市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 杭工事始動 新庁舎・集客施設の再整備事業者選定審議が進む



解体撤去から本格的な建築工事に移行した連絡ロビー・エネルギー施設の建設工事。山留壁の構築が開始されていましたが、更に新たな重機が投入されて工程は次のステップに移り始めました。

プロジェクト概要

仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事



所在地 神戸市中央区加納町6-5-1
事業主 神戸市都市計画局
敷地面積 9,512.87平方メートル
建築面積 973.93平方メートル
延床面積 4,579.32平方メートル
高さ 49.28メートル
構造 鉄骨造/鉄筋コンクリート造
階数 地上8階/地下1階
用途 事務所・機械室
設計 神戸市都市局都心三宮再整備課
施工 明和工務店・関建工業JV
工事予定期間 2021年12月~2024年1月









前回取材時にあった複数のラフテレーンクレーンは台数を減らし、クローラークレーンが2台加わりました。



安定液プラントが設置され、ケーシング用の鋼管、掘削のバケット等が並べられています。いよいよ場所打ちコンクリート杭の構築を行う杭工事に着手します。



並べられている管はトレミー管です。



アースドリル工法での場所打ちコンクリート杭を構築する模様です。



建設工事らしくなってきました。敷地北側の市庁舎・集客施設の建設は更に大規模になるものと思われます。



2号館再整備事業者からの計画提案は既に提出されており、いよいよ来月の事業者選定発表に向けて、評価・審査を行う選定委員会が去る6月6日に非公開で開催されました。この委員会で最終案を決定したのか、それともまだ追加の選定措置が取られるのかは定かではありません。

しかしいよいよ新庁舎と集客施設を組み合わせた複合施設の概要が明らかになります。



昨日、日本政策投資銀行(DBJ)関西支店は関西24県における2026年のラグジュアリーホテルの需給推計を発表しました。これによると、関⻄エリアのラグジュアリーホテルの供給客室数はコロナ禍前水準に回復した場合、1,312室の不足が生じるようです。兵庫県はこの内、約100室の不足を想定しています。この2号館跡の集客施設には高級ホテルの誘致が前提とされているようです。選定委員会では事業者が誘致できるブランドも評価の対象になるものと思われます。JR駅ビル、バスターミナルビル、そして2号館跡と三宮再整備の中核プロジェクトがまもなく出揃う事になります。
関連記事
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 地下階構築が進行中 フラワーロード地下通路との接続もスタート

2022年12月23日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工まで残り約1年となり、工期の半分の工程を終えた(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事。鉄筋コンクリート造の地下階躯体構築が …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)新中央区総合庁舎他建設工事 遂にタワークレーン1号機が登場!今後の成長が楽しみなプロジェクト

2021年6月14日
こべるん ~変化していく神戸~
来夏の完成を目指して建設中の新中央区総合庁舎。地上階の鉄骨躯体工事が開始されており、タワークレーンの出現を今か今かと待ち侘びていましたが …
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館再整備基本計画(改定案)が示される 意見を募集中 完成時期は2027年度にずれ込み

2021年7月2日
こべるん ~変化していく神戸~
解体工事が進む神戸市役所本庁舎2号館。10月末までに地上躯体の撤去が完了する予定です。しかしながらまだ跡地の新庁舎について具体的な計 …
市庁舎建て替え計画

こうべ花時計がいよいよ撤去へ 神戸市庁舎2号館再整備に向けてクーリングタワー設置工事を設置

2018年12月3日
こべるん ~変化していく神戸~
日本初の花時計である神戸市庁舎北側の「こうべ花時計」がいよいよ移転に向けて撤去されます。先週には市長も参加して、「移転セレモニー」が …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です