西神中央

西神中央駅百貨店ビル運営事業者の公募開始 そごう西神店の後継テナント求む

westward04.jpg


今年8月末に閉店を予定する西神中央駅ビルに入るそごう西神店。地域の中核商業施設として30年以上に渡って営業を続けてきました。閉店が4ヶ月後に迫り、後継テナントを決定しなければならない為、建物を保有する神戸市の外郭団体である神戸交通振興株式会社が運営事業者の公募準備を開始しました。

建物の正式名は西神中央駅百貨店ビル。建物規模は地上6階 地下2階 延床面積30,301.81平方メートルでSRC造(一部S造)です。

westward07.jpg

そごう西神店のシンボル的存在であるこの重厚な時計盤も撤去されてしまうのでしょうね。今後のスケジュールですが、7月に事業者の応募を受け付け、8月までにプレゼンテーション、内容審査の上に優先交渉権者を決定する予定です。また新運営事業者には来年11月末までに新施設の開業が求められます。 新施設にはまちの魅力やブランド力をより向上させ、新たな人を呼び込む、地域に根差した、新たな商業施設として、以下の条件が課されます。


①商業施設の顔ともいうべき1階部分については、百貨店の食品売場またはこれに相当する高品質の食品、進物等の売場とする。

②地域生活者の利便性を考慮

③新たなライフスタイルの提案

④良質な余暇時間を過ごせるエンターテインメント性

⑤地域住民の交流の場の創出

⑥隣接の商業施設「プレンティ」との差別化

westward01.jpg


神戸市が新事業者が求める新施設の条件は高いハードルが課されているとも言えますが、建物賃料は現状よりも下がります。また今後、西神中央駅周辺では西区役所、複合文化施設の建設等の大規模な公共投資や分譲マンションの新設が行われる予定で駅周辺の活性化が高まる中で、中核商業施設のリニューアルを図るという好機を得た格好にもなります。

神戸市内では既に百貨店の撤退劇の実例があります。ハーバーランドでは旧神戸阪急が撤退し、イオンモールが運営事業者となったumieに、新長田の大丸は撤退後には東急プラザに生まれ変わりました。双方とも百貨店時代よりも集客力が増し、商業的に成功を収めています。百貨店は都心ターミナルでなければ成立が難しくなった時代です。地域のニーズに合った商業施設への転換は流れに沿ったものと言えます。さて、どんな事業者からどのような提案が出されるのか。コロナショックによってスケジュールは左右されるかもしれませんが、現状は今夏の事業者案の公表と決定が期待されます。

関連記事
西神中央

リノベーション神戸・(仮称)西神中央駅賃貸レジデンス新築工事 西神中央レジ開発が進める賃貸共同住宅は躯体構築が進行中

2023年8月17日
こべるん ~変化していく神戸~
商社の双日による特別目的会社「西神中央レジ開発」が西神中央駅前・西区糀台5丁目の市有地で進めている賃貸共同住宅建設プロジェクト。地上14 …
西神中央

西神中央の駅前広場リニューアル プレンティ広場・西側駅前広場の設計委託候補事業者を決定 来年度着工へ

2020年9月19日
こべるん ~変化していく神戸~
西神中央駅の東側駅前にあるプレンティ広場及び西側ロータリー広場について、神戸市は人口減少対策の目玉施策とする「リノベーション神戸」の …
西神中央

(仮称)神戸市西区美賀多台1丁目計画新築工事 クレヴィアシティ西神中央 竣工に向けて仕上げが進む 歩道改良工事も終盤に

2022年8月18日
こべるん ~変化していく神戸~
なでしこ芸術文化センターと同時に竣工を予定するクレヴィアシティ西神中央。西神中央エリアのリノベーションプロジェクトにおいて完成する共 …
西神中央

リノベーション神戸・西神中央西側駅前広場再整備工事その3 バスロータリーの南側に新たな上屋が出現 10月末完成予定

2024年7月24日
こべるん ~変化していく神戸~
4月末以来、3ヶ月ぶりに西神中央を訪れてきました。目当ては西神中央西側駅前広場の再整備工事進捗状況の確認です。なかなか亀の子進捗で、 …
西神中央

リノベーション神戸・西神中央 プレンティリニューアル事業建設工事 遂に開始された大規模リニューアル工事 10月中旬の再開業に向けて改修が進む

2023年6月22日
こべるん ~変化していく神戸~
西神中央エリアにおける最大規模の商業施設プレンティ。専門店1番館、2番館、ダイエー棟(イオンフードスタイル)の3棟の建物で構成されて …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。