ニュース

東急ハンズ三宮店の年末閉店を正式発表 再進出も検討

東急ハンズ(東京都新宿区)は東急ハンズ三宮店の12月下旬の閉店をプレスリリースにて正式発表しました。年末を以って32年の歴史に幕を閉じます。

NHK神戸放送局が報じたところによると、閉店の理由は以下としています。

 
  • ネット通販との競争激化による売上減少
  • 三宮地区の商業施設が南側に集積し、集客の拡大が見込めない
厳しい条件が重なり建物の賃貸契約更新時期迎えたのを撤退の機会とした模様です。小型店を含めて今やどこにでもある存在になった事も大型店である三宮店の集客力を弱める引き金になったのでしょう。パルコを中核テナントとしてリニューアルオープンする大丸北館へ移転予定の心斎橋店も集客軸からは外れた立地の現店舗ビルを売却しました。移転後の面積は現在の8,000m2から6,000m2へ縮小されます。

しかし東急ハンズが必ずしも閉店や縮小を進める後退戦略に転じている訳ではなく、心斎橋店の移転開業以外にも以下の新規出店を計画しています。

 

2020年9月ハンズ ビーグランエミオ所沢店
2020年11月 東急ハンズ宮崎店
2021年春 ハンズ ビーアミュプラザくまもと店

また将来的に環境が整えば三宮への再進出も検討するとしています。

やはり鍵を握るのは今後の駅ビルや大型再開発ビルの完成でしょう。条件が合えば大丸等百貨店内への早期出店もあり得るかもしれません。三宮ではありませんが、双日が引き継ぐそごう西神店後の商業施設に誘致が可能であれば集客の要の一つになりそうです。しばしの別れを惜しみつつ今後の展開に期待したいと思います。尚、兵庫県内・神戸市内では東急ハンズ姫路店と尼崎店、小型店であるハンズビーの御影店、明石店が今後も営業を続けます。
関連記事
ニュース

大阪・神戸の国際金融都市構想 SBIがデジタル証券取引所開設 政府と連携してフィンテック企業を誘致 神戸はその受け皿になり得るか

2020年9月4日
こべるん ~変化していく神戸~
日経新聞が伝えたところによると、SBI証券等を傘下に持つSBIホールディングスは次世代金融のハブとなる国際金融センターを大阪・神戸地区に …
ニュース

グローバル・イノベーション・センター・ジャパン(GIC Japan)が11月6日(金)オープン アジア初のUNOPSイノベーション拠点施設

2020年10月11日
こべるん ~変化していく神戸~
途上国におけるインフラ事業やヘルスケア事業、復興・人道支援、人材育成等を実施する国連機関UNOPSが兵庫県や神戸市と開設を合意してい …

POSTED COMMENT

  1. kkbb より:

    東急ハンズは創立当初は仲卸や外商を通さない売り場社員のバイヤー活動による現地メーカー直仕入れを売りにしていました。今の産直仕入れの原型ですね。
    だからお客様目線による商品の仕入れと商品開発が出き、既存百貨店とは一線を画していましたね。メーカー仕入れだと大量仕入れになるため商品コストは高くなるが全国展開でコストダウンを図ることで解消。さらに売り場社員がメーカー社員と交渉するので商品知識も豊富になるなどの利点がありました。
    それが崩れたのがバブル崩壊による百貨店業界のリストラ業界人流入で、高圧的なメーカー仕入れ体制で百貨店と同様な商品構成になり、あまり変わらなくなったと思います。
    業界でも顧客第一主義と言いながら、仕入れには殿様商売でトップだった「そごう」がなくなるのは必然です。
    それとホームセンターの進出、ドンキなどの参入などで商品購入先が多様化したことも原因です。
    さらに昨今はネット業界の参入によりお株を奪われ、目立たない存在になりましたね。時代の流れですね。

  2. TMZ より:

    今は梅田に大型店がありますからね。三宮から西の人ならともかく、阪神間に住んでいる人でハンズに用があるなら、駅直結の梅田に行くのでは?三宮のあの立地では、ロフトのようについででも寄りづらく、どのみち閉店になるのは目に見えていたかと。

    最近のハンズの出店傾向では、ターミナル駅の新規開業駅ビルor駅直結の施設に、ワンフロアの中小型店を出すことが多いので、建替後の三宮駅ビルにワンフロアの中型店を出店すると予想します。(京都も中型なので。)西神中央に出店するならハンズビーの方でしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です