三宮再整備

三宮プラッツ改修工事 リニューアルオープン イベント開催できず寂しい船出


4月1日に三宮プラッツがリニューアルオープンしました。2016年より改修が構想されていましたが、以降なかなか工事が始まりませんでした。そして2回目の制限付一般競争入札の上、兵庫区の村上工務店が工事を落札し、昨夏から既存施設の解体に着手。

Before


After

半年以上の工期を掛けて完成した三宮プラッツ。2017年の秋に行われたプロポーザルの公募にて20者からの提案の中から審査によって最終的に決定したのが、畑友洋建築設計事務所の提案であった鏡面仕上げを施した大屋根をシンボルとするイベント広場案でした。



階段ベンチは本格的に座る事を目的としています。よって一段の高さは膝下分がしっかりあります。



北側の階段は、以前向かって右側にあったドームを解体して、階段の幅を倍以上に拡大しました。その上で中央にウッドデッキ調の階段ベンチを整備し、両側を階段としています。



南側は片方をベンチ、もう片方を階段としました。



駐車場・地下通路へのエントランス周りです。



既存の壁や床も美装化されました。壁は塗装され、床材は刷新されました。



真下から見上げた鏡面仕上げの大屋根です。

Before


After

美しく仕上がった改修後の三宮プラッツです。



格子柵も新しい物に付け替えられました。



本来であれば、オープン日に記念式典が開かれる予定でしたが、自粛によって中止に。またイベント広場としての活用も当面は控えられる事になります。



寂しい船出となった三宮プラッツ。暫くは街中の巨大オブジェと化してしまうかもしれません。季節は良くなってきましたが、平日は周辺オフィスワーカーの憩いの場になるでしょうか。公募で決定したイベント運営事業者との契約はこの間、どうなるのでしょうか。

関連記事
神戸三宮阪急ビル

サンキタ通りとサンキタ広場が「2023年 土木学会デザイン賞 優秀賞」を受賞 トリプル受賞による快挙達成

2023年12月13日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮再開発・再整備の第一弾大型プロジェクトとして、2021年に完成した神戸三宮阪急ビルとそれに接するサンキタ広場やさんきた通りのリニ …
New Open

三宮再整備・地下鉄三宮駅東側コンコース内にデイリーヤマザキ新店舗がオープン 地下空間の今後のリニューアル計画は?

2025年6月10日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄西神山手線三宮駅の東側コンコースのリニューアルが今春に完成しましたが、唯一、改札外の上島珈琲店が入っていた店舗区画のみが再オー …
三宮再整備

こどもの本の森 神戸 新築計画 外観完成間近 公園管理棟の改築も進む 税関線歩道橋のリニューアルも準備工事に遂に着手!

2021年8月30日
こべるん ~変化していく神戸~
東遊園地内で来春の開館に向けて建設工事が進行するこどもの本の森 神戸。約2ヶ月ぶりに取り上げます。開館は半年以上先の話ですが、建物自 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。