兵庫

Nature Studio 新館WEST 「食べる植物園」で絶品ランチを堪能!美味しく楽しいコミュニティ施設


市立湊山小学校の校舎を改修した複合コミュニティ施設「Nature Studio」は開業から3年を迎えました。みなとやま水族館やフードホール等の中核施設を中心に、各種イベントやワークショップが行われ、すっかり地域の集客・交流拠点として定着しています。今夏には新館のWESTも完成しました。この1階にあるレストラン「食べる植物園」に開業時より行きたかったのですが、ようやくその機会を得ました。



エントランス周りは2層吹き抜けの店内。余裕を感じさせるフロアは食べる植物園の名に相応しく緑でいっぱいです。中央には吹き抜けの天井高を活用してシンボルツリーが地植えされています。



テーブル席間のスペースにも余裕があり、気兼ねなく食事が楽しめます。スタッフもフレンドリーです。壁面には一面にコーヒーの木が並べられており、ハーブやドライフラワーの展示もあります。レストラン以外の体験サービスとして、敷地内で育てられているハーブや植物、果物を摘み取って、ジャムやハーブソルトを作ったりする事もできます。



メニューはメインのお肉料理に地元野菜をふんだんに使ったプレートやパスタが選べます。今回はタンドリーチキンをチョイス。ジューシーで柔らかいお肉でした。



パートナーは鳥南蛮を選びました。タルタルとの相性が抜群でした。他にも唐揚げ、ローストビーフやポークが選べました。



パンビュッフェは食べ放題。隣接するみなとやまベーカリーから焼き立てパンが提供されます。サービスで摘み立てハーブと岩塩を擦り潰したハーブ塩やオリーブオイルを付けてパンを楽しめます。



シンボルツリーの周りがパンの陳列コーナー。複数種類のパンが美味でした。



食後にはリーズナブルな価格でオーガニックコーヒーが楽しめて満足感に浸りました。敷地内の醸造所Open Airで作られているクラフトビールも提供されています。



三連休だった先週末には「みんなの青空図書館」が開催され、11月下旬の晩秋にも関わらず、暖かな陽気に恵まれた為、多くの人々で賑わっていました。旧校舎を活用したコミュニティ型複合商業施設が街の活性化に寄与しており、とても微笑ましく思えました。今後も定期的に訪れたいと思います。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。