雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 敷地全体で掘削が進み乗り入れ構台の設置も開始


サンパルの解体工事開始から既に2年が経過した雲井通5丁目再開発プロジェクト。次世代の三宮におけるランドマークタワーの誕生に向けて残り3年の工期が残されています。



0.8ヘクタールに及ぶ広大な敷地全体で掘削工事が進行しています。非常に大規模でまさに圧巻のスケールです。



地下3階建の建物の為、地中深くまで掘削それた敷地北側。乗り入れ構台の支柱となるH剛が建て込まれています。



深くまで掘り下げられた北側。北側の山留壁同様に東側も二段階に山留が構築されています。地下3階には更にもう1フロア分を掘削するのではないかと思われます。



東側のゲートに沿った部分より乗り入れ構台の設置が開始されました。



加えて敷地南側でも掘削が開始されています。山留壁の構築も完了しています。



これ程の建築面積の開発が都心エリアで行われるのは、ハーバーランドや新神戸オリエンタルシティ、ホテルオークラ神戸を除けば、恐らく1960年代のさんプラザの建設以来初かと思われます。さんプラザの建築面積は6,600平方メートル、センタープラザ東館は6,263平方メートル。



乗り入れ構台は敷地中央に位置し、西側に向かって伸びています。



再開発準備組合が発足し、竹中工務店に事業協力者が決定している雲井通6丁目北地区。年度内に都市計画決定を目指していますが、そろそろ何らかの次の動きが生じて欲しいところです。竹中が再開発ビルについてどのような内容を示しているのでしょうか。



I期ビルには都心に必要とされる全ての要素を独り占めに詰め込みました。II期ビルはより三ノ宮に近接し、ミント神戸との連携もとりやすい位置に立地し、かつては百貨店も営業していた場所です。商業利用価値はI期よりも高いと言えます。

関連記事
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 大規模な掘削工事が進行中 サンパル解体開始から2年が経過

2024年4月17日
こべるん ~変化していく神戸~
サンパルの解体工事が開始されたのは2022年5月。それ以来、約2年が既に経過した神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。バス …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業にかかる民間参画事業者グループの優先交渉権者は既定路線通り三菱地所や大林組等に決定

2020年11月8日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は雲井通5丁目再開発事業の特定事業参加者の優先交渉権者に三菱地所、神興不動産、三菱倉庫を、特定業務代行者には大林組を選定した事を発表 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 最上部のインフィニティプールを全国区の施設へと盛り上げたい

2024年6月14日
こべるん ~変化していく神戸~
JR新駅ビルと共に三宮の新ランドマークとなる雲井通5丁目のバスターミナルビル。再開発で大きく生まれ変わる街として注目を浴びています。 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 南側も地上部鉄骨建方開始!雲井通6丁目も始動に向けての動き

2025年9月1日
こべるん ~変化していく神戸~
地上階の鉄骨建方が本格化し、日に日に変化が著しい関西エリア最大級とも称される大規模再開発である神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再 …
雲井通5・6丁目再開発

雲井通5丁目再開発ビル内の新・神戸文化ホール整備にかかる設計等・管理運営計画策定支援業務委託事業者決定

2022年6月18日
こべるん ~変化していく神戸~
雲井通5丁目に計画されている再開発ビルの低層部4-8階に整備される予定の文化大ホールは、1,800席程度を想定しています。 この大 …

POSTED COMMENT

  1. さんたん より:

    ここには建築計画のお知らせは掲示されないのでしょうかね。「雲井通5丁目再開発ビルの構成」に、再開発ビルの概要として載っているのが、建築計画のお知らせに当たるのでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。