新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 駐車場棟が始動 GLION本社建設地にも杭打機登場


2棟のオフィスビルが先行着工している三宮新港町計画。その他の建物も順次今月中には始動する予定ですが、超高層住宅棟を建設する住友不動産や関電不動産開発からはまだ具体的なプレスリリースは出されていません。また水族館を建設するAQUART PARK神戸や着工しているビルに本社を移す予定のフェリシモやGLIONも然りです。



フェリシモの建設地では既製杭の建て込みが行われている模様ですが、鉄板の敷かれている部分には既に杭が入っているものと思われます。



三点式パイルドライバは基礎工事においては主役の重機です。この重機の入る数によって現場の規模や広さの大きさを表します。2機以上が投入される現場はそう多くはありません。



手前の文化施設棟が着工すれば、同じ区画内に二機の三点式パイルドライバが稼働する姿を拝めるのですが、このままだとフェリシモの杭工事が先に終わってしまいそうです。



向かいのGLION本社新築工事は山留工事が引き続き進められています。



そしてこちらにも遂に三点式パイルドライバが姿を現しました!リーダの組み立て時は何の重機か一瞬分からず戸惑います。現場は異なりますが、同じ再開発地区内に複数のパイルドライバが稼働している様子が既に見られるようになっていると思われます。



北側の駐車場棟の現場はまだ複数の油圧ショベルが稼働しており、地中障害物の撤去を行なっているようです。



とうとう駐車場棟の仮囲いにも標識類が掲示されました。設計と施工は内藤ハウスが受注しています。



同社は自走式立体駐車場や駐輪場も多く手掛けている建設会社です。

この三宮新港町計画は関西の現場では珍しく大林組も竹中工務店も参画していません。大成建設がメインの工事を務めている為かと思われます。新港突堤西地区のI期開発が進行する中、第二突堤を中心としたII期の開発についての続報がそろそろ欲しい所です。I期の開発用途には無かったシティリゾートホテルの進出が待ち望まれるところです。

関連記事
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 神戸新港文化施設棟工区に三点式パイルドライバが登場 山留工事が進む

2020年2月29日
こべるん ~変化していく神戸~
大成建設の設計・施工で着工した神戸新港町文化施設棟新築工事。各種重機が入り、工事の本格化を視認する事ができます。5月に着工する関電不動産 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画・ベイシティタワーズ神戸WEST 竣工目前 緑地「ベイコート」を含めた外構工事も完了

2023年1月22日
こべるん ~変化していく神戸~
公式には来月上旬に竣工予定の新港町のベイシティタワーズ神戸WEST。マンションギャラリーは隣接するオフィスビルのジーライオン・アワー …
神戸アリーナ

新港第1・2突堤間水域再整備 新たなウォーターフロント親水空間の構築に波除堤と傾斜護岸の整備が進む

2024年7月24日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第1・2突堤間の水域開発整備の工事はいよいよ次の段階へと移行を開始しました。突堤間の岸壁沿いを砕石で埋め立てて、浅瀬を構築してい …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 B街区 フェリシモ・クリエイティブ・ランド鉄骨建方が進む 文化施設棟も基礎躯体構築開始

2020年6月11日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ地上階の建設が始まり、視覚的に工事の進捗が明確になってきた三宮新港町計画の南側であるB街区。大規模再開発感が満載の現場は更に …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。