元町

MOTHER HOUSE MENSが元町にオープン モダンな木造店舗ビルが完成



元町・鯉川筋の神戸ファーマシービル跡地に三菱地所ホームが建設した木造2階建ての店舗ビルが完成し、テナントとしてMOTHER HOUSE MENが開業しました。



建物の構造は木造ですが、通りに面した2面をアルミカーテンウォールで覆ったガラスの箱であり、この時代に合ったサステナビリティとデザインを融合させた建物となっています。



内外装に天然木材を活用した商業、公共建築が非常に増えていますが、最近では木造の高層オフィスビルの建設にトライしているゼネコンもあり、今後の建築トレンドに木造がキーワードになるかもしれません。



神戸元町メンズ店はブランドで5店舗目となるメンズ専門店です。同ブランドは三宮町に神戸元町店を構えていますが、大阪、京都でも複数店舗の出店を行っています。



比較的古い建物が連続する元町駅からの並びにおいて、飛び抜けてモダンな外観がこの店舗ビルの魅力です。願わくば、もう少し高さのある建物であればと思いますが、テナントを埋めるのが大変でしょうね。



大規模修繕が完了した元町VEGA。同じくユニクロが抜けて空きとなった三宮安田ビルにはH&Mがオープンします。こちらにはグローバルワークやニコアンド等、アダストリア傘下のブランドが複数誘致されると良いのですが、保有しているのが同業のJAVAだけに難しいでしょうか。ユニクロも入れていたので、自社ブランドを入れないのであれば、元町活性化の為に挑戦して欲しいですね。

関連記事

POSTED COMMENT

  1. kkbb より:

    木造での新築ビルは兵庫県内林業の活性化に寄与すると思います。震災以降、市内新築建築で木造が敬遠されコンクリ造りになってしまい、とくに神社仏閣の再建がRC造になったことがインバウンドで外国人に和情緒を与えられなかったのが残念です。

    2/17の市長会見で新神戸市庁舎2号館の完成がまた1年延びて29年頃とシレーと表示されてましたね。記者側の突込みがないよう市長は一言も言及せずでした。
    デベロッパー側の建築計画の変更によると三宮再整備課は言ってましたけど、これで何回目の計画遅れでしょう。
    まったくよく観察していないと何するか分からない神戸行政です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です