旧居留地

The 45th改修の仮設工事が本格化 テナントの移転も始まる?



上層階の外装改修工事が本格的になってきた旧居留地の商業ビルThe 45th。東面は仮設工事が進んで足場に覆われました。



5階のテナントはこの工事に伴って一時休業しています。他階のテナントも近隣に移転しました。結果として1棟丸ごとのリニューアルでは無いようですが、特に1-4階はテナントが入る気配もありません。下層階の外壁工事は行わないのでしょうか。



リニューアルによって再開業するなら建物全体を改修するべきかと思います。



立地も良くデザインも優れた高グレードテナントビルにも関わらず長期に渡って低層部にテナントが入りません。賃料設定が高いのか、複数フロアの賃貸が条件なのでしょうか。最近の建隆のプロジェクトは優れた計画が続いているので、この物件についても期待を持っています。



大丸はもうまもなく心斎橋の本店建替を完了します。Jフロントがこの次に大きな投資を実施するのは順当に行けば神戸店となる筈です。10月にそごうが阪急に変わりますが、まだ建替に着手する気配はありません。屋号変更を待って様子を見ながら、旧居留地をフル活用して大丸が再整備の遅れる三宮を引き離す再開発に着手するというシナリオが描かれれば面白い事になるのですが。

関連記事
旧居留地

旧居留地・三共生興スカイビル跡地にコインパーキングが開業 暫定利用の期間と再開発のタイミングは?

2021年12月25日
こべるん ~変化していく神戸~
解体工事が完了した三共生興スカイビル跡さ地。設置されていた仮囲いが撤去されたと思いきや、敷地が全面的にアスファルトで舗装されました。 …
旧居留地

神戸ダイヤモンドビルのビル東館ファサード・西館門型フレーム工事が完成 複数ブランドが営業する華やかなビルへ転換

2023年4月19日
こべるん ~変化していく神戸~
大丸の向かいはトアロード・明石町筋の角地に立地する神戸ダイヤモンドビルの1-2階をテナント区画に改修する東館ファサード・西館門型フレ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です