのベイシェラトンも天然温泉を掘削中です。シティホテルで源泉掛け流しが楽しめるようになる訳ですから都市観光と温泉で二度おいしい宿泊になります。地元民の宿泊も期待できますね。

1stpier07.jpg

着々とプロジェクト本格始動に向けて歩みを進めている第一突堤のホテルプロジェクトですが、突堤の付け根部分では何やら別の工事が行われています。工事名称は「中突堤東遮集幹線築造工事」。工事名だけ聞いても何の工事だか良く分かりませんね。

1stpier08.jpg

簡単に言えば下水道整備のようです。神戸市は「こうべアクアプラン 2015」という市下水道長期計画基本構想を策定し、下水道の整備を進めています。現在、ウォーターフロント周辺のあちらこちらで下水道整備工事が行われているのが目につきます。近年、ゲリラ豪雨や高潮、津波等の水害がクローズアップされる中、神戸でもこれらの自然災害による弊害が実際に確認されており、対策を講じる事は急務となっています。

1stpier06.jpg

一昨年8月には京橋ポンプ場が完成し、稼動しています。このポンプ場と連携して地下の雨水幹線によって100mmの降雨量にも対応できるようです。他にもメリケンパークに程近い中突堤ポンプ場、小野浜ポンプ場の整備も進んでおり、将来的には3つのポンプ場で都心を水害から守ります。

1stpier10.jpg

第一突堤にある現在唯一の建築物です。かなり新しいので最近、整備されたのでしょうか?

1stpier09.jpg

第一突堤周辺の新港町・小野浜町は都心ウォーターフロントにおける賑わい創出の起爆剤地区として期待されています。現在は倉庫街となっていますが、最近では旧神戸市立生糸検査所が改装されてデザイン・クリエイティブセンターKOBEが誕生しました。写真の更地には大きな倉庫がありましたが、解体されて将来の開発に備えています。

1stpier11.jpg

元来、日本の大都市は欧米に比べて都心部に隣接する港湾地区の活用の仕方が下手です。神戸市の構想ではHAT神戸からハーバーランドの一帯が賑わい創出の親水地区として整備される計画です。10-20年単位の息の長い計画ではありますが、都心部に隣接したこの倉庫街が将来、どういう街へと変貌するのか興味は尽きません。ウォーターフロントと都心部が密接にリンクし合うそんな街へと神戸は大きく変わっていくのでしょうか。第一突堤の計画はそんな神戸への第一歩です。



関連記事

POSTED COMMENT

  1. tam より:

    第一突堤の付け根は京橋パーキングエリアから歩けそうな距離なんですよね.
    なんとなく,車で行きたい場所なので,うまく一緒にできればなと思いますね.
    (そうなると,京橋のキャパシティが足りなくなるのですが.)

  2. ながたるん より:

    元町商店街 栄町 ウォーターフロントライン整備の三軸で三宮元町の賑わいをハーバーへ ハーバーの開発を都心部へ誘って欲しいですね 何かしら経済特区だの規制緩和だの施して一大都心型テーマパーク化なんてね… 日本一のムービングウォーク 海上レストラン この際ルミナリエ会場を都心部ハーバー間の海岸沿いでなんてね(笑)

    夢みたいですけど市内外の資本と市民一致の熱意があれば不可能ではないと思います
    確かに大阪の巨大化は脅威ですがその大阪は神戸にとっても市場として射程圏内です 世界規模の人口集積を誇る京阪神の端くれとしての神戸のポテンシャルはけして低くなく 演出と唯一性を高めれば他に類を見ないエンターテイメント都市になれるのでは

    ま 長田もんの戯れ言でf^_^;

  3. sirokuma より:

    2号線以南のエリアはデザイン都市神戸として都市計画が予定されていますがアピール不足だと思います。デザインクリエイティブセンターも生糸検査所のレトロ感を活かしており中々良いのですがその先が見えない。臨港地区と言う大きな縛りもあり開発が現状ではままならない事とアクセスの悪さ特に2号線と高速周辺の道路は大型車の交通量が多く川のように人の流れを断ち切ります。将来的には集合住宅と思われるゾーンも用意されているようですがこの辺りに知恵を絞らなければならないと思います。東側には神戸震災復興記念公園もありますがここも、確か105億円と言う整備費を投じた割にはアピール不足でご存じないかたが多いと思います。これらをうまく連携させてほしいですね。上手くやればHAT⇒京橋エリア⇒メリケン⇒ハーバーが繋がるんですけどね。

  4. しん@こべるん より:

    tamさん

    あの一帯が今後おおきく変わっていく構想です。京橋パーキングと何らかの連携があっても良いですね。

    ながたるんさん

    いえいえ。そういった大きなスケールで物事を考えるのは良いと思います。その中からどういったアプローチができるのかを探っていくべきです。神戸はオンリーワン都市として魅力を磨いていくべきですから。

    sirokumaさん

    現状は各エリア・施設がばらばらに存在して連携されていません。まだ街改造のトランジション中なのですぐの変化を求めるのは酷かもしれませんが、やはりウォーターフロントを縦断しつつ都心エリアへと導くLRTのような交通機関の整備も必須でしょうね。

ながたるん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です