神戸空港

神戸空港連絡橋4車線化拡幅工事 今月末完成予定 既に4車線化は完了


神戸空港の機能拡張によって利用者増加が見込まれる為、空港島への交通アクセス向上が必要とされていますが、ポートアイランドと神戸空港島間を結ぶ神戸空港連絡橋・スカイブリッジの通行キャパシティ拡大に向けて4車線化工事が進められてきました。



今年3月以来の取材となりましたが、今月末を工期としている為、ほぼ工事は完了している状況です。



東側の橋桁を拡幅する事で橋の幅員を広げました。既に4車線化は完了しています。



ただ現在はまだ中央部の仕上げが行われており、供用されているのは片側1車線のみですが、空港行き方面の車線はかつて歩道だった部分が改修されて車道になっています。



歩道は完全に新しい橋梁部分の上に構築されています。歩道の幅員は以前と同等かと思われます。



4車線化された事でポートアイランドから連絡橋へは車線変更せずスムーズに進入する事が出来るようになります。現状はまだそこまで混み合う事はないかと思いますが、国内線の増便、国際線の就航後には、ラッシュ時の混雑が予想されます。



9月から供用が開始されるものと思われます。25年春の第2ターミナル完成まで既に残り約1年半に迫っており、この連絡橋を皮切りに空港とそれに付随する機能の強化が急ピッチに進められていく事になります。足元では空港利用者数は順調に回復しています。確かな需要に下支えされ、もう今や空港不要論を唱える声は消えました。

関連記事
三宮

生田川右岸線道路改良工事 道路整備が進捗 新神戸トンネル延伸事業検討も来年度着手を予定 都心-ポーアイ-神戸空港間のアクセス・交通量キャパの向上を図る切り札か?

2022年2月20日
こべるん ~変化していく神戸~
今年12月末の完了を目指して進められている山麓バイパス生田川出口から港島トンネルまでを南北に結んでいる生田川右岸線の道路改良工事。南 …
神戸空港

神戸空港国際化は2030年に実現!? 18日の関西三空港懇談会で合意の見通し ゲームチェンジャーになる可能性大

2022年9月16日
こべるん ~変化していく神戸~
報道各社は、18日(日)に開催予定の関西三空港懇談会にて、神戸空港の国際化を容認・合意する見通しである事を一斉に報じました。国際化の …
神戸空港

神戸市が神戸空港と三宮を結ぶ地下鉄新線のルートや需要予測の検討開始 市営地下鉄と私鉄の同時乗り入れは可能か?

2023年1月5日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸新聞は新年早々にスクープ記事を掲載し、神戸市が2030年に国際線定期便の就航を予定している神戸空港へのアクセス強化に関し、三宮-神戸 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。