三宮センター街

エクセルシオールカフェ 三宮センター街店の外観現る

excelsior02.jpg

三宮センター街のLUSH神戸三宮店が近隣のデビュ三宮へ移転した事で旧店舗のあった内田ビルは新たなテナントが入る事になりました。新店はエクセルシオールカフェ三宮センター街店で、開業に伴ってビルの外観を一新。改修工事が完了して、新しい姿をお披露目しています。

excelsior03.jpg

建物全体が淡い色調で旧居留地風に生まれ変わりました。1階がレジカウンターとカウンター席。2-3階がテーブル席となります。オープンは5月25日。現在は開店準備中で店内では新規採用の店員さんが社員の方からトレーニングを受けていました。

excelsior04.jpg

前月に開店したばかりのLUSH神戸三宮店と合わせて新しい集客スポットとしてセンター街を盛り上げてくれる事でしょう。センター街にはこれまでにもサンマルクやカフェ・ド・クリエ等のカフェが開店していますが、あまり目立つ存在ではありません。特に三宮1~2丁目では物販店が強くあまり飲食店はありません。立地が良く賃料が高いので、単価の低い飲食店向きではないという事でしょう。路線価は神戸一ですから、当然と言えば当然です。

jins04.jpg

それでは最後はこべるん恒例のビフォーアフターで締めくくります。以前の建物の外装も煉瓦タイル調で悪くはなかったですね。LUSHの開店前は女性の下着屋さんでしたが、その当時に外装を改修した記憶があります。LUSHが8年間、このビルで営業していたので10年程前でしょうか。

excelsior01.jpg

リニューアル工事後はだいぶ明るい雰囲気に変わりましたね。この建物を含めて周囲の店舗ビルは高さや階数もバラバラですが、外壁上に隙間は見当たりません。構造躯体は一緒なのでしょうか。将来的にさんセンタープラザの建て替えが進む場合、三宮センター街も街区や道路の在り方を含めて大幅な再編が行われる可能性があります。三宮駅前に集中する大型商業施設及び梅田への吸引に対抗するには現在の個の集合体からの脱却と広域からの集客も視野に入れ、センター街を一体的に運用するような大局的な再開発が望ましいですね。



関連記事
三宮センター街

三宮センター街・三和グランプリビル跡地に新たなビルの建設を開始!?三宮南西街区の再開発の行方は?

2023年5月30日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮町1丁目・三宮センター街東入口近くで神戸マルイの西隣にあった三和グランプリビルの解体が年明けから進めてられてきましたが、4月末ま …
三宮センター街

三和グランプリビル解体完了が近づく 三宮南西街区の再開発に繋げていきたい 開発が進んだ場合の事業協力者を推測する

2023年5月21日
こべるん ~変化していく神戸~
2月から大林組の施工で開始された三宮町1丁目・三宮センター街の三和グランプリビル。地上4階 地下1階のテナントビルは、4月末までの解 …
三宮センター街

三宮センター街・三和グランプリビル跡地 スタイルプラザの増床完成が近づき、外観現る!テナントはどうなる!?

2024年1月23日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮センター街は東側入口付近で、神戸マルイとスタイルプラザに挟まれて立地していた三和グランプリビル。アルマーニ・エクスチェンジやドラ …

POSTED COMMENT

  1. トビー より:

    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    よく見ると、以前LUSHの開店時に話題にされていた壁から出た鉄骨、この建物にもかつてからあるのですね…確かに、空中通路が延伸するのかもしれません!
    また、もう一点、取材頂ければありがたい物件があるのですが、須磨消防署新築工事についても取り上げて頂けないでしょうか?

  2. しん@こべるん より:

    これらの鉄骨は空中回廊構想の名残の可能性が高いですね。しかしこれ以上は恐らく実現することなく再開発が進むのではないかと思います。須磨消防署ですが、正直に申し上げるとちょっと取り上げるのは難しいかもしれません。兵庫区役所のように行政庁舎とドッキングしてるとモチベーションが上がるのですがね。。。西区役所を優先しなければなりません。

  3. 匿名 より:

    個の集合体からの脱却って、、、

    神戸が梅田と同じように大規模商業施設を作ってそれで梅田に勝てるとお思いですか?
    むしろ三ノ宮の失敗は梅田のようにしようとしたからです

    神戸はむしろ大規模施設よりもこういう個店を大事にするべきですよ
    ヨーロッパの街もそうです

  4. しん@こべるん より:

    書き方が誤解を与えたのかもしれませんが、私が言いたかったのは個が小さな土地に小さな建物を建てて土地の高度利用が進まず、統一感のない状況からの脱却という意味です。バラバラ感がその街の個性という見方もできますが、それは神戸一の繁華街でなくとも良い筈です。広域から人を集める為には街全体がまとまった一体的な運用が必須かと思います。

    コメントに関してですが、まず必ず固定のハンドルネームを入力して下さい。またコメントのトーンに気遣いをお願いします。

  5. hk より:

    勝ち負けの話など一切していないのに、攻撃的な発言は控えて頂きたい。場の空気が乱れる原因になりますから。

  6. しん@こべるん より:

    ありがとうございます。ただコメントの掲載は控えさせて頂きますね。

  7. カン より:

    一部の方には申し訳ないですが、さんセンタープラザは、大阪のグランフロントの位置に
    大阪第一ビルから第四ビルまでが50年間建っているようなものです。

    まさに大阪の駅前ビルは一等地なのですが、グランフロントのような巨大な開発用地が他に残されていたのが幸いにして最大の武器になりました。

    転じて神戸は、全ての土地に第一から第四ビルがひしめき合っているような状態です。
    これではこの街に未来はありませんね。誰でもわかることです。

    高度利用を促進する、新たな手立てが必要なのですが、現在の神戸行政は、景観審議会を含めて
    街の発展に必要な事とまるで真逆の事をやっているのは非常に残念な事です。

  8. しん@こべるん より:

    多くの市民がさんセンタープラザの状態には残念に思っていると思います。無論、あの混沌性や場末感を好む人もいるかもしれませんご、都心商業地の一等地にあるべき姿ではありません。地権者問題を解決できるのであればこの再開発に手を上げる大手デベロッパーは複数出てくるでしょう。神戸市もこのままで良いとは考えてはいないようですが、最も難しい再開発になりますので、他地区以上に時間は要するでしょう。ただ方向性としてはいずれ再開発されるのは時間の問題かと。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です