神戸アリーナ

(仮称)神戸アリーナプロジェクト 建設工事は鉄骨建方が進捗中


大林組の施工で、鉄骨建方が開始された新港第2突堤の神戸アリーナプロジェクト。Bリーグの神戸ストークスのホームアリーナになる予定です。



鉄骨建方は突堤のほぼ中央部から開始されています。建物は鉄骨造7階建てを予定しています。私自身、アリーナの建設を目撃するのは今回が初めてですので、どのように建設されていくのかその過程を見るのが楽しみです。



この鉄骨が組み立てられているのはアリーナのどの部分にあたるのでしょうか。



アリーナの形状は中央部の屋根が凹んでいます。また建物の中は真ん中がすり鉢状に空洞になっている筈なので、既に4階まで鉄骨が組み立てられている部分はアリーナの南側なのではないかと推測します。



アリーナの北側部分の様子です。1階の床のコンクリート打設や鉄筋コンクリートの柱の基礎が構築されています。間もなく鉄骨建方は全体に広がってくるものと思われます。



突堤の南端です。想像していた以上にアリーナは南側まで立地しています。突堤先端の緑地はアリーナ本体の工事に目処が付いた後に整備が進む模様です。



南北双方で鉄骨建方が進んでいくと、建物形状や規模感がよりハッキリとしてくるものと思われます。

アリーナの最高部の高さが約50mなので、神戸メリケンパークオリエンタルホテルの最高部とほぼ同じ高さです。

関連記事
神戸アリーナ

開業から約2ヶ月を迎えるジーライオンアリーナ神戸は週末を中心に順調にイベントを興行 周辺の状況はどう変わる?

2025年5月29日
こべるん ~変化していく神戸~
開業から早くも間もなく2ヶ月を迎えようとしているジーライオンアリーナ神戸とTOTTEI。神戸の新しいウォーターフロントを切り拓く中核 …
神戸アリーナ

新港第2突堤再開発事業 優先交渉権者決定!NTT都市開発等が1万人超規模のアリーナを建設!ウォーターフロント・神戸の起死回生起爆剤になるか!?

2021年3月26日
こべるん ~変化していく神戸~
ビッグニュースが飛び込んできました!!神戸市は昨秋より公募を開始した新港第2突堤再開発事業の優先交渉権者にNTT都市開発を代表企業と …
神戸アリーナ

ジーライオンアリーナ神戸周辺・臨港道路の再整備状況 かつての倉庫街は美しいウォーターフロントへ変貌

2025年3月13日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工したジーライオンアリーナ神戸。開業までのカウントダウンが始まりました。突堤内の整備は完了しましたが、その周辺の整備が現在、急ピッ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。