三宮再整備

三宮プラッツの改修工事は一体いつ始まる?

神戸市が三宮中央通り地下駐車場入口を賑わいの場としての活用を検討しており、既に不定期でミニライブや集客イベントを社会実験的に行ってきました。場所の名称も三宮プラッツと決定。



その後、市はこの場所を恒久的な街中の賑わい拠点とする為、改修工事を行う事を決定し、昨年10月にデザイン案を民間から募る公募型プロポーザルを実施。



20案の応募の中から、最終的に中央区の畑友洋建築設計事務所から出されたプロポーザルに決定。提案内容はサンクン広場の上にシンボリックな屋根を掛けて、ゲートのようなランドマーク性を付与する他、屋根の表面は鏡面仕上げにして賑わいを映し出し、音楽イベントでは音の反響効果が見込まれる他、夜間のイベント時にも光を反射して万華鏡のような効果を生み出すというものです。

platz06.jpg

今年度の予算に改修工事の9,000万円が計上され、年度内に工事が完了するという予定でしたが未だに現地では動きがありません。



ただ工事準備の為か以前あった人工芝は撤去されています。



何故かWifiが使用できるようにはなっているようです。三宮プラッツで待っててと言われても・・・。



工事が始まらない理由は分かりません。実施設計が遅れているのか。工期には7ヶ月を要すると想定されています。今から着工しても完成は今秋以降になります。ただ未だ工事自体の一般競争入札が行われた気配がありません。企画倒れに終わるような事はないようにして貰いたいものです。
関連記事
三宮再整備

三宮再整備・小野柄歩道橋エスカレーター設置工事が完了 稼働開始を待つ 三宮東エリアのポテンシャルとデッキネットワーク

2022年5月31日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮駅南側の三層ネットワーク構築において歩行者デッキの通行者数を増やす事は周辺部の回遊性向上の上で至上命題でしたが、利便性を改善する …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備工事 (その2) 外周部のリニューアル完成エリアが増える 「URBAN PICNIC」も鉄骨建方開始!

2022年7月27日
こべるん ~変化していく神戸~
昨秋から進められてきた東遊園地再整備工事(その1)が完了し、(その2)に移行した都心のオアシスのリニューアル。(その1)から引き続き丸山 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 再び重機が入る 駅周辺デッキ整備事業者のプロポーザルも来月に公開か?

2021年4月8日
こべるん ~変化していく神戸~
約3ヶ月ぶりに三宮ターミナルビルについて取り上げたいと思います。前回は1月半ばにアントレマルシェ三宮前のフラワーロードに通じる通路が …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 うねりパネルの取り付け完了間近 真下では床改修が進行

2024年9月14日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事も改札外コンコースのリニューアルが大きく前進しています。既に天井中央のうねりが大きな存在感を示 …

POSTED COMMENT

  1. kingi より:

    2年以上前のアクションプランにデカデカと計画を
    掲載していましたね

    こんな地権者問題もも無く市の一存で決定できる案件でさえ
    全く前進しない有様・・
    つくづくうんざりします・・

  2. 中央区民 より:

    市が前向きに取り組もうとしている新しい企画に、ダメ出しばかりしたくは無いですが、私個人としては三宮プラッツは単なる地下への階段としてしか見れません…。たとえちょっと手を加えたとしても。

    青写真のような賑わいが生まれれば良いのですが、果たしてどうなるでしょうか…。

  3. なあなあ より:

    ここはもう何もしなくてぃいですよ。
    不良債権をまた金使って寂れさす。
    神戸市役所の十八番ですね、

  4. 匿名 より:

    つい先々週くらいに兵庫県電子入札共同システムで、制限付一般競争入札で公告されてましたよ
    うろ覚えですが、12月が工期末だったと思うのでそのあたりで完成でしょうね
    入札不調になってるのかもしれないですが…

  5. 某京都府民 より:

    単に賑わいのある待ち合わせの場所を作りたいだけなら、梅田のビッグマンのような大型ビジョンを駅に設置してはどうでしょう。梅田やなんばには大型ビジョンがあちらこちらにあるのと比べると、三宮には少ないように思います。

  6. kingi より:

    本年度の予算付いてるが何もしなかった
    にも関わらず納税者に説明も無い
    責任の所在もうやむやで、誰も処罰もされない

    つくづくお役所仕事ってお気楽ですねえ

  7. 匿名 より:

    今日開札でしたけど、全者辞退により入札中止…

  8. hk より:

    市が絡む事業は何もかも進まないですね…市長の言うスピード感とは一体…

  9. sirokuma より:

    地下道に面するビルが地下で自由にアクセスできるような取り決めをしていたら、地下道完成後に新築されたケーニヒスホテルや三宮セントラルビルなど賑わいを演出してくれただろうね。
    クレフィやヒューリック神戸ビルも接続を考えたかも知れないね。人の流れ・賑わいってそんな風にしてできるんだと思う。
    今時この予算じゃ大して期待できない。

  10. JUNK より:

    降りたところで駐車場しか無いのに、どこまで賑わいが作れるかかなり怪しいですけどね。
    中央通りの南側は北側に比べて人も減りますし。

なあなあ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です