スポンサーリンク
神戸新聞が報じたところによると、関西3空港懇談会が国交省に対し、現在の神戸空港運用時間制限である午前7時〜午後10時を1時間延長の午後11時までに緩和する事を求める模様です。
昨年末に8年ぶりに開かれた関西3空港懇談会においては井戸兵庫県知事が運用時間を朝1時間、夜2時間の合計3時間の延長と就航便数を現60発着便から倍の120発着便への増便を提案しましたが、これに対する緩和措置としてはあまりにも小幅な緩和案であり、今尚、同空港を含めた関西三空港の一体活用への壁が高い事を痛感させます。
東京/羽田 | 21:20 |
沖縄/那覇 | 21:20 |
札幌/新千歳 | 21:30 |
鹿児島 | 21:30 |
東京/羽田 | 21:30 |
午後11時まで延長された場合、どれ程の緩和効果があるでしょうか。到着便については飛行時間が2時間ある札幌や那覇からの便は午後8時半発の便を受け入れる事が可能になります。飛行時間が1時間代の他空港発は午後9時以降の発便を受け入れる事ができるようになりますが、羽田以外はあまり現実的ではないかもしれません。
時間延長のみで便数制限が変わらないと、時間に幅のある分、利便性は高まるものの最終便はそもそも搭乗率が高いので、空港利用者数の押し上げ効果は期待できません。60発着便から70発着便への緩和という話もあるようですが、今のところ具体的な内容については運用時間の延長のみです。
仮に増便が可能になった場合、スカイマークの羽田-神戸発着便は少なくとも1便ずつ増えるのではないかと思われます。全日空も羽田への戻り便を運行するかもしれません。この緩和の動きを睨んでか、スカイは神戸空港に機材の追加配備を示唆しています。
空枠があれば全日空が新たな就航地からの便を新設するかもしれませんし、日本航空もしくは関連会社が神戸への再就航を検討するという可能性も出てくるかもしれません。緩和された部分の需要が満たされて足りないとなれば、更なる追加緩和の必要性が議論される事になる筈です。
また今回の懇談会からの緩和請願には関西エアポートが検討しているビジネスジェット運行による神戸空港利活用を反映して通関、出入国管理、検疫体制の整備も含まれています。関西エアポートが神戸空港の運営を開始して1年が経過しましたが、今年度にはターミナルビルの改修を開始する等、2年目からようやく民営化効果が目に見える形で現れてきそうです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
24時間運航可能な海上空港に運航時間規制を掛け続けている状態は利用客を全く無視した不合理と地域エゴの見本のようなもの。
関西エアポートも入札のころは聞こえのいいことを言っていましたが、その後は見識の低い関空地元自治体に気を使ってお茶を濁すような施策や消極的な答弁しかしないのは航空会社として利用客に恥ずかしくないのでしょうか。
さすがに井戸知事はたった1時間の延長にはすぐ異議を唱えていますが某市長は例によって聞こえぬふりで黙ったまま。
運航時間延長2時間(午前0時迄)、 60発着便 → 90発着便 程度の発着枠制限の緩和を求めることが第一段階として妥当で実需に見合う内容でしょう。
ストーリートピアノごときで大仕事したかのようにfacebookで連チャン記事の投稿。
この市長がいる限りは、神戸の未来はないでしょう。
次の市長選はまだ2年ありますが、大阪のようなアグレッシブな首長の登場を願います。
長年の課題なのに、これだけかというのが正直な気持ちです。
大阪を引っ張るリーダーを見ていると、こちらのリーダーの影響力の無さを改めて痛感しました。知事も5期もやっているんだから、もっともっと発言して、力を発揮してほしい。
神戸で生まれ育った1人の若者ですが、今の神戸は本当につまらないし、少なくとも兵庫以外の若者には選ばれません。震災があって開発など遅れをとっていることは重々承知しています。だけど、そういうことじゃない。やるぞ!って姿勢があまり見えないんです。
10年近く前まで同じラインにいた大阪は、既に神戸が手が届かないところまで行ってしまいました。
少し前、知り合いに就職地を神戸か大阪か、もしくは東京で悩んでいると聞かれました。刺激を求めるなら少なくとも神戸以外と答えました。そんな僕も神戸は選びませんでした。
空港問題1つにしても、もっと危機感持ってほしい。
不快な思いをされる方もいるかと思いますが、神戸が大好きだから、あえて辛口で言わせていただきます。
とりあえず80便になるみたいですね
>24時間運航可能な海上空港に運航時間規制を掛け続けている状態は利用客を全く無視した不合理と地域エゴの見本のようなもの。
それだけ需要が乏しいのだから仕方ありませんよ。
そもそも京都や大阪へのリムジンバスが全く設定されていないのは全くお話になりません。あるのは三宮など神戸の主要箇所へ少々てところです。これでは神戸空港が関西へ仕事や観光などに来た人を歓迎しているとはお世辞でも言えません。「神戸に用のある者や神戸在住者以外は利用してくれるな」的なオーラを感じざるを得ません。
京都や大阪、さらに言えば神戸以外の関西の主要都市にとったら、関空と伊丹があれば事足りるという証でしょうね。
神戸空港で便数を増やしても利用客が爆発的に増えたり、関空や伊丹から移ってくるとは到底思えませんし。ていうか、神戸空港自体ホントに必要だったのでしょうか?