須磨水族園

須磨海浜公園松の杜ヴィレッジ・レッドロブスター須磨海浜公園店でシーフードを満喫 6月以降は再び混雑?



再整備の進む須磨海浜公園で昨秋に先行開業した園西側の松の杜ヴィレッジには3棟の集客施設が完成し、そのB棟は一棟貸しでレッドロブスターが兵庫県内初進出を果たしました。



レッドロブスターは、米国発の世界最大のシーフード専門レストランチェーンです。開店後は週末や祝日は全く予約が取れない程の人気ぶりで、しばらく訪問は控える事にしていました。



開業後、半年が経過し、フィーバーも落ち着いてきたので、ようやく念願の訪問が叶いました。



東西に奥行きの長い店内。海をイメージして天井やソファー席、カウンター等、ブルーを基調とし、これにナチュラルな木材を絡めた内装に仕上げられています。



入口を入ってすぐ目の前にロブスターのいけす。注文が入るとすぐに調理される為、新鮮なライブロブスターが楽しめる環境です。



ある意味、メニューの中で1番楽しみにしていたのがこのファイヤーシュリンプ。チリ風味でカリカリに揚げられた丸ごとエビをレモンを搾って、特製タルタルにつけて頂きました。程よい辛味とカリカリ感とエビのシッポのプリプリ感が絶妙でした。



次にロブスタークロー。身の詰まったロブスターの爪を冷製で頂きました。身は簡単に引き出す事が出来ました。



続いてワタリガニのトマトパスタ。トマトソースにはワタリガニの出汁が濃厚です。



そしてメインは須磨海浜公園店限定メニューのロブスターの黄金焼き&神戸牛ハンバーグ。ロブスターのプリプリ感と神戸牛の粗挽きバーグが美味でした。付け合わせのポテトも甘味が強く満足の一品。



締めにカニピラフをチョイス。イクラをトッピング。カニの旨味をバターライスが吸い込んでいます。



本当はライブロブスター1匹丸々を頼みたかったのですが、ちょっと値段に尻込みしました。他にも食べたい物が沢山あったので、次回もまた来ようという事で、今回はパスしました。

退店時には席も空いていましたが、入店時にはほぼ満席状態でした。



一時期の混雑は一旦落ち着いてきましたが、ただ6月に神戸須磨シーワールドが開業すると、松の杜ヴィレッジにも多くの人々が流入してくる事になり、再び以前のような混雑が発生する事が予想されます。行かれたいと思っている方は混み出す前にぜひ。

関連記事
須磨水族園

神戸須磨パークス&リゾーツホテル 「神戸須磨シーワールドホテル」の建設と周辺エリアの開発状況をレポート

2023年7月7日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸須磨シーワールドの各水族館施設の建設が進み、外観の完成が近づきつつありますが、同時に建設されている神戸須磨シーワールドホテルも既 …
須磨水族園

須磨水族園再整備・神戸須磨シーワールドホテル 建物本体部が完成 気になる宿泊料金設定やサービス

2023年11月17日
こべるん ~変化していく神戸~
再整備が完了した暁には、シーパル須磨に代わって、神戸須磨シーワールドや須磨海浜公園、須磨ビーチを訪れる人々の宿泊需要を満たす役割を担 …
須磨水族園

須磨海浜水族園・神戸須磨シーワールド 須磨海浜公園再整備工事 ホテル棟の地上躯体構築が進む・駐車場棟鉄骨建方完了

2023年1月9日
こべるん ~変化していく神戸~
年が明けていよいよ来年の開業が迫る須磨海浜公園内で建設中の神戸須磨シーワールド。その敷地の東側で鴻池組が施工している「神戸須磨シーワ …
須磨水族園

神戸須磨シーワールド開業特集 Part3 オルカスタジアム内レストラン「ブルーオーシャン オルカスタジアム」シャチを見ながら楽しむブュッフェ

2024年6月27日
こべるん ~変化していく神戸~
大人気のオルカスタジアム内1階にあるレストラン「ブルーオーシャン オルカスタジアム」。西日本初のシャチを眺められるレストランとして、 …
須磨水族園

須磨海浜公園再整備 にぎわい施設B・C棟には「レッドロブスター」とポトマックの「YURT」が出店 A棟のフロア構成は?

2023年6月12日
こべるん ~変化していく神戸~
今年9月に先行オープンを果たす予定の須磨海浜公園西側エリア。テナントの入るにぎわい施設3棟の開業や広場のリニューアルに向けての再整備 …

POSTED COMMENT

  1. いかなごん より:

    須磨シーワールドですが肝心のシャチさんは来ているのでしょうか?そろそろ開業に向けて展示準備もあると思いますし気になります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です