三宮再整備

三宮プラッツ改修工事 完成が近づく 美しい空間に仕上がる



三宮中央通り駐車場及び地下通路出入口のサンクンガーデンを街中の賑わい拠点にコンバージョンさせる為の改修工事が行われてきました。三宮プラッツと名付けられ、シンボリックな大屋根を取り付けて、内部の美装化や階段ベンチ等の設置が行われ、いよいよ改修は最終仕上げに入っています。



非常に美しく生まれ変わった内部空間。白を基調とした清潔感のある憩いの場になりました。



基本的な造形はそのままですが、壁タイルは白に塗装され、床材は刷新されています。照明設備も新たに設置されました。



北側の階段には中央にウッドデッキ調のベンチが取り付けられました。この階段は以前より拡幅されて両側に通路階段が設けられました。手摺も刷新されています。



左側にはドーム型の屋根がありましたが、これを全て撤去。階下に自然光が入るように改修されています。



以前より置かれていたベンチテーブルが戻ってきました。周囲のオフィスで働くビジネスマンやOLのランチ等に活用されそうです。



南側の階段はベンチを片側に設置。階段ベンチもイベント時だけでなく休憩場所としても活躍しそうです。



エレベーター塔も美しく改修されました。



三宮プラッツ周りに取り付けられている標識類も全て刷新され、白地に黒のレターで特徴的でポップなフォントを採用しています。



地下2階の三宮中央通り地下通路との接続空間です。正直、初めてここまで降りてきました。三宮プラッツはここまで綺麗に改修されています。



天井を見上げると、上階から自然光や空気がそのまま入ってくるよう仕上げられています。



地下通路から見た三宮プラッツ方向です。



今回初めて知ったのですが、地下通路にこんなゴージャスな空間が広がっていました。認知されていないのは勿体ないですね。



さんちかまで続く地下通路。通行者はまばらです。



三宮プラッツの改修は期待以上に良い感じで仕上がりそうです。この後、緑化が行われれば更に見映えは良くなります。あとは供用開始後に街のにぎわい拠点としての機能がどこまで発揮されるのか。取材中にも通行人の会話に「こんな屋根いらんわ」の身も蓋もない声も聞かれました・・・。

関連記事
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 改札外中央部の天井に変化 スイーツステーション跡の店舗区画出店事業者の募集も開始

2024年6月7日
こべるん ~変化していく神戸~
今秋の完成を目指してリニューアル工事が進む地下鉄三宮駅東コンコース。現在は天井の改修がメインとなって工事が行われています。既存の天井 …
三宮再整備

シティ・ループが無くなる?運行を担当する外郭団体「神戸交通振興」が来春解散へ 事業を引き継ぐ民間事業者を公募

2021年11月22日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸の観光路線バス「シティ・ループ」。走る異人館と称された可愛らしいデザインが目を引くバスはすっかり神戸の街に馴染んできました。都心 …
三宮再整備

地下鉄西神・山手線三宮駅東コンコース内装改修他工事 2024年9月末のリニューアル完成予定 まもなく工事に着手

2023年4月22日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸三宮阪急ビルやサンキタ広場、そして三宮北交差点等、地上の再整備が進められる中、地下鉄西神・山手線三宮駅東コンコースについてもリニ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です