兵庫

NATURE STUDIOが今夏増床 新棟が目下建設中で新たな集客施設も誕生


既にオープンから3年が経過し、すっかり地域のにぎわい交流拠点として根付き、定着した感のある兵庫区の複合施設「NATURE STUDIO」。同施設は、地域活性化を主軸とし、旧市立湊山小学校の校舎を活用とする民間事業者公募に同校の卒業生である村上豪英氏が率いる村上工務店が選定され、2022年春に完成しました。



2棟の旧校舎と校庭を使って、緑の溢れる空間を形成。校舎内には、中核施設としてみなとやま水族館を開設。2階の体育館跡はフードホールに転換。校庭にはにじます釣りが楽しめる池や釣った魚をフライにしてくれるカフェスタンドもある他、園芸店や保育園も備わります。



当初から敷地の西側には新築の建物も建設される計画でしたが、第1期部分が成功し、軌道に乗ったからか、残る西側の敷地で第2期計画が始動しました。



WESTと呼ばれる西棟の建設が進行しています。既に躯体は完成し、内外装の仕上げ工事が進められています。



WESTは鉄骨造の地上2階建て。建物の用途は何でしょうか。



1階がベーカリーレストラン、2階が高齢者デイサービス、多目的スペースとなる予定です。新棟のオープンは今夏。



既にフードホールがありますが、ベーカリーレストランの追加によって更に食の充実化が進みます。施設の集客力や人気度も高まるでしょう。



単に校舎の内部をリノベーションするだけでなく、2棟の2階部分を空中デッキで連絡したり、ファサードを木製のグリッドで覆ったりと、遊び心の溢れる施設は、日経新聞土曜版のなんでもランキングにて、「変身した廃校10選」にも選ばれました。



フードホールには開業当初と比べて沢山の緑が溢れる空間となりました。



マーケットやワークショップ等も頻繁に開催され、ハード面のみでなく、ソフト面の強化による地域交流活動も盛んに行われています。



公共交通機関は市バスのみで決してアクセスが良いとは言えない立地ですが、老若男女が楽しめ、地域の人々も普段から活用できる施設となった為、成功したのではないかと思います。WESTの完成が楽しみです。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。