雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5・6丁目地区第一種市街地再開発事業 施設正式名称とロゴが決定!


順調に建設工事が進行する雲井通5丁目のバスターミナルI期ビル及び今年度中の都市計画決定に向けて前進を開始した雲井通6丁目北地区のバスターミナルII期ビルは完成するとツインタワーとなる予定の交通拠点複合施設です。

約2年後の2027年末にはI期ビルが完成・開業する予定ですが、遂に正式な施設名称とロゴが発表されました!



施設名は「神戸三宮TWINGATE(ツインゲート)」。6丁目のビルも5丁目のビルと建物の高さとしては同規模の165mになる事により完全なツインタワー化が確定し、施設名にもツインの言葉を採用できる事になりました。発表されたロゴは2棟のタワーと扉を表現しているそうです。シンプルですが、飽きの来ない優れたデザインかと思います。



ツインゲートはどちらかと言えば少しありきたりな名称ではありますが、寧ろ覚えやすいので、完成後には、梅田のグランフロントや三宮のさんセンタープラザ、ミント神戸等と同様に市民に名称が定着して欲しいですね。



同じく建設中のJR駅ビルは、恐らく「JRタワー神戸三宮」が施設名称となり、商業施設は「ルクア神戸三宮」になるものと予想していますが、「神戸三宮ツインゲート」と駅前の二大ランドマークとして神戸の表玄関口を活性化させ、牽引していく事になります。



しかしながら、ツインタワーを名乗るとなると、必然的に2棟のデザインも共通化を図らなければならなくなります。坂茂氏がプロデュースした有馬籠をモチーフとした基壇部のデザイン、そしてカーテンウォールで覆う高層部も含めて、6丁目のII期棟も同様の意匠に統一する形になるのでしょうか。早くツインタワーとなる完成形のイメージパースが見てみたいものですね。またバスターミナルの機能と利便性を最大限に発揮させる為にもJR西日本に三ノ宮駅の新東改札を開設して貰う交渉を進めていかなければなりません。これにより三宮EASTには大きく発展を遂げるチャンスが生まれるでしょう。

関連記事
雲井通5・6丁目再開発

新・三宮バスターミナルは国営施設に 国交省の主導でバスタ整備を全国で強化 年度末までに事業計画案はとりまとめられるか?

2020年3月14日
こべるん ~変化していく神戸~
雲井通5丁目再開発事業によって建設が予定されている超高層複合ビルの低層部に開設されるバスターミナルですが、この床を国土交通省近畿整備局が …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 敷地全体で掘削が進み乗り入れ構台の設置も開始

2024年5月14日
こべるん ~変化していく神戸~
サンパルの解体工事開始から既に2年が経過した雲井通5丁目再開発プロジェクト。次世代の三宮におけるランドマークタワーの誕生に向けて残り …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 サンパルを覆う足場設置の仮設工事が開始される 勤労会館も今週閉館

2022年6月27日
こべるん ~変化していく神戸~
6月上旬に電撃的な開発概要が発表された神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。開発街区内では先行してサンパルが閉館。1階のご …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 スタジアム型待合空間に高まる期待 バスターミナルコンセッションの行方は?

2025年6月27日
こべるん ~変化していく神戸~
隣接するビルにクレーンの接触事故があったものの、その後は順調に建設作業が進む神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。一つ心配 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 三宮バスターミナル特定運営事業等 特定事業の選定及び公募開始

2025年1月30日
こべるん ~変化していく神戸~
順調に建設工事の進行する雲井通5丁目の再開発事業・バスターミナルI期ビル。敷地全体で本格的に地下躯体の工事が行われている段階です。  …
雲井通5・6丁目再開発

雲井通5丁目再開発計画 中央区役所敷地内で地質ボーリング調査を目撃! バスターミナルI期ビルの設計が進む?

2020年6月9日
こべるん ~変化していく神戸~
3月末に国土交通省と神戸市が「国道2号線等 神戸三宮駅前空間の事業計画」についてとりまとめが発表され、雲井通5丁目、6丁目で計画され …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 9月7日(木)に起工式を開催 いよいよ再開発ビル本体の建設本格着工!

2023年9月6日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年の5月よりサンパルの閉館と内部解体から開始された雲井通5丁目の大規模再開発プロジェクトがいよいよ次の段階に入ろうとしています。  …

POSTED COMMENT

  1. タロウ より:

    いつも楽しく拝読しています。

    遂に正式名称が決まり、ツインタワーになることが明確になり嬉しい限りです。
    京阪神でも大阪(梅田)一極集中が続いていますが、この三宮ツインタワー、JR三ノ宮、市役所北が次々と完成して、久元市長が言う「見違えるような神戸」が実現することを期待しています。

    「新神戸→三宮→神戸港→神戸空港」の近さは他の都市でもなかなかない立地条件。きっと飛躍できるはずです!

  2. Sannomiya Worker より:

    三宮にありがちな「サンゲート」にならなくて良かったです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。