ポートアイランドII期

(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事 基礎工事は大詰めへ 建物内には話題の研究施設を整備


電源が落とされて撤去が開始されている京スーパーコンピューターの入る理研の電算機構近くで着工している(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事。


鉄骨造の建物の基礎工事が進行中ですが、作業も折り返し地点を過ぎて佳境に入っています。


鉄骨の柱と接続する柱脚が設置されていますが、宙に浮いています。周りに鉄筋を配筋してコンクリートを打設して1階床を構築するものと思われます。


東側は既に鉄筋工事と足場構築の仮設工事が先行しています。


神戸市とシリコンバレーの投資ファンド500スタートアップスが進める企業家募集プログラムにてこのオープンイノベーション拠点ビルへの優先入居権を一つの売りにしていますが、更にノーベル生理学・医学賞を受賞した神戸医療産業都市推進機構の理事長を務める本庶佑氏がこの建物内に研究開発施設となる「本庶佑ノーベル賞受賞記念 次世代医療開発センター」を開設する計画です。オープンイノベーション拠点ビルという仮称がありますが、既に施設の正式名称はクリエイティブラボ神戸CLIKに決定しています。

関連記事
ポートアイランドII期

理化学研究所・融合連携イノベーション推進棟/次世代バイオ医薬品製造技術基盤開発施設

2014年10月7日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期で建設の進む理化学研究所・融合連携イノベーション推進棟。鉄骨建方が本格しています。地上8階建の建物は周囲と比較して突出と …
ポートアイランドII期

(仮称)『京 コンピュータ前』駅前パイロットビル改め神戸医療イノベーションセンター新築工事

2016年7月13日
こべるん ~変化していく神戸~
ポーアイ2期地区で建設中の(仮称)『京 コンピュータ前』駅前パイロットビルの正式名称が「神戸医療イノベーションセンター」となりました。すでに …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。