新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 B街区の工事本格化 電柱地中化にも着手 不思議な櫓も登場?


第1突堤基部にあたる三宮新港町計画は順調に工事が進行しています。まだどの工区も基礎工事の段階ですが、ほぼ全工区で作業が進んでいる様子を確認できるのは楽しい限りです。数年後には雲井通5丁目や市庁舎2号館跡でもこうした光景が見られると思うと楽しみは尽きません。


南側B街区の文化施設棟に三点式パイルドライバが投入された事は先週お伝えしていましたが、セメントミルクプラントも登場しました。またその奥にもう1機の三点式パイルドライバーが確認できます。


街区のほぼ中央で稼働しているこの杭打機。文化施設棟の3工区とフェリシモ本社ビルの4工区の間と思われる場所です。ここには北側のA街区の建物とB街区の建物とを繋ぐ連絡デッキが架橋される予定です。このデッキの基礎工事が開始されているのではないでしょうか。


小さいB街区のみでも1ヘクタールはありそうな広大な敷地における再開発プロジェクトです。ただ立地条件がまだ良くないので、当ブログ以外にこの一大プロジェクトの進捗の様子を伝えるメディアは殆どありません。施設開業後のアクセスをしっかりと整備する必要があります。特にメリケンパークとの連絡による回遊性確保は必須です。


A・B街区を隔てる臨港道路の電柱地中化工事も始まりました。再開発地区で電柱が残される事を許してはなりません。大規模事業だった旭通4丁目再開発では何故周囲の電柱を同時に地中化しなかったのか非常に疑問でした。


さて、三宮新港町計画の向かいの第1突堤基部で神戸みなと温泉「蓮」の駐車場として使われている用地の最北端に不思議な櫓が登場していました。何らかの試掘が行われているのでしょうか。この規模の櫓であれば、かなりの大深度の試掘と考えられます。


このエリアで櫓を見たのは南側で蓮の建設時に同施設の温浴施設の為に温泉採掘が行われていた時以来です。まさかの新たな温泉掘削?と思いましたが、工事を担っている長田区の株式会社ナカケンは電気工事会社のようです。櫓と電子工事の関係性はよく分かりません。もし温泉だと仮定した場合、蓮が好調で北側に施設の拡大を図ろうとしていると考えてみると、それはまた楽しい想像が広がります。ただこの場所には個人的には大型の観覧車の整備を期待しています。

london01.jpg

英国の「ロンドン・アイ」やシンガポールの「シンガポール・フライヤー」のような大型ゴンドラを擁するシンボリックな観覧車はまだ日本には導入事例がありません。日本初となれば、周辺のウォーターフロントの観光施設への波及効果も期待できる大きな集客の目玉になります。ポートタワーとの競合や採算性の問題もありますが、爆発的なポテンシャルも秘めていると思います。話題性から神戸へ行ってみようと人々に思わせる大きな力を持つでしょう。

関連記事
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 KPM神戸ポートミュージアムの外観完成/GLION本社ビルのショールームオープン準備も進む

2021年6月3日
こべるん ~変化していく神戸~
今秋には各メインの集客施設が開業し、新しいウォーターフロントとして賑わう予定の新港突堤西地区エリア。そろそろバーバーランドやメリケン …
ライトアップタワーズ

ベイシティタワーズ神戸WEST竣工に伴う全面ライトアップの開始 都心の既存高層ビルライトアップ再開・促進制度設立が必要

2023年5月9日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に竣工し、居住者の入居が開始された新港町のツインタワーマンション西棟であるベイシティタワーズ神戸WEST。昨年12月に、頂部ライト …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 B街区 フェリシモ・クリエイティブ・ランド鉄骨建方が進む 文化施設棟も基礎躯体構築開始

2020年6月11日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ地上階の建設が始まり、視覚的に工事の進捗が明確になってきた三宮新港町計画の南側であるB街区。大規模再開発感が満載の現場は更に …
新港突堤西地区再開発

KPM 神戸ポートミュージアムが1ヵ月後の開業に向けて内装工事が進む 周辺部の整備も同時進行中 フェリシモのチョコレートミュージアムも10月22日にオープン!

2021年9月29日
こべるん ~変化していく神戸~
10月29日(金)に開業が決定した神戸ポートミュージアム。開業に向けた最終準備が竣工した建物内で進められています。 https …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画・歩行者デッキネットワークの構築が進行中 南側は完成・供用開始 将来的な拡大も期待大

2022年1月19日
こべるん ~変化していく神戸~
中核集客施設の神戸ポートミュージアムが開業し、賑わいが生まれている新ウォーターフロント街区の新港町ですが、現在、メインとなる立体駐車場棟 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 再び三点式パイルドライバ祭が始まる ウォーターフロントエリアの回遊性をどう高める?

2020年3月29日
こべるん ~変化していく神戸~
各工区で基礎工事が進む三宮新港町計画。工事の進捗に伴って一時、減少していた杭打機の三点式パイルドライバの稼働数ですが、ここに来て再び …

POSTED COMMENT

  1. ひろ より:

    モザイクに観覧車あるから、観覧車の可能性は低いのでは。

  2. 摂津国人 より:

    確かに他の都市開発のブログでこの新港突堤の再開発が取り上げられているのを見たことがありません。
    神戸ではこの再開発と阪急神戸三宮駅ビルが順調で見ていて安心感があるのですが、なぜ他のブログでは取り上げられないのでしょうか。

    前にしん@こべるんさまがご提案なさっていたポートライナーや都市型ロープウェーもいいじゃないかと思っています。
    特にポートライナーは高いところを走るので眺めもいいでしょうし、短距離の交通機関としての役割も期待できるので私も賛同です。
    もともとポートライナーはポートピア’81の博覧会会場内の交通機関として設置されたものなので空港への交通機関としては遅すぎますが、新港突堤、メリケンパーク、ハーバーランドなどのアミューズメントには向いています。
    観覧車の方が安く上がるのでしょうから「お値段を見てから」といったところでしょうが、「水族館以外にもう一つ何か欲しい」のは間違いないと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です