JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 11階消滅 地下階の解体も進行中


JR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル撤去工事は塔屋の解体が完了し、いよいよ建物フロアの解体が進行し始めました。まずは11階の旧レストラン街が取り壊されています。



タワークレーン2号機のマスト上部をビル本体と連結して支えていた補強材が姿を消し、1号機同様にクレーンの高度が1段階低くなりました。



既に11階部分は消滅しているようです。防音パネルのアクリル板の向こうには陽光が差し込んでいます。



より高い位置から観察すると、この点がはっきりします。



最上部では一部の鉄骨の柱や梁を除いて瓦礫の山が出来ています。



三ノ宮駅構内でも仮囲いの設置が始まりました。



1階の解体のみならず、地下階の撤去工事も始まっているようです。



建物を上階から順に解体するのではなく、各階を同時進行で複合的に解体しているようです。



解体期間は21年3月までとまだ1.5年近くを要します。前回、9月に開催された第91回景観審議会では非公開となった協議が存在します。この非公開案件はJR新駅ビルなのではないかと推測しています。解体期間中は少なくとも新駅ビルの内容について協議を行う期間として充当する事が可能かと思われます。



しかしながら、神戸市会の一つとして開催されている「未来都市創造に関する特別委員会」の直近に行われた8月の会議では、森本市議がJR駅ビルについて神戸市都市局都心再整備部長にJR西日本から計画案は示されていないのかを詰問したところ、部局担当は市には示されていないと回答しています。JRの駅ビル概要が固まらないと、国と市が共同で進めている駅前空間の再整備にも影響を及ぼします。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 デッキ受け替えが完了 ストリートテーブル三ノ宮は移設か?

2021年5月10日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅・三宮ターミナルビル跡地のヤード。この秋以降に今後の開発の行方が決定していく予定と考えられていますが、コロナ禍の中でJR西日 …
JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 工期は残り1ヶ月を切り、市道神戸若菜線の対面通行も開始される

2023年6月30日
こべるん ~変化していく神戸~
7月末の完成まで残り1ヶ月の工期となった三宮北交差点改良工事。交差点のみでなく、ロータリーも含めた駅前広場の再整備が完成に向けて前進 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮新駅ビル内に整備される公共回遊動線について深読みする!130mのエスカレーターの正体はこれか!?

2022年4月5日
こべるん ~変化していく神戸~
先週、遂に絵姿が公開されたJR三ノ宮新駅ビル。JR西日本前社長の来島氏が2018年内に絵姿をお見せできればと抱負を述べてからも実に4年を …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 全面に防音パネル取付開始 新駅ビルに課されたハードル

2019年6月24日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル撤去工事は仮設作業が大詰を迎えつつあります。西・北面から開始された防音パネル取付も南面に波及し始めました。  …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。