神戸アリーナ

新港第2突堤 TOTTEI PARK 「緑の丘」が完成 一般入場か開始される


新港第2突堤の南端に整備されたTOTTEI PARK。この海辺の公園内に建設中だった中核集客施設「緑の丘」が完成し、一般入場が開始されました。



先端が鋭く尖り、全体が滑らかなアーチを描く屋根が特徴の緑の丘は、地上2階建て、建築面積約900㎡ 平方メートルの緑化された階段状の建物です。



先端を摘み上げたように立ち上がった形状の建物が芝生広場の前に広がっています。



近づくと階段状に立ち上がる姿はスタンドの観客席のように見える不思議な建築です。



両端も尖っており、その先端はデッキとして立ち入る事ができるようになっています。



どの方向から眺めても一つとして同じ形状はしておらず、なかなか掴みどころのない建物です。



左右に扇状に広がる屋根の下の中央に建物のコアの部分があります。



2階部分はガラス張りで階高が10mに達しており、開放感に溢れた内装になっています。



南面はグレーチングで覆われた階段が最頂部まで続いています。



グレーチングの下は緑化されています。屋根全体に繊維状の特殊な超軽量土壌を敷き、様々な植物を植えている為、ゆくゆくは屋根が緑に覆われていく計画です。



グレーチングの床面は普段は階段やベンチとして機能し、PARK内でイベントが開かれる際には観客席としても活用される予定です。



2階の先端デッキの様子です。



少し大きな踊り場もあります。デッキ上はコンクリートの床です。



南東側の先端から望む神戸港とポートアイランド。



グレーチングの隙間から緑が出てきています。中央の窓は1階に光を落とす高窓です。



最上部周りの様子です。



手摺はありますが、足下のグレーチングに隙間が開いている事もあって、上り下りは結構、スリリングな体験が味わえます。



階段の傾斜は緩やかですが、高さは思った以上にあり、開放感も抜群です。



360度遮る物が無いので、最頂部からの眺めは素晴らしく、神戸ウォーターフロントの新しい観光名所ができたと言えます。



昼間の景色も素晴らしいですが、夜景も格段に良い事が想像できます。



第1突堤の背後に中突堤やハーバーランドが広がる西側の眺望。ポートタワーやモザイクの観覧車も見えます。



北側はジーライオンアリーナ神戸が三宮のビル群と六甲山系を背後に従えます。



第3、4突堤のフェリー、旅客船ターミナル。クルーズ船の入港時には見応えのある景色となるでしょう。



2階の建物内部です。BBQレストラン「EN³(エンスリー)」の屋内ラウンジとして活用される予定です。



更に広い1階は貸切パーティーや会議、ワークショップ、展示会や物販など多目的に利用できるホール空間として整備される予定です。



完成イメージでは木の天井に覆われる様子が描かれていましたが、実際の建物はシンプルな内装となっています。これからデコレーションで変貌するのでしょうか。



また施設内にはクラフトビールの醸造所「TOTTEI ブリュワリー」も開業する予定となっています。



緑の丘が完成した事により、ジーライオンアリーナ神戸のみならず、TOTTEI PARKにもより多くの人々が訪れる集客エリアとしての力を発揮し、メリケンパークのように賑わいを生む空間として、イベントの開催にも力を入れて欲しいと思います。



ひと通り計画されていた施設が完成したので、今後はこれらを運営するOne Bright Kobeの腕の見せ所でしょう。



第2突堤の先端からの景色は素晴らしいの一言に尽きます。以前は第1突堤に勝る事はないと思っていましたが、再開発が進んだ事により、一変しました。



アリーナ前にもTOTTEIロゴを模ったエリアの案内表示が設置されました。



アリーナ内で開催されるイベントも続々と判明しています。イエローモンキーやスティング、マライア・キャリー等、国内外の大物アーティストのライブ興行も決定。これらのアーティストにも神戸を売り込むチャンスでもあります。TOTTEIはこれから更に新しい神戸のウォーターフロントを盛り上げていく事になります。

関連記事
神戸アリーナ

神戸アリーナプロジェクト ジーライオンアリーナ神戸 利用予約が好調 開業の4月も大物アーティストによる公演が続々!

2024年11月3日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に建物外観が完全に完成したジーライオンアリーナ神戸。25年4月の開業を目指して仕上げ工事が進められています。作業の軸足は内装や外構 …
神戸アリーナ

新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業 神戸アリーナプロジェクト開発計画 準備工事に重機が投入される!

2023年3月22日
こべるん ~変化していく神戸~
来月の本格着工に備えた準備作業が開始されている神戸アリーナ建設予定地の新港第2突堤。施工者の大林組が既に北側の基部に建設事務所の設置 …
神戸アリーナ

新港第1・2突堤間の水域活用に向けての整備工事が本格化 全く新しいウォーターフロント・親水空間の誕生へ

2024年3月25日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第1、第2突堤の間の水域は、第2突堤のジーライオンアリーナ神戸の建設と合わせて新たな賑わいを生み出すウォーターフロント施設として …
神戸アリーナ

ジーライオンアリーナ神戸・TOTTEI KOBEがグランドオープン!開業特集Part1 アリーナの外側は10店の飲食店テナントが揃うグルメ施設 アリーナを含めて年間300万人の集客を目指す

2025年4月7日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第2突堤の再開発が完了し、4月4日にジーライオンアリーナ神戸が開業しました。神戸市が国有地だった第2突堤を取得し、21年秋に民間 …
神戸アリーナ

神戸アリーナプロジェクト ジーライオンアリーナ神戸 開業前200日を迎えアリーナの完成が近づく 周辺エリアの整備が進捗

2024年9月19日
こべるん ~変化していく神戸~
開業までカウントダウン200日を切った新港第2突堤のジーライオンアリーナ神戸。工事の進捗はおおよそ8割方が完了している模様です。  …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。