JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 北面仮設工事の進捗


タワークレーンの登場から約1ヵ月が経過したJR三宮ターミナルビルの撤去工事。2機のタワークレーンによってビル外側の仮設工事と内部の解体工事が進行しています。通常の解体工事であればあっという間に建物が足場で覆われた後に上階からバリバリと解体が進みますが、ターミナル駅の駅ビル解体はそうも行かないようです。



南面の仮設工事はほぼ完了していますが、北面は現在、作業真っ最中です。不思議なのは後発の西面と北面は既に足場の上から防音パネルの取り付けが始まっている点です。



北面と西面一部の突き出た低層部はまだ仮設工事が進んでいません。



それもそのはず。この部分は新快速の停車する三ノ宮駅4番ホーム姫路方面行きに接しているのです。



しかし足場を設置する準備の為か、等間隔で壁面に丸い穴が開けられています。



東面外壁のポートライナー三宮駅の真上にも鉄骨の構造体が現われました。



SANNOMIYA TERMINAL HOTELのロゴが入った東側の塔屋や壁面はまだ足場に覆われていません。時計回りに北面から東面を経て、グルリと一周して建物全体を覆うようです。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

Street Table (ストリートテーブル)三ノ宮オープン JR三ノ宮駅前広場に音楽とグルメのアウトドアホール誕生

2020年12月21日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅前の三宮ターミナルビル解体跡地一部を新駅ビル始動前に暫定利用する方向が示されていましたが、神戸市、JR西日本、神戸新聞で構成 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 再び重機が入る 駅周辺デッキ整備事業者のプロポーザルも来月に公開か?

2021年4月8日
こべるん ~変化していく神戸~
約3ヶ月ぶりに三宮ターミナルビルについて取り上げたいと思います。前回は1月半ばにアントレマルシェ三宮前のフラワーロードに通じる通路が …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅駅ビル開発工事に伴い、駅舎やコンコースのリニューアル・駅ナカ施設の再編や配置転換等の検討も必要

2023年6月19日
こべるん ~変化していく神戸~
準備工事が開始されたJR三ノ宮駅ビル開発。駅ビル内の中央改札に接するエリアから中央幹線xフラワーロードに向かって駅ビル1階を斜めに縦 …

POSTED COMMENT

  1. 横浜市民 より:

    三ノ宮のクロスファイア計画見てスゲーって思いましたけど
    本当に実現できるかどうかが問題ですね…

    それはそうと最近神戸の人口超えたと言われてる
    川崎の武蔵小杉が年々凄いスピードで進化していてビックリします…タワーマンションばかりですが最新建築ばかりで圧倒されるのでよければ地域探訪で行ってみてください!
    近所の田園調布の多摩川浅間山神社から見た武蔵小杉の夜景はサイバー感凄い…
    関西で言えば西宮北口ですね
    もちろん商業は西北が断然上ですが見た目は武蔵小杉凄いです..

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。