旧そごう・神戸阪急

葺合南37号線KOBEパークレット設置工事が計画される ブルーボトルコーヒー前ににぎわい空間が7月に出現予定


神戸市とエイチ・ツー・オーリテイリングは三宮の活性化を目的とした包括連携協定を昨年7月に締結し、今後、神戸阪急周辺の再整備を進めていく事に合意していました。その一環として、本館と新館の間を貫く葺合南37号線にパークレットを設置する計画が進められています。



設置場所はブルーボトルコーヒー神戸阪急店前。化粧囲いを周囲に施し、内部にベンチとデッキを整備します。照明も設けて、昼夜を問わず、ブルーボトルコーヒーのデッキテラスのような使い方が想定されます。



現在、ブルーボトルコーヒー前にはベンチが置かれており、テイクアウトのドリンクを楽しめるようにはなっていますが、パークレットが設置されると、より快適な賑わい空間となるでしょう。



葺合南37号線は、神戸阪急のリニューアルと合わせて今後、賑わいを創出する空間としての活用が期待されています。昨年末には初めて通行止めによるイベントが開催されました。



パークレット設置を皮切りとして、神戸阪急とJR新駅ビルを接続する歩道橋を中心とした上質で明るい夜間景観の形成もまもなくの進行が計画されています。パークレットには緑化も施される為、殺風景だった葺合南37号線に潤いが与えられるでしょう。

関連記事
旧そごう・神戸阪急

阪急阪神百貨店・エイチ・ツー・オー リテイリングが神戸阪急、高槻阪急のリモデル内容を発表 2023年秋頃の全館開業

2022年5月13日
こべるん ~変化していく神戸~
阪急阪神百貨店とエイチ・ツー・オー・リテイリングはかねてより神戸阪急と高槻阪急のリモデルを進める事を中期経営計画に盛り込んでいました …
旧そごう・神戸阪急

神戸阪急新館の西側エントランス周りの改修工事開始 今期の神戸阪急売上はどこまで伸ばせるか

2023年3月16日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸阪急は新館から開始した昨春以来のリモデルによって、その売場形態を大きく変えています。本館・新館を含め80億円を投じるリモデルは今 …
旧そごう・神戸阪急

神戸阪急が10月11日(水)に全館リニューアルオープン 80億円を投じたリモデル事業の集大成 23年度は売上高440億円を見込む

2023年9月19日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年3月より1.5年の歳月と80億円の大型投資を投じて進められてきた神戸阪急のリモデル事業が遂に完成します。エイチ・ツー・オー・リテ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。