名谷

リノベーション神戸・名谷 須磨パティオ健康館2階のリニューアルオープンは今週金曜日!


リニューアル工事が進行する名谷駅前の大型商業施設・須磨パティオのリニューアル第I期は健康館の2階からスタートします。TSUTSYA書店等が入っていた2階のリニューアルオープンはいよいよ8月9日(金)に迫りました。



内装工事が完了し、建物内部では開店準備が進められています。



2階のフロアで最も大きな面積を占めるのは喜久屋書店。現在、須磨パティオ3番館2階で営業していますが、健康館に移転リニューアルする事になりました。駅ビル内の店舗もリニューアル工事によって閉店した為、周辺店舗が健康館に事実上、集約された事になります。



エントランスフレームがダークブラウンの建具に刷新されました。



エントランス風除室の床や天井、照明等も刷新されています。



内装は木材のフローリングが基本となっています。奥には既にブックカフェのうのまち珈琲店がプレオープンに漕ぎ着けているようでした。



喜久屋書店については、今回のリニューアルによって売場面積としては1.3倍の拡大となり、品揃えも大幅に増加を予定。児童書は約2.3倍、コミックは約1.4倍と蔵書量が増やされます。



うのまち珈琲店は、クリームソーダやパフェ等、カラフルで抜群にインスタ映えするメニューが豊富。ブックカフェなので、本を読みながら、ドリンクを楽しむ寛ぎの時間が過ごせるようです。



また月1回の頻度で、インストアイベントが開かれる予定との事。喜久屋書店で購入したばかりの本をこのカフェで読むというのも楽しみ方の一つなのかもしれません。



3番館の喜久屋書店はまだ営業していましたが、店内の棚の書籍の大部分は既に新店に移設が進められており、閉店が近づいている事を実感しました。3番館は1階のレストラン街がフードコートへと転換される計画ですが、この2階部分はどのようにリニューアルされるのでしょうか。



半屋外の3番館2階。店舗面積もそこそこある区画の為、一括借り上げの場合、テナントの業種・業態はある程度、絞られてくる事になるでしょう。



再び健康館の2階に戻ります。喜久屋書店の西側には壁が設けられて、店舗区画と隔てられた通路が誕生しています。左側にはリニューアルされたトイレと、その奥にはスポーツクラブのS-Patioはこれまで通りです。



北須磨支所ビルへの連絡デッキ前のエントランスも刷新されました。まずは健康館2階よりいよいよ始まる須磨パティオのリニューアルオープン。2020年の大丸須磨店のリニューアルオープンを皮切りに始まった名谷駅周辺の再整備は4年が経過し、本格的な大変貌を遂げ始めました。

関連記事
名谷

リノベーション神戸・tete名谷が明日18日にグランドオープン!JR西日本アーバン開発による駅ビルの完全民営の開始

2025年3月17日
こべるん ~変化していく神戸~
大規模リノベーション工事が行われてきた名谷駅ビルはtete名谷としてリニューアルを果たします。昨年に開業した北ゾーンに続き、いよいよ …
名谷

リノベーション神戸・(仮称)北須磨支所ビル整備事業に伴う解体及び付帯工事 歩行者デッキ撤去完了 1月の本体着工に向けて準備中

2022年11月19日
こべるん ~変化していく神戸~
2024年7月末を完成期限として工事の開始された(仮称)北須磨支所ビル整備事業。現在は準備工事として、敷地内にあった駐輪場及び須磨パティ …
名谷

リノベーション神戸・(仮称)神戸市須磨区西落合1丁目新築工事 リビオシティ神戸名谷 地上躯体構築中 人口流出の勢いに歯止めを掛かられる日は来るのか

2025年2月9日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄西神・山手線沿線では絶大な人気を誇る名谷駅前に9年ぶりとなる分譲マンションの建設が進行しています。リビオシティ神戸名谷は日鉄興 …
名谷

リノベーション神戸・名谷 北須磨支所ビルのオープン日が8月13日(火)に決定!区民サービスを充実させる新公共施設誕生へ

2024年2月20日
こべるん ~変化していく神戸~
名谷におけるリノベーション神戸プロジェクトの中核の一つである北須磨支所ビルの建設工事は外観の完成に向けて近づきつつあります。また神戸 …
名谷

リノベーション神戸・ (仮称)神戸市須磨区西落合1丁目新築工事 リビオシティ神戸名谷 大規模な杭工事が進行中 MGも完成間近

2024年3月3日
こべるん ~変化していく神戸~
リノベーション神戸プロジェクトでは、選択された拠点駅周辺の人口集積を高める為、駅前に新たな集合住宅を建設し、利便性の高い良質な住宅供 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。