神戸三宮阪急ビル

サンキタ通り道路改良工事 整備工事が始まる 無数のチョッパーに占拠された通り


神戸阪急ビルの東館、西館の工事が進む中、いよいよこれらに面するサンキタ通りの道路改良工事も両ビルの施工を手掛ける大林組によって開始されました。



工事は車道を封鎖する事なく進められています。道路のアーケード側を封鎖し、神戸阪急ビル西館の旧歩道を含めた部分を車道としました。ただ元々、交通量は多かった訳ではなく、更に生田ロードからの左折車のみしか乗り入れできなくなったので基本的に道路を通行するのは沿道ビルに商品を納品する車両かタクシーに限られています。



アーケードの歩道に沿ってアスファルトを剥がして側溝の更新作業を開始しているようです。



鉄パイプを組み合わせて作る簡易柵はチョッパーで統一されています。このジョイントを考えた人は天才ですね。海外でも評価が高いようです。



サンキタ通りは無数のチョッパーで占領されました。



車両通行を許容しながらの工事ですが、完成後には通行は許可制になるものと思われますので、いっその事もう一般車両は通行禁止にしてしまえばと思いますが、改正手続き等の問題があるのでしょうか。



まずは土木工事からの開始かと思います。さんきたアモーレ広場の整備については神戸阪急ビル東館の建設を更に進めて、広場敷地内にある建設事務所を撤去しなければ開始できません。アーケードの改修については気づきませんでしたが、既の縁部のフレームをミント色に塗装する作業を進めているようです。

関連記事
三宮再整備

東遊園地の年内一部供用開始は中止 来春に全面開放へ ルミナリエ代替イベント・「1.17のつどい」園地内で開催

2022年11月13日
こべるん ~変化していく神戸~
今年11月の一部供用開始を目指していた再整備中の東遊園地ですが、工事の進捗遅れからこれを断念し、来春の全面開放に変更する方針が示され …
三宮再整備

三宮図書館仮移転整備工事 デザイン・クリエイティブセンター神戸 新館2階へ来年6月 雲井通再開発始動は来秋か

2021年12月14日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮の中央区総合庁舎内に入っている三宮図書館。来年より雲井通5丁目の再開発事業が始動するにあたり、移転準備を開始しています。26年に …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備工事 にぎわい拠点施設「URBAN PICNIC (アーバンピクニック)」の外観完成 冬のイベントに一部暫定利用開始

2022年11月22日
こべるん ~変化していく神戸~
建築資材の納品遅れや地下駐車場との兼ね合いによる工法変更等の要因で、今秋の一部供用開始を断念し、来春のグランドオープンに変更した東遊 …
神戸三宮阪急ビル

さんきたアモーレ広場が完成!緊急事態宣言解除によっていよいよ三宮北側再開発の本領発揮効果が表れてくるか!?

2021年10月18日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸三宮阪急ビルの再開発に関連して進められていた最後の開発プロジェクトであったさんきたアモーレ広場が遂に完成を迎えました。 2 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。