神戸アリーナ

ジーライオンアリーナ神戸周辺の美しい夜間景観の創出


ジーライオンアリーナ神戸の開業と共に整備が行われた第1-2突堤間の水域間にある岸壁。防潮壁をベンチに改造し、更には砕石による埋め立てを行って傾斜護岸とし、広さも数倍に拡大した上で、心地よい親水空間が整備されました。



夜間の広場は数多くの間接照明によって美しく演出され、期待以上に美しい夜間景観を創出。



ポール照明のみかと思っていましたが、階段やベンチの下に照明が入りました。これらが非常に美しく護岸エリアを照らしています。



防潮壁の内側と外側で異なる照明演出が施されており、新しいウォーターフロントを夜景の名所へと変貌させました。やはり神戸は西日本一の港湾都市である事を強く実感します。



護岸エリアを東側から眺めると、背景にメリケンパークやハーバーランドが眺められます。



この護岸とアリーナを合わせた夜景は今後、神戸の絵葉書を飾る新たな一枚になるのではないかと思います。



第1突堤の緑地再整備と水域のマリーナが完成すると、更にこの夜景はパワーアップします。シティリゾート感たっぷりの景色が生まれるでしょう。



防潮壁の外側のプロムナードです。新港町エリアで統一して使われているデザイン街灯に加えて、防潮壁のベンチにも間接照明が仕込まれています。



夜景は観光資源のコンテンツとして高い人気を得る要素です。神戸の夜は綺麗で楽しいというイメージを定着させ、国内外の人々に見に行きたい、遊びに行きたいと思わせるよう様々な形でのアピールと発信が必要かと思います。

関連記事
ライトアップタワーズ

京橋線ライトアップ照明設備工事が完了 新港町エリアのゲートウェイが美しい光に彩られる

2021年11月22日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸ポートミュージアム等の主要集客施設が開業し、一躍、ウォーターフロントの賑わいゾーンへと変貌した新港町エリアへのメインアクセス路で …
神戸アリーナ

神戸アリーナプロジェクト ジーライオンアリーナ神戸 建物外観が完成し外構工事を開始 関西アリーナ戦国時代が幕を開ける

2024年11月28日
こべるん ~変化していく神戸~
建物本体の外観が完成し、神戸ウォーターフロントの新ランドマークとして君臨を始めたジーライオンアリーナ神戸。4月より神戸ストークスのホ …
神戸アリーナ

ジーライオンアリーナ神戸・TOTTEI KOBEがグランドオープン!開業特集Part3 水域周辺の再整備も完了 次のステージは水域のマリーナ整備へ

2025年4月9日
こべるん ~変化していく神戸~
ジーライオンアリーナ神戸・TOTTEI KOBEの開業特集の最終回は第1-2突堤間水域周辺の再整備完了の様子をお届けしたいと思います …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。