雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 遂に敷地一部で鉄骨工事が開始される!



ちょうど今から3年後に完成予定である神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。地上32階建ての超高層複合ビルは、三宮の新しいランドマークタワーとして、竣工後の街の活性化を担う重要拠点としての役割が期待されています。



建設工事は現在、敷地北側が先行しており、基礎構築が行われています。



乗り入れ構台が更に拡大しています。まず敷地中央を東西に渡るメインの構台を構築後、その中央部分から更に南北方向に枝分かれした構台ができました。



そしてその北側に伸びた構台の側には地下からまっすぐに上に伸びる鉄骨が複数あり、これらの間を渡る梁の鉄骨も確認できます。とうとう鉄骨工事も開始された模様です!



構台の上には更に、柱の一部であろう鉄骨が準備されています。地下階の鉄骨建方の開始は、工程上における大きな前進です。地上部の鉄骨工事も南北を分けて、北側が先行するのでしょうか。



南側でも構台の拡大構築が進められています。



南西にあったゲートは閉ざされて、仮囲いが設置されました。仮設スロープや建設事務所がありましたが、工事の進捗と共にこれらは撤去されたので、今後は乗り入れ構台に接した部分にゲートが設けられます。



東側に完成した新たなゲート。南北に2ヶ所が設けられました。地上部の鉄骨工事開始と共にタワークレーンの投入となるのでしょうか。建物の規模を考慮すると、最低4機のクレーンが使用されるのではないかと思われます。



中央幹線を挟み、向かいで解体が進むサンベル400も全体を足場と防音パネルで覆われました。雲井通・小野柄通界隈は建設ラッシュに突入しています。

関連記事
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 大規模な掘削工事が進行中 サンパル解体開始から2年が経過

2024年4月17日
こべるん ~変化していく神戸~
サンパルの解体工事が開始されたのは2022年5月。それ以来、約2年が既に経過した神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。バス …
雲井通5・6丁目再開発

新・三宮バスターミナルは国営施設に 国交省の主導でバスタ整備を全国で強化 年度末までに事業計画案はとりまとめられるか?

2020年3月14日
こべるん ~変化していく神戸~
雲井通5丁目再開発事業によって建設が予定されている超高層複合ビルの低層部に開設されるバスターミナルですが、この床を国土交通省近畿整備局が …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 全国有数のターミナル型高層ビル群形成へ

2024年3月2日
こべるん ~変化していく神戸~
バスターミナルの整備を中心とした超高層複合ビルの建設が進められている雲井通5丁目地区。ようやく敷地内全てにおいて既存建物の地中障害物撤去 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業の権利変換計画認可と計画概要を公式発表! 次世代のランドマークタワー誕生!

2022年6月4日
こべるん ~変化していく神戸~
一昨晩、神戸新聞が単独でスクープ記事を掲載し、神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業のイメージパース数点が公表されていました …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 サンパルの解体工事を開始!最大級のプロジェクトが動き出した

2022年6月7日
こべるん ~変化していく神戸~
先週、とうとう計画概要や完成イメージが発表された神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。通称「バスターミナルI期ビル」は地上 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 サンパル・勤労会館・総合庁舎の解体撤去工事に着手

2022年9月30日
こべるん ~変化していく神戸~
来年10月より新築建物の建設工事に着手する為、街区内の既存建物の解体撤去が本格的に進められている雲井通5丁目再開発地区。サンパル、勤労会 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 開発街区内建物全てが足場・防音パネルに覆われ始める 来夏の着工に向けて本格解体へ

2022年11月23日
こべるん ~変化していく神戸~
先週には雲井通5丁目再開発株式会社より概要と図面の発表が行われた雲井通5丁目再開発のバスターミナルI期ビル。今年5月よりサンパルの閉 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です