ポートアイランドII期

バイオものづくり共創拠点の建設工事の進捗状況


神戸大学が、ポートライナー計算科学センター前駅前で進めているバイオものづくり共創拠点の建設工事。ポーアイII期地区では、バイオ技術の研究拠点化もトレンドになりつつあります。



神戸大学の施設は着工からまもなく1年に近づき、建物外観の完成が見え始めています。



敷地南側は建物完成時には車寄せや駐車場になるものと思われます。2階部分には歩行者デッキが接続し、ポートライナー駅と直結する予定です。



ラボ施設の為、外壁には日除けのルーパーが取り付けられています。直射日光は研究の天敵なので、直射を遮りつつ、陽光を取り込みます。



ポートアイランドへの企業進出は続いていますが、先週、神戸市は米国サンフランシスコに拠点を置くツイストバイオサイエンス(Twist Bioscience Corporation)が神戸ハイブリッドビジネスセンター内に操業した事を発表しました。



進出目的は、同社独自のDNA合成技術を国内へ展開等するため。その拠点にポーアイを選択する事になりました。神戸医療産業都市は海外企業からも注目を集め始めている事になります。



バイオものづくり共創拠点の西側隣接地では、ダイワハウス工業がレンタルラボ施設の建設を計画していますが、まだ着工する気配を見せません。土地の売買契約成立から1年近くになりますが、そろそろ着工準備を開始して欲しいですね。



その向かいの土地を取得した長瀬産業の研究拠点についても更地状態が続いていますが、年末あたりより地質ボーリング調査を開始しており、水面下で設計等が進められている模様です。

関連記事
ポートアイランドII期

日揮ホールディングスがポーアイII期エリアに世界初となるするガス発酵によるバイオものづくりの研究開発拠点を新設

2024年7月25日
こべるん ~変化していく神戸~
ポストコロナにおいては民間事業の大型投資・開発が活発・顕著となっているポートアイランドII期地区。最近では医療産業のみならず化学・イ …
ポートアイランドII期

県立こども病院と弘貴第3ビルの建設状況

2015年2月18日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド二期地区の医療産業都市で建設の進む県立こども病院です。鉄骨建方が本格化し、部分的にはすでに上棟しています。鉄骨が組み上がってくるとこの建物のスケールの大きさが分かっ …
ポートアイランドII期

ポートアイランドプロジェクト 医療産業都市

2014年12月18日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド二期に28年度に移転予定の兵庫県立こども病院。建設工事が急ピッチで進められています。すでに地上躯体が姿を現しています。地上7階建の鉄骨造の建物です。1階部分の建方は …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。