• ホーム
  • 進行中プロジェクト
  • JR三ノ宮新駅ビル
  • 神戸三宮阪急ビル
  • 雲井通5・6丁目再開発
  • 旧そごう・神戸阪急
  • 三宮再整備
  • 市庁舎建て替え計画
  • エリア別
  • 地域探訪
  • 竣工済プロジェクト
  • 空撮
  • ライトアップタワーズ
  • 山からの眺望
  • ビルからの眺望
  • 提言
三宮再整備

三宮再整備に投じられる開発総事業費は官民合わせて7,440億円を試算!

しん@こべるん  2020年6月27日 /  2020年6月27日
スポンサーリンク


神戸市の市会本会議にて久元市長が三宮の再整備に投じられる総事業費は官民合わせて概算で7,440億円になるとの試算を明らかにしました。内訳は民間事業が6,360億円、神戸市の事業が1,080億円と見積もられています。

神戸市が負担する事業は下記が挙げられます。


雲井通5丁目再開発ビル内の大ホール整備: 340億円
同ビル内の図書館整備: 20億円
同ビル内のバスターミナル整備: 60億円

市役所本庁舎2号館建て替え: 296億円
新中央区総合庁舎建設: 95億円

その他の事業: 296億円
東遊園地再整備
三宮クロスクエア関連の道路改良整備
税関前歩道橋架け替え整備


民間事業ですが、JR西日本の駅ビル、阪急の駅ビル、雲井通5丁目、6丁目の再開発ビル等の高層複合ビルが中心となりますが、これらの再開発ビルのみでは6,000億円以上の事業費に達する事はありません。

仮にこれらの民間開発プロジェクトの投資費用を以下に想定したとします。


JR西日本駅ビル: 800億円
神戸阪急ビル東館・西館: 400億円
雲井通5丁目再開発ビル(民間分): 480億円
雲井通6丁目再開発ビル: 500億円
市役所本庁舎2号館建て替え(民間分): 165億円
合計: 2,345億円

この試算が正と仮定すると、まだ想定される4,000億円もの事業費が宙に浮いている状態です。これらは他にどんな事業に充当されると予定しているのでしょうか。



まず考えられるのは神戸阪急の建て替えです。そして三宮南西街区の再開発、サン・センタープラザの建て替え、アイングパーキングの再開発、三宮センター街の再開発等が試算の中に含まれている可能性があるでしょう。

仮にこれらを以下として試算してみましょう。


神戸阪急の建て替え: 1,000億円
三宮南西街区再開発: 800億円
サン・センタープラザ建て替え: 1,000億円
アイングパーキング再開発: 300億円
三宮センター街再開発: 400億円
三ノ宮駅北側再開発: 500億円
合計: 4,000億円

これらの再開発で三宮駅周辺は激変する事によって150万都市の玄関口としての風格を備え、広域圏における拠点性を高める事になります。神戸市の試算では経済波及効果はこの総事業費の1.5倍となる1.2兆円と見積っているようです。事業の完成は30年後の2050年と想定されています。これは三宮南西街区やサン・センタープラザ等の複数の地権者による合意形成が必要な事業区域の再開発にはまだ30年という歳月を要する事を想定しているからでしょう。

しかしながらより近い将来の完成を見込むJRの駅ビルや神戸市庁舎2号館の建て替えについても昨今のコロナ禍による経済情勢の悪化によって不透明さが増しています。しかしながら大局的な見地からは現在の状況も一時的である事は間違いありませんので、短期的な目線に囚われず、100年の計を以て、再整備・再開発を進めるべきです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
三宮再整備

三宮再整備・磯上公園再整備 最終形に向けて園内随所で仕上げが進む

2024年4月21日 しん@こべるん
https://koberun.net/wp-content/uploads/2021/05/sitelogo.jpg こべるん ~変化していく神戸~
6月の工事完了を目指して進む磯上公園の再整備。砂利のグラウンドが緑の溢れる都心の新たなオアシスへと変化中です。造成工事が完了し、仕上 …
三宮再整備

神戸市2025年度最新公共工事発注予定における都心他再整備の注目プロジェクト

2025年6月28日 しん@こべるん
https://koberun.net/wp-content/uploads/2021/05/sitelogo.jpg こべるん ~変化していく神戸~
今日の記事は神戸市が公表した今年度の公共工事発注情報において注目に値する都心再整備のプロジェクトについて取り上げたいと思います。主に …
三宮再整備

さんきたアモーレ広場改良工事 横断歩道の移設完了・供用開始

2021年8月6日 しん@こべるん
https://koberun.net/wp-content/uploads/2021/05/sitelogo.jpg こべるん ~変化していく神戸~
さんきたアモーレ広場周辺の再整備事業は完成期限の9月末に対して2ヵ月を切り、いよいよ完成に向けて骨格が整ってきました。動線を大きく変 …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備工事 (その1)エントランス周りの改造が劇的進行中

2022年5月17日 しん@こべるん
https://koberun.net/wp-content/uploads/2021/05/sitelogo.jpg こべるん ~変化していく神戸~
完成期限が6月末とあと1.5ヵ月を切っている東遊園地再整備工事 (その1)。しかしこれは公園整備の完成を意味せず、工程と予算の区切り …
三宮再整備

東町筋道路改良工事その2が着工 東遊園地南側から工事に着手

2023年9月16日 しん@こべるん
https://koberun.net/wp-content/uploads/2021/05/sitelogo.jpg こべるん ~変化していく神戸~
中央区総合庁舎の建設に伴い、同庁舎の東側に面する東町筋の道路改良工事が進められ、歩道幅員の拡幅や舗装の刷新、照明設備の更新が行われま …
三宮再整備

(仮称)磯上公園内新体育館建設工事 一般競争入札を広告 来春着工/2022年6月末完成へ

2020年12月30日 しん@こべるん
https://koberun.net/wp-content/uploads/2021/05/sitelogo.jpg こべるん ~変化していく神戸~
2022年に予定されている現中央区総合庁舎・勤労会館の閉館に伴い、中央区役所と会議室の機能を市役所本庁舎3号館跡で建設中の新中央区総 …
三宮再整備

三宮再整備・新バスターミナルビル周辺デッキ工事 一部の橋脚基礎の構築完了

2025年8月4日 しん@こべるん
https://koberun.net/wp-content/uploads/2021/05/sitelogo.jpg こべるん ~変化していく神戸~
体調を崩し更新が滞りました。急激な暑さと冷房のギャップに風邪をひく人も多いようです。皆様も無理せず体調管理に気をつけて下さい。  …
三宮再整備

神戸マルイ前のフラワーロードで謎の工事が開始される さんちかリニューアルに関連した工事か?

2023年8月21日 しん@こべるん
https://koberun.net/wp-content/uploads/2021/05/sitelogo.jpg こべるん ~変化していく神戸~
神戸マルイ前はさんちかへのA4出入口付近で仮囲いを設置して何らかの工事が開始されました。 この場所ではかつて神戸交通セ …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備工事 (その1) 全面閉鎖での工事を開始

2022年2月4日 しん@こべるん
https://koberun.net/wp-content/uploads/2021/05/sitelogo.jpg こべるん ~変化していく神戸~
再整備工事が開始されているにも関わらず、芝生広場等、部分的に一般開放を継続していた東遊園地も前月18日以降にはいよいよ全面閉鎖に突入 …
三宮再整備

神戸市営地下鉄西神・山手線三宮駅改札前店舗 運営事業者決定!開店は25年春

2024年8月8日 しん@こべるん
https://koberun.net/wp-content/uploads/2021/05/sitelogo.jpg こべるん ~変化していく神戸~
神戸市がリニューアル工事を進めている地下鉄西神・山手線三宮駅東側コンコース内にある改札前店舗はスイーツステーションと呼ばれ、従前には …

POSTED COMMENT

  1. S.Y. Kobe より:
    2020年6月27日 12:24 PM

    官民合わせて7400億円を超える三宮の再整備、その具体的内容はこべるんさんが今回項目整理されているものとほぼ一致しているのではないかと私も想像しています。

    大変期待出来る内容ですが、それに加え2050年までの事業期間で考えるならば現時点では水面下での事業検討となるでしょうが、今後間違いなく国際化され飛躍的拡大を計るべき神戸空港への新たな鉄軌道計画と都心三宮での結節点となる拠点ターミナル計画を並行して推進してゆくことが肝心です。

    神戸市が都市戦略として重点投資すべきは何といっても①神戸空港 ②空港と都心三宮と直結する十分な旅客輸送システム ③都心三宮再整備の3点セットです。この3点セットに勝る成長エンジンは現時点では神戸には存在しません。

    空港と直結する鉄軌道の三宮結節点を何処に計画出来るか、十分な検討が必要ですが、地下鉄山手線や阪急と絡む「JR三ノ宮駅北側再開発エリア」や地下鉄海岸線や阪神と絡む「磯上エリア」など想定できますが、7440億円が1兆円に増額しても将来を見据える慧眼を持って推進してほしいものです。

    返信

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

(仮称)摩耶シティと摩耶駅NKビル新築工事 JR摩耶駅北側全工区で工事開...

(仮称)神戸市中央区中山手通ホテルPJ新築工事 ホテルアベスト三宮東門 ...

カテゴリー
建築データベース

KOBE MARKS 神戸の建築物データベース

お問い合わせ

お問い合わせはこちらよりお願いします。
⇒お問い合わせフォーム

プロフィール

しん@こべるん

神戸をこよなく愛する管理人です。再開発や超高層ビルの誕生によって変化していく神戸の姿を取材しています。

尚、記事の内容に関してはあくまでも個人の考え、推察に基づくものであり、関連する企業、団体とは全く関係ないことをご了承下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

相互リンク
  • 超高層ビルとパソコンの歴史
  • 未来へはばたく神戸空港
  • Blue Style COM
  • Re-urbanization ~大阪再都市化~
  • 大阪 at Night
  • OSAKAビル景
  • ゴリモンな日々
  • Sidentity -ストラクチャー的風景-
  • HOME
  • 進行中プロジェクト
  • 三宮再整備
  • 三宮再整備に投じられる開発総事業費は官民合わせて7,440億円を試算!
プライバシーポリシー 免責事項  2009–2025  こべるん ~変化していく神戸~