神戸三宮阪急ビル

サンキタ通り道路改良工事/神戸三宮阪急ビル・EKIZO神戸三宮仕上げ工事 ポール照明が登場!


仕上げの進むサンキタ通りの道路改良工事。遂に念願のポール式照明が登場しました!



想像以上に背の高い照明設備です。どれくらいの光量があるのでしょうか。照明温度は低い暖色系での点灯になるものと思われます。



先端は小さな帽子を被っているようです。



これから整備の進むさんきたアモーレ広場。更地の中にアモーレ像が復活しています。これから新しい広場へと生まれ変わります。



これまでの神戸阪急ビル東館と西館の継ぎ目の部分も接続処理が完了しています。側面に装飾の入った軒が旧西館の軒と合わせるように取り付けられています。



サンキタ通りのリニューアルもいよいよ完成形が見えてきました。



通りの南側の歩道に沿ってポール式照明が立ち並んでいます。背が高いのでかなりの存在感があります。



まだ街路樹がヒョロく、葉もないので目立ちませんが、新緑芽吹く季節になると、もう少し通りに潤いが生まれる事でしょう。



スターバックスの壁面には等間隔に数字の標識が取り付けられています。



そしてそれ以西は全ての柱という柱に鉄製デザインフレームの中央に数字が象られたオブジェが取り付けられています。



上部にはEKIZOのロゴがあしらわれています。このナンバリングによってテナントの配置を表すのでしょうか。



スターバックスの隣は『コウベビアハウゼ』の出店場所と判明しました。テラス席や2階席もあり、世界中のビールが楽しめる大きなビアホールになる予定です。



段々と公開されていたイメージパースに近づいてきています。

GWの連休にはこのように賑やかなサンキタ通りが見られる予定です。



阪急ビル西館のリニューアルも行われると発表されていた際には面するサンキタ通りもここまで大幅に改修されるとは想像できませんでした。



同じ建物に戻ってくるナムコですが、今回の出店は地下階のようです。ここに地下階があるとは知りませんでした。



最も西側の南北連絡通路です。通路内の照明も拘りが感じられます。



以前はマッサージ店が営業していた西口改札外コンコースの入口にはスペイン王室御用達の『CACAO SAMPAKA KOBE』。コンコース内からもサンキタ通りからも入店が可能です。



コンコース入口周りはこのままで完成でしょうか。空調剥き出しなので、もう少し目隠しルーバー等が欲しいところです。



この段階にきて、更に西側の高架下でも改修工事が始まりました。



生田ロードまでのこの部分は手を付けないものと思っていましたが、内部を含めたリニューアルのようです。この場所で営業していたお粥家やBeer Cafe de BRUGGEは閉店したのかそれともEKIZOの一部として新装オープンするのでしょうか。



スターバックス横の東館と西館を隔てる通路のリニューアルも完了しました。非常にオシャレな空間に変貌を遂げました。



ダウンライトが美しく通路を照らします。



JR高架下側の区画も一部のテナントが明らかになってきました。一番東側の区画は餃子の珉珉が出店します。



まだ路面の舗装工事が中途半端な状態ですので、これから仕上げに向けて完成度を上げていく事でしょう。

関連記事
三宮再整備

東遊園地の年内一部供用開始は中止 来春に全面開放へ ルミナリエ代替イベント・「1.17のつどい」園地内で開催

2022年11月13日
こべるん ~変化していく神戸~
今年11月の一部供用開始を目指していた再整備中の東遊園地ですが、工事の進捗遅れからこれを断念し、来春の全面開放に変更する方針が示され …
三宮再整備

G20開催期間中、リムジンバスの発着地を三宮・神戸にシフト 将来の試金石としてこの機会を活用できるか?

2019年6月28日
こべるん ~変化していく神戸~
G20がインテックス大阪や大阪都心部を中心に開催され、世界各国の要人が関西に集結しています。この警備の為、史上最大の警備計画が実施され、 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。