新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画B街区 フェリシモ本社のカーテンウォール取付始まる


三宮新港町計画は既に地上躯体の建設を行なっている3工区、基礎工事を進めている2工区、そして地盤改良工事中の1工区、完成済が1工区、工事未着手が1工区の合計8工区で構成されています。



鉄筋コンクリート基礎躯体の構築が進むB街区西側工区の文化施設棟。大成建設の施工です。敷地を南北に二分して工事を進めています。



敷地の余白に余裕がないので搬出入ゲートを開けてクローラークレーンをはみ出させて作業を行なっています。



北側は基礎の構築が終わっており、この打たれたコンクリート保護の為にブルーシートを掛けています。



南側はまだ工事が進行中です。足場が構築されて配筋、型枠、コンクリート打設が行われています。作業も佳境に入っているのではないかと思われます。



フェリシモ本社ビルの建設状況にも更なる動きがありました。



側面には壁面のパネルの取付が進んでいます。



北面の2-3階には遂にガラスカーテンウォールの設置が始まりました。この規模の建物だと通常、仮設設備の下で作業が行われるので取付を見る事ができないのが殆どのケースです。



ガラスが入って2階の階高の大きさがより強調されました。緑掛かった透明感の高いガラスが格好良いですね。耐熱・断熱性の高いLow-Eのガラスでしょう。



南面の2-3階でも同様にカーテンウォールの取り付けが進められています。



最上階の構築も進んでいるようです。型枠が見えるのでコンクリート打設が進んでいるのでしょうか。



其々の工区で作業の明らかな進捗が見えますが、流石に年内の竣工は現段階の状況を鑑みると難しいのではないかと思われます。コロナ自粛の影響で工事の遅延があるのかもしれません。街開きには歩行者デッキや外構の工事も進められなければなりません。来春頃まで完成時期はずれ込む可能性が高いものと思われます。

関連記事
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ツインタワー名称は「ベイシティタワーズ神戸」に決定 ! フェリシモ本社は基礎構築着手

2020年3月17日
こべるん ~変化していく神戸~
各工区で基礎工事が進行中の三宮新港町計画。大成建設の施工で建設を進めている超高層のツインタワーマンションの西棟は住友不動産が事業主ですが …
新港突堤西地区再開発

新港突堤西地区再開発 三宮新港町計画 準備工事に前田建設工業も加わる 各施設の着工・完成時期は?

2019年7月17日
こべるん ~変化していく神戸~
早期に着工すると思われていた新港突堤西地区・三宮新港町計画もスケジュールの遅れが生じており、全体計画の完成時期も後退しています。各施 …
神戸アリーナ

新港第1・2突堤間水域再整備 新たなウォーターフロント親水空間の構築に波除堤と傾斜護岸の整備が進む

2024年7月24日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第1・2突堤間の水域開発整備の工事はいよいよ次の段階へと移行を開始しました。突堤間の岸壁沿いを砕石で埋め立てて、浅瀬を構築してい …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズ神戸WEST & EAST WESTの低層部・外構整備開始 EASTは地下躯体構築中

2022年8月10日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工まで残り約4ヶ月に迫った新港町のツインタワーマンションの西棟であるベイシティタワーズ神戸WEST。低層部以外の外観は完成しており …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 神戸新港文化施設棟工区に三点式パイルドライバが登場 山留工事が進む

2020年2月29日
こべるん ~変化していく神戸~
大成建設の設計・施工で着工した神戸新港町文化施設棟新築工事。各種重機が入り、工事の本格化を視認する事ができます。5月に着工する関電不動産 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。