神戸アリーナ

新港第2突堤基部倉庫とりこわし工事と突堤付近の様々な変化状況


新港第2突堤基部の旧住友倉庫の大型倉庫解体工事は半年後の9月完了を目指して進行しています。既に着工から約半年が経過し、建物の解体が本格的に進められています。



東西二ヶ所にポッカリと穴が空いて取り壊しが行われています。中央や端部を残しておく事に何か特別な理由はあるのでしょうか。



手前のの南側から奥の北側に掘り進めるように解体が進行しています。基本的には重機で躯体を破砕していく形です。大正時代の建物ですが、しっかりと鉄筋の入った強固なコンクリート造の建物で、現代の建物と変わりはありません。



工事が先行している東側の解体部分は既に北側の壁面まで解体が進みました。外壁部分は残しつつ、残りの躯体解体を継続するものと思われます。



この倉庫が撤去されると、かなり開放的なスペースが生まれる事になるでしょう。暫定利用の広場としては、アスファルト舗装に留めるのか、それともそれ以上に整備を行うのか次第で、暫定利用を継続する期間を推しはかる目安となるでしょう。



水域のにぎわい創出エリアに面した倉庫跡地。アリーナのエントランスアプローチにも接しており、今後の新港町において非常に重要なピースとなる事は間違いないでしょう。



その水域ですが、岸壁沿いの水深を浅くする為の工事は岩を海底に敷き詰めていく作業が進んでおり、より遠浅になってきました。



ジーライオンアリーナ神戸の建設工事は屋根の取り付け作業が両斜面の中腹付近で一旦、停止しています。



2階から1階にアクセスする階段が建物側面にも設置されました。



そして遂にアリーナ中央部分の鉄骨建方も開始されました。新港第2突堤周りの変化は着々と進行しています。

関連記事
神戸アリーナ

神戸アリーナプロジェト ジーライオンアリーナ神戸内商業施設内の飲食テナント発表!個性豊かな顔ぶれが出揃う

2025年2月26日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ開業まで残り1.5ヶ月を切り、建物と外構もほぼ完成したジーライオンアリーナ神戸。内部では内装工事の仕上げが進行しているものと …
神戸アリーナ

神戸アリーナプロジェクト ジーライオンアリーナ神戸 開業前200日を迎えアリーナの完成が近づく 周辺エリアの整備が進捗

2024年9月19日
こべるん ~変化していく神戸~
開業までカウントダウン200日を切った新港第2突堤のジーライオンアリーナ神戸。工事の進捗はおおよそ8割方が完了している模様です。  …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズ神戸WEST 遂に上棟・躯体工事は最上層27階に到達! 今後屋上フィンの構築で更に存在感を増す

2022年2月24日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ躯体工事が大詰めを迎えている新港町のツインタワーマンションの西棟である「ベイシティタワーズ神戸WEST」。最上階である27階 …
神戸アリーナ

(仮称)神戸アリーナプロジェクト 新ランドマーク出現中 完成は神戸ストークスと新港町にとっての大きな転換点になるか

2023年11月7日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第2突堤で進行する神戸アリーナの建設工事。7月から開始された鉄骨建方がいよいよ佳境に入ってきました。 このアリーナの外観デ …
新港突堤西地区再開発

完全なツインタワー化が完了したベイシティタワーズ神戸WEST & EAST 新港町の変化によってダイナミックに変わる神戸港の景観

2025年1月20日
こべるん ~変化していく神戸~
再整備の進む三宮よりも先行してダイナミックな変化を遂げている神戸のウォーターフロント地区。昨年は神戸港のシンボルである神戸ポートタワ …
新港突堤西地区再開発

KPM 神戸ポートミュージアムが1ヵ月後の開業に向けて内装工事が進む 周辺部の整備も同時進行中 フェリシモのチョコレートミュージアムも10月22日にオープン!

2021年9月29日
こべるん ~変化していく神戸~
10月29日(金)に開業が決定した神戸ポートミュージアム。開業に向けた最終準備が竣工した建物内で進められています。 https …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。