三宮再整備

三宮再整備・三宮北交差点改良工事その2が継続中 今月末に完成予定


三宮駅北側の三宮北交差点改良工事はシンボリックな街路灯を設置するその2が今春から開始され、既に照明設備が交差点周辺に整備されましたが、その時点で完了予定だった7月末を超えていました。しかし交差点北側の歩道は未だアスファルトの仮舗装のままでしたので、工事その3に持ち越しかと予想していました。



しかしながら、工期は今月末まで延長が施されて残る工程を完了させる工事が開始されました。



南側と同様に石畳の本舗装が開始されています。昨日、レポートしたセンター街入口周辺でもこの石畳舗装が採用される計画で、駅周辺は全てこの舗装で統一され、玄関口のデザイン性が高められます。



歩道の舗装が変わり、より洗練された雰囲気を纏った駅前空間へと生まれ変わりました。



フラワーロードの西側の歩道の本舗装工事も同時に進行しています。



生田新道の北側の歩道はすでに舗装工事が完了していました。



残るマクドナルド前のみがまだ旧舗装のままです。



三宮北交差点の改良工事はひとまず今月末で完了を迎えます。神戸三宮阪急ビル、サンキタ広場、サンキタ通りに続き、三宮北側の再整備は一旦、これで完了します。後は駅前の建物の建て替えや再開発が行われるのか次第で、街並みの変化は左右されます。



JR三ノ宮駅のロータリーでは何らかの工事が開始されました。乗降場のバリアフリーエリアを拡大するのでしょうか。今後は南側を中心にダイナミックなチェンジが進行していきます。

関連記事
三宮再整備

三宮再整備・三宮北交差点改良工事その2が本格的にスタート 交差点改良を元に駅前の高度利用を促進したい

2025年3月28日
こべるん ~変化していく神戸~
一期工事となった三宮北交差点改良工事その1の完了から早くも間もなく2年が経過しました。交差点内の歩道は拡張され、南側の舗装も刷新され …
三宮再整備

小野柄歩道橋エスカレーター設置工事 地盤改良+支柱構築が完了 いよいよトラス(土台構造)の設置・エスカレーター設備工事へ

2022年3月22日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮東交差点先に掛かる小野柄歩道橋に上り専用エスカレーターを設置する工事が進行中ですが、いよいよエスカレーター設備を載せる土台構造の …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。