ニュース

スカイマーク航空がボーイング737MAXを追加発注 新型機導入で国際線再参入も見据える


スカイマーク航空は今後の航空需要拡大を見込んだ成長戦略に基づき、運用機材数を増やしていく計画ですが、現在、9機を導入予定としているボーイング737-8(737 MAX 8)を更に6機追加で発注する事を発表しました。



ボーイング737-8(737 MAX 8)は、現在、スカイ社が運用しているボーイング737-800の後継機として、6機をリースで導入し、残りの9機を購入する形で、合計15機を新規で活用していく事になります。



更にスカイ社は、ボーイング737 MAXのうちで最大サイズとなる737-10の導入も計画しており、納品を待っている状況ですが、実際の運用開始は2027年以降と想定されています。



これらの新機材導入は、スカイ社が構想する国際線への再参入が念頭にあります。コロナ前には成田-サイパン線を運航した実績もありますが、再参入にあたっては、まだどの国内空港からどの都市への国際線を飛ばすのかは明らかにされていません。



段階や時期はともあれ、スカイマークが神戸空港に国際線を就航させる可能性は極めて高いと思われます。その場合、第1・第2ターミナルの双方にカウンターを設ける必要がありますが、第2ターミナルは設備的にもフレキシブルな対応が可能なカウンターになっています。

吊り下げモニターは自由に表示を変えれる為、各航空会社が搭乗手続が必要な時間帯のみにスタッフを配置すれば良いので、常駐は不要です。是非ともスカイ社にはまだチャーター便が就航していない都市へと神戸から国際線を飛ばして欲しいと思います。

関連記事
ニュース

そごう・西武が米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却決定 首都圏店舗はヨドバシ化 地方店は?

2022年11月13日
こべるん ~変化していく神戸~
遂にそごう・西武が売却される事が決定しました。売却先はかねてから名前の出ていた米国の投資ファンドであるフォートレス・インベストメント …
ニュース

グローバル・イノベーション・センター・ジャパン(GIC Japan)が11月6日(金)オープン アジア初のUNOPSイノベーション拠点施設

2020年10月11日
こべるん ~変化していく神戸~
途上国におけるインフラ事業やヘルスケア事業、復興・人道支援、人材育成等を実施する国連機関UNOPSが兵庫県や神戸市と開設を合意してい …
特集・シリーズ

神戸市が令和4年度の予算案を発表 Part1 三宮駅周辺における重点投資項目 駅前南側でプロジェクトが続々始動

2022年2月23日
こべるん ~変化していく神戸~
今年も2月16日(水)に久元市長が会見を開き、令和4年度の神戸市予算案について発表を行いました。世界各国で経済活動の再開が進み始め、 …

POSTED COMMENT

  1. EYESTAR より:

    円安ではありますが、比較的国内からの渡航需要が好調なうちに
    以前成田から飛ばしていたサイパン便のほか、
    グアムなどのリゾート地への神戸からの就航を実現させ、
    他社との差別化を図り需要を独占する戦略もありかと思われます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。